2013年07月24日

パキスタンのお人形


クリックすると拡大                            
パキスタンに行ったときに可愛らしい人形をパキスタンのラホールのホテルで見つけました。ショーウィンドウの中のためフラッシュが反射してきれい写っていないのが残念です。青い服のお人形の値札には3000ルピー(約3000円)と書かれているのが読み取れます。上の写真はクリックすると拡大します。

こちらも可愛らしいです。これは男女の人形ですね。
ラベル:パキスタン 人形
posted by SORI at 03:01| Comment(22) | TrackBack(0) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月23日

大砲の飾ってある家

IMG_5862-50.jpg
IMG_5862-1200.jpg
パキスタンは広大な土地に立派な建物が建っている施設が沢山ありました。
その中で大砲が飾ってあるところがありました。パキスタンの第二の都市ラホールの軍の本部だそうです。写真はクリックすると拡大します。

なんとなくイギリスぽい気がしませんか?
インドの大統領官邸にも大砲が飾ってあること思い出しました。
パキスタンはアフガニスタンと国境が接していることからインドなどと比べても危険な地域が多いですね。ラホールは比較的安全ですが火事にあったイスラマバードはさらに気をつける必要がありました。
posted by SORI at 03:21| Comment(20) | TrackBack(0) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

パキスタンでビールを飲む裏技

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

パキスタンは国全体が禁酒なのです。豚肉が食べれた町の中華レストランでもビールは飲むことは出来なかったので、禁酒に関してはかなり厳格な国であることは実感させられました。ただし外国人が、お酒を飲んでも罰せられることはないのでパキスタンに駐在している外国人の人たちはビールなどのお酒を手に入れる方法(法律違反ではありません。)は沢山あるため、家で飲むのには不自由しないそうです。
問題なのはレストランにお酒が置かれていないことなのです。したがって一般の観光客がお酒を飲むのはかなり不便です。
イスラマバードで言えば3っの高級ホテルは、あるルールのもとにビールが飲めます。ただしホテル内のレストランでも普通はビールが飲めません。部屋の冷蔵庫にも入っていません。ところが唯一ビールが飲めるレストランがありました。我々が泊まったホテルのステーキハウスです。ここではビールを注文できました。もちろん外国人のみです。
料理はホテルにチャージできますが面白いのはビールだけはカードもだめで現金払いです。それも従業員が現金とビールを直接交換する形で購入します。購入したあとにプライベトに飲んでいることで法律には触れないようです。したがって領収書もレシートもありません。残念ながらワインやウイスキーはありませんでした。このビールが禁酒の国パキスタン製なのに驚かされました。まだ完全には国のシステムが理解できていません。

付きだしが変わっています。ニンニクとパンにキャビヤに似たものです。ビールが飲めてよかったです。何杯もいただきました。大満足でした。
一つ忠告を忘れていました。普通のレストランはお酒を持ち込んでも法律に触れます。ここのレストランは外国人ばかりで個室に近い状態で隣のテーブルから見えないようになっているから許されているようです。ホテルと言えども廻りから見えるテーブルでお酒を飲んでいるとレストランに物凄い罰金が科せられると教えてもらいました。


ステーキの種類は輸入と国産があります。部位もフィレ、サーロイン、・・・といろんな部位があるのでステーキのメニューは多いけれどステーキ以外は2種類程度です。
IMG_5810-960.jpg

その一つのシーフードのグリルです。イスラマバードのお店はステーキ以外は2種類でしたがラホールの同系列のステーキハウスは刺身や御寿司も置いてありました。ただしステーキ以外は食中毒の確率が高いのでお薦め出来ません。とは言ったものの美味しそうなので、写真のイセエビを食べて、ラホールでは刺身や御寿司も食べたけれども大丈夫でした。(笑) 
つまり、イスラマバードでもラホールの事情を説明しているということは、同じ系列のレストランでビールを飲んだわけです。 
ただし、お客さんが少ない時期は生ものは危ないと思います。私の知り合いはパキスタンのホテルで食べたもので点滴を受けるほどの重症になりました。
IMG_5811-960.jpg
posted by SORI at 03:15| Comment(48) | TrackBack(0) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

パキスタンでスパゲッティー

IMG_5879-50.jpg
IMG_5879-1112.jpg
メニューからナポリターナを選びました。出てきたのは我々のいつも食べているミートスパゲッティーでしたがパキスタンでこの味が、食べれたのは感激でした。味は本格的でした。

左の奥のレストランです。洋食からパキスタン料理まで幅広く食べれます。これでビールが飲めたらいいのですが、パキスタンでは、皆が見ることが出来るようなレストランでアルコールを提供することが、法律で禁止されています。違反するとレストランに対して高額の罰金が科せられることから、美味しい料理を前にしてビールを飲むことが出来ないのです。
posted by SORI at 19:16| Comment(10) | TrackBack(0) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外で食べるインスタントラーメンは格別

IMG_5837-50.jpg

パキスタンの記事をいくつか掲載していますが、ちょっとした出来事を紹介いたします。パキスタンの御馳走の話です。何度かパキスタンに来ている人が、中華三昧を持参しました。必ず、あっさりしたものが食べたくなるとの読みでした。
問題はホテルの部屋に電気ポットがなかったことです。ホテルの中で料理させてほしいといろんなレストランに頼みました。中華料理店にも行きました。すると「うちでは無理だけどあちらのレストランなら大丈夫でしょう。」と言われてそちらに行くと「あちらのレスラン(その前に言われたレストラン)なら大丈夫でしょう。」と言われてしまいました。いずこも同じと苦笑してしまいましたが簡単にはあきらめないのが中華三昧を持参した人! そこで「たらいまわし」にならないように、そこのレストランの人を連れて言われたレストランに行きました。

結局はそこのレストラン(喫茶店)でOKとなりました。が鍋がないのです。写真の入れ物に入れて電子レンジで作りました。結構、うまく出来ました。
おいしかったです。食べ終わった後にお礼の意味でコーヒーとケーキを頼みました。
posted by SORI at 18:43| Comment(56) | TrackBack(0) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月14日

パキスタン料理

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
せっかくパキスタンに来ていながら夕食では本格的なパキスタン料理を食べる機会がありませんでした。そこで昼食や朝食で食べたパキスタン料理を紹介いたします。写真はクリックすると全て拡大いたします。これはホテルの朝食の時に、パキスタン料理らしいものを集めて撮ってみました。インド料理のようにカレーが中心でした。クリックしてみてください。おいしそーでしょう。おいしかったです。ビールがあったらな~~ぁ

揚げた薄いパンもありました。インドのナンみたいなものかも知れません。鳥料理が多いですね。鳥の肝の料理もありました。
クリックすると拡大

その鳥の料理だけを拡大いたしました。
クリックすると拡大

ぶ厚い独特のパンもありました。カレーやシシケバブも一緒に食べます。
クリックすると拡大

やはり香辛料がパキスタン料理の命のようです。
クリックすると拡大
posted by SORI at 09:23| Comment(30) | TrackBack(2) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング