2013年07月14日

イスラマバードの中華料理店

IMG_5787-50.jpg

中華料理店は何処にでもありますが、さすがパキスタンとなると数が限られてきます。ホテルにも中華料理店はありますがフォークとスプーンで食べさせられました。イスラマバードはパキスタンの首都ですが、ラホールやカラチに比べると小さな町なのも影響があるのかもしれません。でも、イスラマバードを良く知っている人に町のお薦めの中華料理店を紹介してもらい、食べに行きました。ここは本格的な中華でした。もちろんフォークは出てきません。最初から箸です。お客さんもすべて中国系の人でした。日本人が頼んでいるのでなじみのある料理ばかりですが味は本格的でした。

スープも本格的でした。もちろんここでもビールは飲めませんでした。パキスタンは公然とはアルコールは飲めないのです。持込で個室なら問題ないのですが我々にはお酒を手に入れる術がありませんでした。


おなじみのチンジャオロースです。イスラムの国ですから普通は食べれない品物です。


海老チャーハンです。
実は日本人2名と運転手さんの計3名でしたが、ここに載せている料理は運転手さんは手をつけませんでした。鳥チャーハンを別に頼んでそれを食べました。たぶん豚肉が使われてといるかもしれないと思い食べなかったのだと思います。
したがって、これらの料理を2名だけで食べたることになってしまいました。
パキスタンの卵の黄身は白いのですが、さすがにここで使われている卵の卵黄は白くないみたいです。


レストランの全景です。


お店の名前は黄鶴樓(Huang He Lou)です。
ホテルの食事に飽きたときは是非!
値段も格段に安すかったです。
ネットで調べると沢山出て着ました。→ポチッ ポチッ ポチッ(青年海外協力隊員) 
posted by SORI at 09:13| Comment(42) | TrackBack(1) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

ロバさんも暑い 気温は52℃


連日、日本では35℃を越える猛暑日が続いていますが、海外で52℃の気温を経験したことがあります。場所はパキスタンでした。こちらの記事の写真を見てもらえれば、少しは日本が涼しく感じてもらえるかもしれません。
時期は6月でしたが、実はパキスタンは6月が一年中で最も暑い時期なのです。これ以降は雨季になるため気温はさがっていきます。実際にパキスタンを離れる頃には暑さが少しづつ和らいできました。

これらのロバさんの写真はパキスタンの首都イスラマバードから140kmの場所です。このあたりは走っていると、こんな風景によく出会います。ロバちゃんはまったく車のことを気にしていない様子で、車が路肩の部分を走って避けて通ります。
どこに行ってもロバさんが多かったです。土漠のような土地に合っているのか沢山見かけました。


街の近くでは働いてるロバさんたちを沢山見ます。このときは連日、最高気温が49℃~52℃でした。ロバさんも大変ですが人も毎日、熱波で20人が亡くなられており、問題になっていました。 


イスラマバードに滞在している時に最も気温が上がった日が52℃で、その時の写真です。太陽が当たって52℃ではなく、日陰で52℃なのです。この日はホテルにいたのですが、52℃を体験したくて外に写真を撮りに出てみました。快晴の状態であったことから太陽の当たる場所での体感気温は相当なものだったと思います。下の写真は道端にある大きな給水タンクの底から水を出して体を冷やしているおじさんです。タンクに入れたばかりの水を出してもったいないけれど命には代えられない。という感じでした。 さすがに日陰に入っても熱かったです。こんな経験のおかげで多少の気温には驚かなくなりました。さすがに52℃は暑かったです。いや熱かったです。ホテルを出てすぐに持っているカメラが触れられないくらいに熱くなってきました。
IMG_5797-1440.jpgこの下の写真と右のタクシーに乗る人の写真を撮ると暑さに耐え切れずに、すぐにホテルに戻りました。
パキスタンはこのときは特に猛暑でイスラマバードに着いた日は最高気温は49℃で、ついには52℃を越える日が2日間もあり、今回の52℃の体験となったわけです。パキスタンは初めてなので「パキスタンは、こんなものなのかな~メチャメチャ暑いところだな!」程度に思って、こちらにいる人に「パキスタンはすごく暑いところですね。」と言うと「と、とんでもない!今年は特別です。」と言われちゃいました。


イスラマバードからラホールに移動しても気温は高かったです。連日、最高気温が49℃~52℃でした。夜中の3時30分なのに31℃でした。
下の画面はmsnの天気予報の気温です。Yahooなどいろんな予報がありますが、この時はmsnがもっとも現地の気温を正確にあらわしているようでした。この日の午前8時の気温は33℃で、前日に比べるとこの日の朝はかなり冷え込んだようです。でも予報によると気温が徐々に上がって14時には52℃に上がるようです。20時には44℃、23時には40℃で最高気温は52℃で最低気温は36℃でした。

12時30分の時点で42℃まで上がっていました。前日までだったら12時30分には48℃には上がっていました。20時と23時の予想気温は、若干、低めに修正されましたが、最高気温予報は52℃のままでした。この日を過ぎると雨季に入り始めるので、日ごとに気温が下がってくるみたいです。一安心かな
パキスタン・ラホール現在の気温はこちらです。→ポチッ(クリック)

こんなに暑いことから、日本よりかなり南に位置していると思われるかもしれませんが、実はイスラマバード(赤マーク)もラホール(緑マーク)も日本と同じ程度の緯度なのです。緑のラインは鹿児島(鹿児島駅)と同じ緯度です。
つまりイスラマバードは博多とラホールは鹿児島と同じ緯度なのです。

より大きな地図で ラホールとイスラマバード を表示
posted by SORI at 07:18| Comment(52) | TrackBack(4) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

イスラマバードの若いお嬢さん達

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
パキスタンのイスラマバードの街角の風景です。若いお嬢さんたちがタクシーに乗るところです。なぜ、若いお嬢さんと判るかと言うと、すごくお洒落な服装だからです。靴も洒落ています。
パキスタンはイスラム教の厳格な国です。お酒は法律で禁止されています。しかし他のイスラムの国のように女性が顔を隠すことを法律で義務付けられているわけではありませんでした。お酒に対して高額な罰金を設けるほど厳寒なイスラムの国ですが完全に顔を隠している女性は珍しい方でした。
話題が変わりますが、この時の気温は、紹介の通り、52℃でした。女性の服装は猛暑から守るだけでなく紫外線からも肌を守ってくれるのだと思います。これだけの暑さだから男性も長袖をみんな着ているのだと思います。
posted by SORI at 13:08| Comment(20) | TrackBack(1) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング