2024年08月13日

韓国と言えば焼肉

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
IMG_6333-1140.jpg
韓国の刺身の記事を紹介したので、今までに掲載した韓国の焼肉の記事を3つ紹介します。着色文字をクリックするとオリジナルの記事を表示します。日付は焼肉を食べた日です。今回の記事を書くにあたり3ケ所の焼肉店の場所を特定することが出来ました。2番目の焼肉店は名前すらわかりませんでしたが写真の中に映り込んでいた電話番号( )が手掛かりでした。
 2010年02月01日 韓国に行くと一度は焼肉を食べたくなります
 2006年01月19日 刺身の次の日はヤッパリ焼肉
 2006年06月21日 生カルビ 韓牛
IMG_6333-1140.jpgクリックすると拡大IMGP8007-960.jpg


2010年02月07日掲載 タイトル : 韓国に行くと一度は焼肉を食べたくなります
2024年08月11日 閲覧数:2,645 nice!: 99 CMT :18 オリジナル記事
IMG_6333-1140.jpg
韓国の焼肉を再掲載いたします。この日の前日は成田空港のアクシデントなどでソウルのホテルに着いたのは22時半で、その日の夕食は諦めました。でも韓国に来ると、やっぱり焼肉が食べたくなりますね。この日はロースを食べました。韓牛は和牛と同じ霜降り肉です。

鍋用の埋め込み式のガスコンロの上に炭火が入れられた陶器製のコンロが置かれこの上で焼肉を焼いてくれます。


店内です。焼肉店はテーブル席のところもありますが、座敷式が多いです。座敷のお店が多いところは日本と似ています。結構、洒落たお店でした。


焼肉は全て女性の店員の人がやってくれます。鋏を使うのは韓国流で、韓国に来たことを実感させてくれる瞬間です。そして金網は頻繁に代えてくれます。5~6回は金網を代えてくれました。いつもピカピカの金網の上で焼いてくれるのでお肉もきれいで美味しいです。こだわっていますね。
IMG_6335-960.jpg

食べるペースに応じて焼いてくれます。焼きあがると焦げないように金網の端の方に移動してくれます。
クリックすると拡大

取りかえた金網は丁寧に脂を塗ってくれます。焼肉の焼き方にはこだわっていました。


今回はロース肉を4回に分けて焼いてくれました。この程度の量が4回で3名で食べました。
IMG_6337-1440.jpg

普通はコチジャンをつけて野菜で巻いて食べることが多かったけれど、このようなサラサラしたタレが出てきたのは初めてでした。塩で食べるのも初めてでした。やはり塩が美味しかったです。肉が美味しい証拠ですね。


定番の無料のおかず群です。これ以外にも沢山の無料のおかずが出てきます。お皿の上のおかずがなくなると、黙っていても追加で乗せてくれます。蟹が美味しかったです。肉を巻く野菜も沢山出してくれました。


ロース肉を食べ終わった後に別の肉も頼みました。カルビです。いつものカルビと違い細長いところを見るとアバラ骨の間の骨に添った部分の肉と想像されます。


焼きあがったところです。これも鋏で切ってもらい食べました。これも美味しかったです。大満足でした。
これがお店のネームカードの表と裏です。
お店の名前は「牛怒」と漢字で書かれていました。
お店のハングル名は우노です。
ハングルの3文字は人の名前だそうです。
インパクトのあるお店でした。
IMG_6339-1200.jpg

ストリートビュー(SV)でお店を探してみました。


航空写真で場所( )を表示します。
 牛怒(우노)
 원당 감자탕 (원당 カムジャタン)



2010年02月24日掲載 タイトル : 刺身の次の日はヤッパリ焼肉
2024年08月11日 閲覧数:1,977 nice!:141 CMT :24 オリジナル記事
クリックすると拡大
韓国で刺身を食べたら次は焼肉ですね。この日も生カルビはありませんでした。ロースも美味しかったです。これも韓牛です。

韓国は、必ず食べやすい大きさに肉をハサミで切ってくれます。


今、日本は野菜が高いけれど野菜類は食べ放題
クリックすると拡大

今回は最後に水冷麺にしました。
見た目と違いおいしいんですよ。
クリックすると拡大

こんな鍋を頼んでいる人もいました。焼肉店の場所は、お刺身専門を紹介した韓国のクリックすると拡大東海岸にあるサムチョク(Samcheok/三陟市/삼척시)です。この焼肉店では少なくとも2度(2005年11月21日と2006年01月19日)食べました。この写真に電話番号が写っていたのです。電話番号はスプーンの持ち手の辺りです。
 名前 큰집숯불닭갈비
 住所 江原道三陟市大漢路39
 電話 033-574-8228 
 HP https://m.blog.naver.com/yuuni06123/222774465990
クリックすると拡大

お店のあった場所( )をGoogleマップで表示します。
 큰집숯불닭갈비 焼肉店
 펠리스횟집   刺身店
 항구식당    刺身店



2010年02月19日掲載 タイトル : 生カルビ 韓牛
2024年08月11日 閲覧数:2,647 nice!:124 CMT :14 オリジナル記事
IMGP8007-960.jpg
なかなか生カルビは食べれないんです。ここ何回も生カルビは売れ切れでロースで我慢してきました。
今回はまだ韓国で焼肉を食べたことがない人がいたので確実に生カルビが食べれるお店にしました。
泊まったホテル直営(ホテルプリマ?)なので高めですが本物の生カルビが確実に食べれるので奮発!
そして憧れの生カルビを注文 写真をクリックすると拡大します。 
一枚が一人前で42,000ウォン(4,200円)

食べるタレはコチジャン(左)か塩(右)で食べます。プレースマットの풍류관の文字の前に書かれているマークはHOTEL PRIMAのマークです。写真をクリックすると特別に大きく拡大します。拡大すると、お店の名前やマークや電話番号が判ると思います。


もちろん炭火焼きです。頻繁に金網を交換してくれます。その交換の一瞬にパチリ


ハサミで切ってくれます。全国共通ですね。


牛刺をサービスで!


もう1人前追加すると


スープをサービスしてくれました。


お店の名前はハングルなので判りません。日本語読みは、しまさんに教えてもらいました。お店があったと思われる場所は、別のお店になっていることからホテルの中に移転したかもしれません。電話番号で検索した住所はホテルの位置でした。
 店名:(プンリュウカン) 풍류관(風流館)
 電話:02-6006-9300 クリックすると拡大
 住所:江南区清潭洞52-3 강남구 청담동 52-3
クリックすると拡大

お店のあった場所( )をGoogleマップで表示します。
上で紹介した牛怒(우노 )と近い場所でした。キムチ・サムギョプサル (김치・삼겹살 )を食べたカムジャタンの専門店( )にはもっと近かったです。
 풍류관(風流館)
 牛怒(우노)
 원당 감자탕 (원당 カムジャタン)
ラベル:焼肉 韓国
posted by SORI at 19:41| Comment(24) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お世話してくれるのは韓国文化なんでしょうね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年08月11日 07:03
炭火焼の焼肉は
最高ですね、まいう~
Posted by kazukun2626 at 2024年08月11日 07:39
おはようございます!
焼き肉を食べに行く機会がなくなりました!
ひとり焼き肉は気が進みませんね (;.;)
Posted by Take-Zee at 2024年08月11日 08:33
夏炉冬扇さん おはようございます。
初めての時は驚かされました。日本とは違った'おもてなし'なのでしょうね。
Posted by SORI at 2024年08月11日 09:54
kazukun2626さん おはようございます。
どこも炭火焼にはこだわっている感じでした。
Posted by SORI at 2024年08月11日 09:56
Take-Zeeさん おはようございます。
私も長く外食の焼肉はご無沙汰です。暑さがやわらいで来たら2階のバルコニーで焼肉をするのもいいかもしれません。
Posted by SORI at 2024年08月11日 09:58
生唾ゴックンです^^
Posted by よしあき・ギャラリー at 2024年08月11日 10:26
よしあき・ギャラリーさん おはようございます。
韓国に行くと、やっぱり焼肉が食べたくなります。
Posted by SORI at 2024年08月11日 11:23
暑い時の焼き肉もいいですね。
Posted by JUNKO at 2024年08月11日 12:17
SORIさん こんにちは
本場の、炭火焼の焼肉は、一味違いそうです(^^)v
余分な油が落ちて、焦げる匂いが伝わって
来ました。
Posted by tarou at 2024年08月11日 13:07
おお~本場の焼肉!
お肉も種類が色々ありますね。炭火焼は美味しそう!
モランボンぐらいしか行ったことないですけど。それも美味しかったです^^
Posted by sana at 2024年08月11日 14:08
JUNKOさん こんにちは
スタミナが付きます。今も時期もいいかもしれません。
Posted by SORI at 2024年08月11日 15:40
tarouさん こんにちは
バルコニーで焼肉をするときは備長炭にしています。やっぱり美味しい気がします。
Posted by SORI at 2024年08月11日 15:41
sanaさん こんにちは
ほんと焼肉は魅力的ですね。また食べたくなりました。
Posted by SORI at 2024年08月11日 15:43
本場の焼肉!!!とっても美味しそうです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年08月11日 16:14
日本でも韓国の方が経営している焼肉屋は多いので、底でしか食べた事はありません。
本場の方が美味しいのでしょうね。
Posted by ヨッシーパパ at 2024年08月11日 18:20
溺愛猫的女人さん おはようございます。
美味しくて、楽しめました。
Posted by SORI at 2024年08月12日 03:04
ヨッシーパパさん おはようございます。
不思議と、焼肉は韓国で食べるとさらに美味しく感じます。
Posted by SORI at 2024年08月12日 03:05
SORIさん お早うございます
ソレーユの丘(ヒマワリ)に、コメントを有難うございました。
ソレーユの丘、パイレーツ アイランドのイベントが開催されていました。
入場は無料、ヒマワリ畑や園内を歩くことが出来ます(^^)v
イベントは、有料の物があります。
https://ticket.soleil-park.jp/
Posted by tarou at 2024年08月12日 08:44
tarouさん こんにちは
ソレーユはフランス語で太陽のことだそうですね。 ヒマワリはまさに太陽!
我家の近くにソレイユと言う名の洋菓子店があります。
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2014-12-20
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2015-10-11
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2016-11-06
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2017-09-23
Posted by SORI at 2024年08月12日 14:34
続く暑い日々、スタミナ作りには最高です。
先日、久しぶりに行った焼き肉店
肉が小さくなったのに驚きました、厳しいのかな!
Posted by ファルコ84 at 2024年08月13日 17:21
ファルコ84さん こんばんは
焼肉店で、お肉が小さくなったら寂しかったことでしょう。そう言えば、長く外食焼肉には行っていませんでした。
Posted by SORI at 2024年08月13日 20:52
美味しそう(^_^;) 焼き方と焼き網にも気を遣っているのですね。流石本場(^_^)v 良い所は日本の店でも取り入れて欲しいです。
Posted by yokomi at 2024年08月29日 19:54
yokomiさん おはようございます。
焼肉店のお店の人の対応は格別ですね。でもソウルのような都会では少しづつアメリカ的になっていくのかもしれません。
Posted by SORI at 2024年08月30日 06:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング