2023年09月08日

nice!が333,333

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると管理トップを表示
2023年9月5日の朝5時04分にSSブログの管理画面を見るとnice!が333,338と3が5つ並んでいるのに気が付きました。残念ながら333,333と3が6つ並んだ画面を見ることは出来ませんでしたが報告いたします。
2023-09-05-5.jpg 記事数        2,678
 nice!          333,338
 累計閲覧数      18,151,711
 読者数        297
 アクセスランキング  148位
 日記・雑感ランキング 5位
 nice!と思った人     8,720人
 コメント数      75,401
 ブログ初投稿     2009年5月05日 14年4ケ月前 → 初記事クリックすると記事表示

上の画面では333,334番目までしか確認できないので、nice!一覧画面で確認すると、333,333番目のnice!を押してくださったのはkenji-sさんでした。日付と時刻はコメントの時刻なので若干のずれはありますが、2023年9月4日の18時06分~19時25分の間に333333niceをいただいたものと推測されます。
記念にハートジャンプ(Heart Jump)を掲載いたします。
2023-09-05-5.jpg 333,338 beamuse
 333,337 せとっこ
 333,336 くらま
 333,335 tarou     9月4日 19時25分
 333,334 ずん♪
 333,333 kenji-s
 333,332 yokomi  9月4日 18時06分
 333,331 yokomi  9月4日 17時51分
 333,330 青い森のヨッチン  15時06分
 333,329 鉄腕原子
クリックするとnice拡大を表示

おまけに2023年9月6日の朝に実家の庭の花に来た蝶の写真を掲載します。ツマグロヒョウモンのメス(♀)のようです。
ネットで確認するとオス(♂)は全く違う模様でした。右の雄の写真はWikipediaから転用させていただきました。クリックすると拡大
  界 動物界        Animalia
  門 節足動物門      Arthropoda
  綱 昆虫綱        Insecta
  目 チョウ目(鱗翅目)   Lepidoptera
 上科 アゲハチョウ上科   Papilionoidea
  科 タテハチョウ科    Nymphalidae
 亜科 ドクチョウ亜科    Heliconiinae
  族 ヒョウモンチョウ族  Argynnini
  属 ツマグロヒョウモン属 Argyreus
  種 ツマグロヒョウモン  Argyreus hyperbius 漢字:褄黒豹紋
 英語 Indian Fritillary  中国語 斐豹蛱蝶  韓国語 츠마구로 표범 
クリックすると拡大

羽根を閉じた瞬間の写真です。この蝶はアフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本までの熱帯・温帯域に広く分布し、日本では南西諸島、九州、四国、本州南西部で見られるそうです。
クリックすると拡大

クリックすると拡大別の花に移動した写真です。けっこう長い時間、花から花へ移りながら蜜を吸っていました。
クリックすると拡大猫の目のように見える模様は鳥から身を守るためなのかもしれません。体内に毒をもつ右の写真の蝶カバマダラに擬態しているとも言われています。
クリックすると拡大
posted by SORI at 08:34| Comment(42) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
333,333!!!見たかったですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年09月06日 11:26
溺愛猫的女人さん おはようございます。
ほんと見たかったです。3が4っ続いていたのは気がついてはいましたが、まだまだと油断していました。ただし更新は、4時間ごとぐらいだったと思うので、333,333が表示されなかった可能性の方が高いです。
Posted by SORI at 2023年09月06日 13:13
333,333 ぞろめ nice! 到達おめでとうございます!^^v
私は先日 110,000だったんですが 普段気にしてないのに
そわそわしちゃって。^^;何とか踏んでくださった方を
確認出来てホッとしました。^^
Posted by ゆうのすけ at 2023年09月06日 14:16
333,333おめでとうございます
蝶というか こんなに長い正式名称があるんですねぇ
ちょっと驚きました
Posted by (。・_・。)2k at 2023年09月06日 14:48
おめでとうございます。
Posted by よしあき・ギャラリー at 2023年09月06日 15:20
ゆうのすけさん こんにちは
ありがとうございます。110,000を確認されたのですね。見逃さなくて素晴らしいです。
Posted by SORI at 2023年09月06日 15:31
(。・_・。)2kさん こんにちは
ありがとうございます。
豹の模様のようだから着いた名前なのでしょうね。ヒョウモンチョウは漢字で豹紋蝶のようです。
Posted by SORI at 2023年09月06日 15:40
よしあき・ギャラリーさん こんにちは
ありがとうございます。3は縁起のいい方の数になると思うので、気が付いてよかったです。
Posted by SORI at 2023年09月06日 16:54
ナイス多々。励みになりますね。継続こそ力。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年09月06日 17:47
SORIさん こんにちは
桜島にコメントを有難うございました。
鹿児島はステキなところです、お出掛けください(^^♪
nice!333,333は見て見たかったですね。
Posted by tarou at 2023年09月06日 18:15
きれいな蝶ですね。多くの方がSORIさんのブログに感心していますね。素晴らしいです。
Posted by JUNKO at 2023年09月06日 19:09
惜しかったですね。
6桁のぞろ目はまれですからね。
Posted by ヨッシーパパ at 2023年09月06日 19:24
夏炉冬扇さん こんばんは
沢山のナイスに感謝です。ほんと励みになります。
Posted by SORI at 2023年09月06日 19:46
nice!が333,333 越え!おめでとうございます(*^^)v
Posted by mitu at 2023年09月06日 19:48
tarouさん こんばんは
333333は2度とないチャンスですから
Posted by SORI at 2023年09月06日 19:49
JUNKOさん こんばんは
近づいても逃げてなかったので、蝶の写真を154枚ほど撮ることが出来ました。
Posted by SORI at 2023年09月06日 19:52
ヨッシーパパさん こんばんは
ほんと惜しかったです。
もっと早く起きていれば! と思っています。
Posted by SORI at 2023年09月06日 19:54
mituさん こんばんは
ありがとうございます。2009年5月5日にブログを始めて333333niceに到達したのは2023年9月4日夜中or5日早朝なので、丁度14年4ケ月かかったことになります。
Posted by SORI at 2023年09月06日 20:06
おめでとうございますm(_ _)m 
でも、うーん、一番違いで逃しました(>_<) 前後賞は無いのでしょうか。注意力不足で残念(^_^;)
Posted by yokomi at 2023年09月06日 23:39
そうでしたか。区切りの数字到達おめでとうございます。
数字はやはり、動機づけというか、また更新していこうという気持ちになりますよね。
Posted by いっぷく at 2023年09月07日 02:37
yokomiさん おはようございます。
ありがとうございます。ほんと1つ違いでした。コメントをいただいている時間から推測すると9月4日18時06分(yokomiさん)~19時25分(tarouさん)の間に333333niceをいただいたと思われます。もし19時25分より少し前にniceしていただいていたらyokomiさんが333333niceでした。
Posted by SORI at 2023年09月07日 06:24
いっぷくさん おはようございます。
ありがとうございます。ほんとブログを続ける原動力ですね。
Posted by SORI at 2023年09月07日 06:26
niceが333,333!ステキ!!
この後も「ぞろ目」が楽しみですね~(^。^)
Posted by Rinko at 2023年09月07日 08:19
3のぞろ目並びに
気が付くとはniceですね
Posted by kazukun2626 at 2023年09月07日 08:42
Rinkoさん おはようございます。
ぞろ目はやっぱり楽しみですね。nice以外にアクセス数でも狙えます。下記のURLのように実表示で11,066,666は実現したことがあります。
https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2018-06-11
Posted by SORI at 2023年09月07日 08:56
kazukun2626さん おはようございます。
ほんと気が付いてよかったです。すぐに画面のハードコピーを残しました。
Posted by SORI at 2023年09月07日 08:59
333,333 nice、おめでとうございます。
3並び、めでたいですね。
Posted by kiyo at 2023年09月07日 11:53
kiyoさん こんにちは
ありがとうございます。皆様のおかげです。
これからもniceがもらえるように頑張ります。
Posted by SORI at 2023年09月07日 13:13
3のぞろ目の30万台、おめでとうございます。
私は、まだ1桁違いますから、更なる努力が必要の様です。
ツマグロヒョウモン、奇麗ですね
庭に集まるのは、シジミチョウが殆どで可なりの数です。
Posted by ファルコ84 at 2023年09月07日 17:11
ファルコ84さん こんにちは
ありがとうございます。長くブログをやっていることもありますが、全て皆様のおかけです。感謝感謝です。
綺麗な蝶が来たので、写真を撮ってしまいました。
Posted by SORI at 2023年09月07日 17:42
3のぞろ目、おめでとうございます。
数字が揃うのは嬉しいですよね。
しかもすごい数ですね。
Posted by リンさん at 2023年09月07日 23:15
リンさんさん おはようございます。
ありがとうございました。2009年5月5日にブログを始めたので14年4ケ月になります。あらためて長くやっていいることを実感いたしました。
Posted by SORI at 2023年09月08日 05:20
333,333!!
それは見たかったですね^^
私は2020年2月2日に買い物をしたレシートが2,220円でした 笑
エコバッグを持って行かずにレジ袋に入れてもらえば2,222円だったのに!と悔しかったです。笑
今回のSORIさんの333,333nice!に比べたらスケールが小さいですけどね(≧∇≦)
そうそう、『2回目の「入社当時の懐かしい仲間との神戸の飲み会 燦(SUN)」』の記事にコメントを入れました。いつもコメントが遅くなってしまってすみません(´・ω・`)
Posted by ミケシマ at 2023年09月09日 13:21
ミケシマさん おはようございます。
2020年2月2日のレシートが2,220円でレジ袋を買っていたら2,222円も素晴らしい空前ですね。いいことがあったことでしょう。
ほんと、もう少し早く気が付いていたら頑張って管理ページを頻繁に見ていたと思います。2017年7月4日の時に調べてみると管理ページの更新は3時間ごとの更新なので、管理画面を確認し続けて画面で333,333を見ることが出来た確率は14%でした。
333,333が押される時間帯のniceしてもらえるペース0.422時間/回だったので0.422÷3=14という計算です。
niceをリアルで数えた時のグラフと記事のURLです。
グラフ
https://makkurokurosk-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_806/makkurokurosk-3/2017-07-04-21.gif
記事
https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2017-07-06
Posted by SORI at 2023年09月10日 05:54
すごい数字ですね。
おめでとうございます♪
Posted by ぽちの輔 at 2023年09月10日 06:14
ぽちの輔サさん おはようございます。
ありがとうございます。ぽちの輔さんをはじめ皆さんのおかげです。
Posted by SORI at 2023年09月10日 06:19
SORIさんのブログの記事数の半分にも満たない当方のブログですがnice!の数は一桁以上も差があって凄いです。
1記事当たり自分の場合50nice!未満です。
Posted by 青い森のヨッチン at 2023年09月11日 16:17
ツマグロヒョウモン、よく見かけますが
オスメスの区別気づかずにいました。
わかりやすいですね。
Posted by そらへい at 2023年09月11日 19:43
青い森のヨッチンさん こんばんは
全て皆様のおかげです。根気よくやってきたことに対するご褒美なのだと思います。
Posted by SORI at 2023年09月11日 21:13
そらへいさん こんばんは
私もオスメスで羽根の模様がこんなにも違うことは知りませんでした。それ以前に蝶の名前も知りませんでした。調べてみてわかりました。
Posted by SORI at 2023年09月11日 21:16
おめでとうございます!すごい数字ですね!!まさに継続は力也…
Posted by トモミ at 2023年09月12日 13:36
トモミさん こんにちは
ありがとうございます。ブロクを始めたころの1記事あたりのnice数は次の通り 0 が続いたこともありました。
40→7→0→0→0→0→61→70→26→36→79→101→189→62→117→77→76→46→271
最初にniceが100を超えた記事のタイトルは「新聞に紹介された御蕎麦屋さんに行ってきました。」でした。
Posted by SORI at 2023年09月12日 17:52
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング