
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。
幸多き一年となりますよう心からお祈りいたします。
2009年5月5日に最初の記事を掲載して、今回が14回目の正月となります。
昨年中も沢山のアクセスをしていただき、沢山のnice!を頂き、沢山のコメントを頂き、ありがとうございました。
右上の画像は、実際に採用した年賀状です。イメージチェンジした年賀状のように今年は新しいことをしてみたいと思います。実際の年賀状のうさぎの服には私の名前が書き込まれています。
今は兵庫県宝塚市の実家に来ています。
2023年元旦
今は兵庫県宝塚市にある実家に来ています。

右の写真は2020年に初詣に行った時の写真です。
過去の 宝塚聖天さんの記事はこちら→ポチッ

追伸
こちらが2023年1月1日の宝塚聖天さん(七宝山 了徳密院)へ初詣に行った時の集合写真です。昼食を食べた後に歩いて行きました。長い行列が出来ていました。

ラベル:新年
【関連する記事】
- 新年あけましておめでとうございます。2024年 元旦
- 2023年の元旦の夕食は日本海の蟹
- 2022年の御節は賛否両論の八角三段重にしました。
- 新年あけましておめでとうございます。2022年 元旦
- 年越蕎麦を初めて昼に食べました。
- 2人だけですが、大晦日は恒例の「てっちり」にしました。
- 2021年は初めてばら売りの御節(おせち)にしました。
- 新年あけましておめでとうございます。2021年 元旦
- 大晦日は「てっちり」にしました。
- 2020年の元旦の夕食は恒例の蟹
- 2020年の御節(おせち)は四段重
- 新年あけましておめでとうございます。2020年 元旦
- お餅の広島菜巻き
- 実家に9人が集まった2019年の元旦の夕食は「てっちり」
- 2019年の御節(おせち)は三段重
- 初めてのカップ麺の年越そば
- 実家での大晦日は、思い出深い「しゃぶしゃぶ」にいたしました。
- 新年あけましておめでとうございます。2019年 元旦
- 家族みんなが集まって恒例のカニをいただきました。
- 正月2日は家内の実家に8人が集まりました。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます!^^
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
イメチェンですか^^ 新しいことに挑戦する、良いことですね。
頑張ってください。
幸多き年となりますように!
新年あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年も宜しくお願いします。
今日は10人で初詣に行く予定です。
今年もよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願いします。
昨年は多彩なブログで楽しませて戴きました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします(^o^)
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
楽しい賀状ですね!!これは嬉しい。
皆さん集まってのお正月が一番嬉しいですよね。
今年もどうぞ よろしくお願いいたします♪♪
何時も有難うです。
本年もよろしくお願いいたします。
今年も引き続きよろしくお願いいたします
本年もよろしくおねがいします^^
あけましておめでとうございます。
いつもお世話になっております。
今年も宜しくお願い致します。
私のブログは?です。
明けましてオメデトウございます。佳い年でありますように。
本年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
幸多き一年となりますよう心からお祈りいたします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
今年も良き年でありますように願っています。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、お世話になっております。
おかげさまで近いうちには宿内砦の記事をアップできると思います。
今年もよろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
夏炉冬扇さんの初掲載は2005年11月27日なのですね。素晴らしいです。
https://karotousen.blog.ss-blog.jp/2005-11-27
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
「今回が14回目の正月・・・」大変見習いたい数字です。
また「今年は新しいことをしてみたい・・・」なんだろう?
大変気になりました。
本年もよろしくお願いいたします!?(=^・ェ・^=)
新しいことに挑戦ですか?楽しみです!
今年もどうぞ よろしくお願いいたします
本年も宜しくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。きっと今年も新しい楽しいことがあると思います。
明けましておめでとうございます。
常に新しいことに挑戦したいと思っていますが、ついつい今まで通りになりがちなので、宣言してみたわけです。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願いします。
本年も宜しくお願い致します!!
本年もよろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いいたします。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
今年もよろしくお願いします。幸多き一年となりますように・・・。
本年も宜しくお願い致します(^o^)
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ほんと、今年も良い年であってほしいです。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ほんと素晴らしいです。私より4年も前からブログをされていたのですね。
明けましておめでとうございます。昨年はSORIさんのブログで色々楽しませていただき、ありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。
SORIさんの年賀状のウサギさん、カッコいいですね。
私も元気になりましたので、今年はまた、ブログに記事をアップしていきたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ココより
新年あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
元気になられたとのことで、よかったです。記事のアップを楽しみに待っております。
私の方も頑張りたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年もよろしくお願い致します
4日から始動します~
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い致します♪
本年もよろしくお願いいたします。
今年は良い年になるよう期待してます。
今年もよろしくお願いします^^
今年もSORIさんのブログを楽しみにしています^^
佳い年になりますように~!
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
故郷が宝塚市ですか、いいですねえ。
生まれたところにずっといる人間にとってはうらやましい限りです。
新しい年に沢山いいことがありますように。
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
我家の家族が全員揃いました。娘が結婚したので1人増えました。
ほんといい年になってほしいです。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
沖縄の記事楽しみにしています。
ほんと、よい年になってほしいです。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
私はいろいろ移動したので一か所で暮らす方をうらやましく思います。