2023年10月24日

我家の秘伝の自家製ハンバーグ と 久々のハンバーガー

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
夕食に上の写真のハンバーク(Hamburg Steak)を作ってもらいました。レストランやハンバーク専門店に食べに行ったことがありますが、ひいき目(贔屓目)かもしれませんが負けていない味です。長年作っているからだと思いますが、少なくともレストランの平均値よりは上だと思います。添えられているのはキャベツの千切りと熱々の素揚げしたジャガイモです。

さらに前々記事で紹介した揚げ浸し(揚げびたし/揚げひたし)も作ってもらいました。今回の揚げ浸しにはナス(茄子)以外にオクラとミョウガとエリンギが入っていました。野菜を素揚げするときにジャガイモも揚げたのだと思います。
クリックすると拡大

揚げ浸しは自分で取り分けて食べました。
クリックすると拡大

千切りのキャベツはドレッシングで食べることが多いのですが、この日はマヨミーズにウスターソースをかけていただきました。家内はマヨネーズに醤油をかけていただきました。
クリックすると拡大

やっぱビールを飲みたくなる料理でした。
クリックすると拡大

もう一度、冒頭で紹介したハンバーグの写真のハンバーク部分を〆として掲載します。ちなみにハンバーグのルーツは一説ではありますが、遊牧民タタールのタルタルステーキまで遡るとされているそうです。馬を食料とした遊牧民が筋張った肉を食する際に食べ易くするために挽肉にして生肉のまま食べるタルタルステーキがドイツに伝わり加熱などの独自の発展を遂げ、ハンブルク(Hamburg)で労働者の人気料理になったのが17~18世紀頃だそうです。したがってドイツ・ハンブルク地方がハンバーグの起源とも言われているようです。面白いことに「ハンブルク風」のドイツ語訳が「ハンバーガー・スティル(Hamburger Stil)」です。
クリックすると拡大

ハンバーグは4個作ったので昼食ではハンバーガー(Hamburger)を作ってもらいました。タイトルにあるようにハンバーガーは久しぶりでした。
飲み物はWelch's(ウェルチ)のグレープジュースです。
クリックすると拡大

分厚いハンバーグと沢山の野菜をイングリッシュマフィンに挟んでいます。味付けはシンプルにハンバーグはケチャップで、野菜はマヨネーズです。トマトは近くの野菜直売所で買ってきたものです。
クリックすると拡大

上の写真では分厚さが判りにくいので持ち上げて撮りました。手作りの美味しいハンバーグを使っているので、これもハンバーガ店に負けていないと思います。美味しかったてす。ハンバーガーもドイツ発祥のようですが、米国の国民食であり世界的な食べ物になったのはマクドナルドのフランチャイズ成功から始まったようです。
クリックすると拡大
posted by SORI at 20:27| Comment(32) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
美味しそうなハンバーグです♡
イングリッシュマフィンが大好きなので、すご~~~く惹かれます(≧▽≦)
Posted by Rinko at 2023年10月23日 07:39
Rinkoさん おはようございます。
私の朝食は、メカブとヨーグルトと納豆と野菜ジュースですが、家内はイングリッシュマフィンが大好きで、家内の朝食は大半がイングリッシュマフィンなので、家にイングリッシュマフィンがあったわけです。美味しいですね。
Posted by SORI at 2023年10月23日 08:41
ハンバーガーが美味しそうですね、久しく食べていないのですが医者から禁止されているのです、でもハンバーグは食べますがね。
Posted by kousaku at 2023年10月23日 10:10
ハンバークにビール!最高ですね~とても美味しそうです(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年10月23日 10:39
kousakuさん おはようございます。
ハンバーガーは禁止されているのですね。禁止されると、なおさら食べたくなのではないでしょうか。
Posted by SORI at 2023年10月23日 10:57
溺愛猫的女人さん おはようございます。
この日はビールがありました。やっぱりビールで食べるハンバーグは美味しかったです。
Posted by SORI at 2023年10月23日 10:59
焼き色を見るだけでもこれは
絶対に美味しいですよね。
ハンバーグ・・・結構難しく
これだけ美味しいと絶賛されたら
奥様も作り甲斐がありますね。
ほめられるって大事なことです。
Posted by yoko-minato at 2023年10月23日 11:47
yoko-minatoさん こんにちは
今までにチーズが入いるなどいろんなハンバーグを作ってもらったことがありますが、今回のはハンバーグそのものでした。
それを使ったハンバーガーも良かったです。
Posted by SORI at 2023年10月23日 14:30
お手製のハンバーグはとても美味しそうです(^_^)v うーん、私も見習って作りたいです(^_^;)
Posted by yokomi at 2023年10月23日 14:43
yokomiさん こんにちは
手製は手間がかかると思いますが、手間をかけた値打ちがある料理だと思います。
Posted by SORI at 2023年10月23日 15:34
ハンバーグは肉厚で、牛肉ぎっしりですね。美味しそう。
つけ野菜の揚げひたしと合いますね。
ハンバーガーはそうとう大きな口を開けないと食べられませんね。
Posted by kohtyan at 2023年10月23日 17:31
kohtyanさん こんばんは
かなりのボリュームのハンバーガーでした。何とかこのまま食べることが出来ました。具が落ちそうになりました。
Posted by SORI at 2023年10月23日 19:42
SORI 家特性のハンガーぐにハンバーガー見るからにも美味しそうですね。みんなが食べるものがおいしいというのは熟練の味が隠されていると思います。ご主人に喜ばれて奥様も幸せですね。
Posted by JUNKO at 2023年10月23日 19:59
JUNKOさん こんばんは
長い間、作ってきたからこその味なのかもしれません。ハンバーガーは時代とともに挟むパンもいろいろでした。
Posted by SORI at 2023年10月23日 20:39
とても愛情のこもった、美味しいハンバーグなんだろうなって想像できます(*^^*)
ハンバーグは、玉ねぎを炒めてから冷まして、粘りが出るまでよく練って(しかもとっても冷たい!)、綺麗に成型して、焦がさず中までちゃんと火を通す…とめちゃくちゃ大変な料理ですよね!
私はただ混ぜるだけの豆腐ハンバーグはたまに作りますが、このように本格的なハンバーグステーキはもう何年も作っていません(^^ゞ
手作りのフライドポテトや千切りキャベツなど、付け合わせも手が込んでいますね。
そして奥様の揚げびたしはやっぱり美しい!野菜の色が色鮮やかで、おだしの色が淡く澄んでいてとてもおいしそうです(*^^*)
ハンバーガーにリメイクするのもナイスアイデアですね。
新鮮な野菜がたっぷりで、これはファストじゃなくてスローなハンバーガーだ(*^^*)お店のよりもずっと美味しいと思います!
Posted by ミケシマ at 2023年10月23日 23:37
ミケシマさん おはようございます。
さすが、ハンバーグの作り方はよくご存じなのですね。今は作っていないけれども、以前には美味しいハンバーグをよく作られていたのではないでしょうか。豆腐ハンバーグも簡単そうですが、コツがあるのでしょうね。豆腐ハンバーグを美味しく作るのはすごいと思います。
揚げびたしの記事を書いたおかげで、今回のバージョンはなかったので、毎回いろんな材料で作っていることが分りました。今回の揚げびたしも美味しかったです。本格的なハンバーグ使って作るハンバーガーは、やっぱりいいですね。一つで十分な昼食にもなりました。
Posted by SORI at 2023年10月24日 05:27
イングリッシュマフィンのハンバーグ、見るからに美味しそうです。
マフィン好きですが、最近食べてなかったです。
野菜たっぷりなのが最高ですね。^^
Posted by バク・ハリー at 2023年10月24日 09:28
お早うございます、大船フラワーセンターで「ハロウイン」に、
コメントを有難うございました。
大船は物価も安いし住みやすい街になっています、フラワーセンターも
65才以上の入園料150円(年間パス1000円)です。
自家製ハンバーグ良いですね、ハンバーガーにすると大きさも
丁度ですね(^^)v
Posted by tarou at 2023年10月24日 11:09
レストランの平均値より上のハンバーグ、羨ましいです(笑)!
Posted by トモミ at 2023年10月24日 13:55
どちらも美味しそうですね!
飲み物との組み合わせも、Goodです。
揚げ浸し、僕も作ってみようと思いますが、出来るかな?
Posted by ファルコ84 at 2023年10月24日 18:02
自家製のハンバーグにハンバーガー
いかにも美味しそうですね。
奥様もここまで褒められると作り甲斐がありますね。
Posted by そらへい at 2023年10月24日 20:08
バク・ハリーさん こんばんは
イングリッシュマフィンのハンバーグは見た目もいいですね。家内が食べる朝食のパンの中でイングリッシュマフィンは半分くらいを占めていると思います。ほんと野菜たっぷりでした。
Posted by SORI at 2023年10月24日 20:24
tarouさん こんばんは
関西から関東の転勤は大きな組織(数百人)ごとだったので、関東の社宅を廻るバスツアーが組まれました。その中の1つが大船社宅だったのです。今回はハンバークとハンバーガーの両方を楽しむことが出来ました。
Posted by SORI at 2023年10月24日 20:29
トモミさん こんばんは
久しぶりのハンバーグにハンバーガーだったので、昔から食べているのに新鮮な気分でした。
Posted by SORI at 2023年10月24日 20:32
ファルコ84さん こんばんは
きっと美味しい揚げ浸しを作られることでしょう。揚げ浸しはダシが決め手なのだと思います。
Posted by SORI at 2023年10月24日 20:35
そらへいさん こんばんは
また作ってもらえることを期待しています。
スイーツも得意でした。
Posted by SORI at 2023年10月24日 20:37
美味しそうなハンバ-グとバーガ-
ですね、僕もキャンプでハンバ-グ
をたべました、インスタントです(笑)
Posted by kazukun2626 at 2023年10月25日 09:03
kazukun2626さん おはようございます。
キャンプで食べるハンバーグは格別でしょうね。
Posted by SORI at 2023年10月25日 09:24
手作りハンバーグ、とっても美味しそうです!
美味しく作るコツなど、奥様に聞いてみてくださいな
すりおろした高野豆腐やオカラパウダーを生地に加えるといいとか
聞いたことはありますが、シンプルなのが一番なのかな^^
Posted by mitu at 2023年10月25日 09:29
mituさん おはようございます。
高野豆腐やオカラパウダーを入れた形跡はないので、おそらくオーソドックスな作り方だと思います。
昔はチーズなどが入ったものも作っていました。
Posted by SORI at 2023年10月25日 10:48
おいしそう~
っていうか、本当においしいんでしょうね。
わが家も、今夜はハンバーグにしようかなって思っちゃいました。
Posted by リンさん at 2023年10月26日 15:16
リンさんさん こんにちは
ハンバークを食べたくなってもらえてうれしいです。家で作ったハンバーグはステーキと違ってハズレがないのもいいと思います。
Posted by SORI at 2023年10月26日 16:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング