
2022年12月31日
塩原温泉 その7:昼食は手打ち蕎麦 そば処 是庵たみ吉



早かったので我々3人が最初のお客のようで、いい雰囲気の場所に座らしてもらいました。その場所の写真を撮らなかったのを後悔するほどよかったです。下記が我々が食べたかった、せいろ(冷たいそば)の目乳です。2人が二八せいろを注文して、もう1人が天せいろを注文しました。

我々は食べませんでしたが、温かいそばのメニューも紹介します。

お店の外にあった季節限定などのメニューも紹介します。

席に座ると先ずは温かくて香ばしいお茶が出てきました。

そして美味しいお漬物も出てきました。うれしいことに食べてしまうとさらに出していただきました。



これが私が食べたニハせいろです。かなり細く切られた麺でした。確かにおいしかったです。

麺の触感と細さを感じていただくために、セイロの部分の


クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。思いがけず新蕎麦を食べることが出来たわけです。こちらもクリックすると面積で16倍に拡大します。

こちらが友人の1人が頼んだ天せいろです。

これが天婦羅です。天せいろとニハせいの値段差は720円(=1570円-850円)なので、お得な感じがしました。

美味しいお蕎麦でした。

お店の場所を紹介します。臙脂色マーク(

我々が泊まったニューホテル塩原は一番下にあります。右の写真は一緒に旅行に行った友人2人で、

店名 そば処 是庵たみ吉
住所 栃木県那須塩原市塩原736
電話 0287-32-2022
営業 11:00~15:00
定休 木曜日 SV 航空写真
動画 塩原温泉ラブ(しおばラブ) 冷やしぶっかけ蕎麦
別の表示でホテルから蕎麦屋さんまでのルートを紹介します。350mで5分と表示されました。車だと2分と表示されました。
とろろソバは美味しいですね。夏炉冬扇さんのギャラリーでも蕎麦のイベントをよくやられていますね。
コメントを有難うございました。
現役の頃は職場が近くに有ったので、良く訪れました。
お蕎麦屋さんに行ったら、まずは一杯ですね(^^)v
美味しかったです。
塩原温泉に行った時のお勧めの場所です。
お蕎麦さんの料理は美味しいので飲みに行くことが多いです。そのため美味しいお酒を用意しているお店が多いです。その代表格のお店が下のURLです。
https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2011-02-26
こちらこそ大変お世話になりました。
よきお年をお迎えくださいませ。
来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
こちらこそ、ありがとうございます。
よいお年をお迎えくださいませ。
わぁ~お蕎麦が美味しそう~♪ わたくしお蕎麦屋さんに入ると天ざると言うのをよく注文します^^ 大好きなんです。
お漬物も美味しそうですね。
漬物はビールのあてでしょうかね
一年早いですね、お世話になりました
良いお年をお迎えください
美味しいお蕎麦は大好きです。お蕎麦屋さんの天婦羅はほんと美味しいですね。いつも天ざるをチョイスするのが判る気がします。私も天ざる(天せいろ)はよく注文します。今回はシンプルに、せいろ(ざる)にしました。漬物は良かったです。
おそらくビールのあてとして出してもらった可能性が高いとは思っていますが、どちらにしても大サービスでした。
こちらこそお世話になりました。よいお年をお迎えくださいませ。
今は実家に来ています。明日から子供たち家族が集まるのでとてもみんなの分の年越し蕎麦を作る余裕はないので、今日は母と家内と私の3人分の蕎麦を作っていただきました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
本年もお世話になりました。来たる年もどうぞよろしく
お願い申し上げます!とともに佳い年をお迎えくださいね!☆彡
こちらこそ、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。来年も宜しくお願い致します。
こちらこそ、お世話になりました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。
年末休暇中でバタバタしているので、本文には触れませんが・・・
今年一年、お付き合い有り難うございました。
佳いお年をお迎えください!?(=^・ェ・^=)
今年もたくさんの記事をありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
こちらこそ、ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいませ。
宝塚の実家に家族が集まりました。今日は"てっちり"と"てっさ"です。みんなが集まると師走の実感が出てきました。
こちらこそ、沢山の物語をありがとうございました。おかげで1年間楽しく過ごさせていただきました。よいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
こちらこそ沢山の訪問ありがとうございます。来年も与路島お願いいたします。よいお年をお迎えくださいませ。
新年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
もう少しで新年ですね。
こちらこそ、お世話になりました。信念も宜しくお願いいたします。