
ハワイ旅行7日目は帰国日の前日であったことから、お土産を買う目的でハワイ最大のキョッピンクモール(ショッピングセンターと言われている上の写真のAla Moana Center(アラモアナセンター)に行きました。東西の長さは歩いて30分程度とネットで書かれている細長い3階建ての大きな建物でした。
上の写真をクリックすると特別に大きく拡大するのでALA MOANA HAWAII'S CENTERの文字が読めると思いますが、クリックの面倒な方のために文字の部分を切り取りました。



ダイヤモンドヘッドの頂上部分です。ダイヤモンドヘッドの名は、


ホノルルは一方通行の道が多くてバス1本ではいけませんでした。この表示板のQueen Kapi'olani Gardenの前でバスを乗り換えました。Googleマップで、この表示板のストリートビュー(SV)を見つけました。表示板はバス停の少し手前のモンサラット通り(Monsarrat Ave)とパキ通り(Paki Ave)の交差点にありました。

Queen Kapi'olani Gardenの前の道の景色です。バスの切符は1日券を買っているので、何度乗り換えても損はなかったです。場所をSVでも見つけました。

乗り換えたバス停の前には白い花が沢山咲いている気もありました。

アラモアナセンター(Ala Moana Center)の最寄りのバス停に着きました。すでに紹介しているようにホノルルは一方通行が多いので、降りた場所の前にはアラモアナセンターの入口はなく少し歩くことになりました。この場所のSVで確認するとショッピングセンターの中心とは反対方向を撮っいました。

アラモアナセンター(Ala Moana Center)の配置を示した地図を紹介します。画面をクリックするとアラモアナセンターの店舗マップを表示します。Wikipediaによれば、居間から63年前の1959年8月13日に開業し、一時、アメリカ最大のショッピングモールでした。2018年10月時点の店舗数は361で、現在の表現は「全米最大規模」あるいは「オープンエアーで世界最大のショッピングモール」などです。2022年マップ → 1階 2階 3階

上のマップの中央にセンターステージと書かれているところで、写真のフラ・ダンスが行われていました。ステージ上に書かれている文字は全ては写っていませんが、ALA MOANA CENTERSTAGE(アラ・モアナ・センターステージ)と



動画も撮ったので興味のある方は是非ともプレーボタン( ► )をクリックしてみてください。
オープンエアが分かる写真を撮っていなかったのでWikipediaから転用させていただきました。
アラモアナセンターは全てのフロアを歩きましたが、お店の写真を撮ったのは2つだけでした。1つはこちらのBig Islandです。



こちらがハワイ旅行の帰国便の記事で紹介したお土産の写真ですが、半分程度はアラモアナセンターで買ったと思います。お土産を買った場所は下記の通りです。着色文字をクリックすると記事を表示します。
5日目 ハワイ島 パーカー・ランチ・ショッピング・センター
5日目 ハワイ島 ビッグ・アイランド・キャンディーズ
5日目 ハワイ島 ロイヤル・コナ・コーヒー・ショップ
6日目 オアフ島 ノースショアのKahukuの土産物店
7日目 オアフ島 アラモアナセンター
8日目 オアフ島 ホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)

買物が終わったころにはお昼になったので、フードコートで昼食を食べました。まだ時間はたっぷりあったので午後に身軽に出歩くために、一旦ホテルに荷物を置きに戻ることにいたしました。この通りの名前はAla Moana Boulevard(アラモアナブールバール/略:Ala Moana Blvd)です。Boulevardはフランス語で大通りのことです。
アラモアナセンターの海側には道路を挟んで大きな公園がありました。公園の名前はアラ・モアナ市立公園(Ala Moana Regional Park)です。その前のバス停からバスに乗ってホテルに帰りました。この場所から撮った写真が冒頭の写真です。場所はSVでも確認できました。SVを表示させて回転させて海の方を見るとバス停と公園が確認できます。

アラ・モアナ市立公園とショッピングモール(アラモアナセンター)の位置関係です。橙色のラインで囲った敷地面積は23.5万㎡です。
追伸
2022年10月15日の装置用から関西に行きます。戻って来るのは11月6日の予定です。
【関連する記事】
- 最後はテイクアウトのビザでホテルでのんびり
- コモドドラゴンに出会えたホノルル動物園(Honolulu Zoo)
- ハワイ7日目の朝食はPancakes Supreme とFruit Plattr..
- ハワイの地元の人達の御用達店でハワイ料理 Young's Fish Market..
- パールハーバー
- 昼食後のデザートはドール・プランテーション(Dole Plantation)での..
- オアフ島ノースショア(North Shore) の サンセットビーチ(Sunse..
- オアフ島ノースショア(North Shore)での昼食は超人気の海老料理 Gio..
- Laniakea Beach 日立の樹の次に目指したのはオアフ島の北のビーチ
- 日立の樹 モアナルア・ガーデン(Moanalia Gardens)
- ヌウアヌパリ(Nuʻuanu Pali)は強風の名所
- パンチボール(Punchbowl)
- ハワイ島からオアフ島に戻っての最初の朝食
- ハワイ島の溶岩の大地を実感 その後はロイヤル・コナ・コーヒー・ショップ ハワイ島..
- プナルウ黒砂海岸はウミガメを間近で見れるビーチでした。 ハワイ島一周ツアー
- キラウエア火山には行けませんでした。 ハワイ島一周ツアー
- ランの植物園 アカツカ・オーキッド・ガーデン ハワイ島一周ツアー
- ハワイ島一周ツアーのランチ ナニマウガーデン(Nani Mau Garden &..
- カメハメハ大王像 と ビッグ・アイランド・キャンディーズ ハワイ島一周ツアー
- アカカ滝(Akaka Falls) ハワイ島一周ツアー
そうなんです。ハワイ旅行の掲載が途中で中断してしまっていたので完結させようと記事を書き始めました。あと2つ(もしかしたら3つ)掲載したら全て掲載したことになります。ハワイの次に掲載予定の記事は意外な場所です。
のちにすべて手元に戻りましたがε-(´∀`*)ホッ
ここで財布を落として戻って来たとはすごいです。驚いたことでしょう。
ハワイ・・・いいですね~!!
自分的にはアロハとか後奮発してウクレレかなぁ
動画を見ていただいてうれしいです。ありがとうございます。
フラダンスを見ることが出来て良かったです。フラダンスのフラ(hula)はハワイの伝統的な歌舞音曲だそうです。
ウクレレはいいですね。本場なのでいいものが手に入るかもしれないですね。お土産はいろいろ買いましたが孫にはハワイの服を買いました。
自分へのお土産にニットの春セーターを買いに行って
試着ってなんて言えばいいか悩みました
結局、一緒に行った友人にスタッフにお願いしてもらいました
そう考えるとなかなか古いショッピングセンターですね
アラモアナセンターは有名ですね。
僕は国内旅行専門で海外に行くことは無いだろうなぁ。
パスポートもとっくに期限切れです。
開業は1959年8月13日だそうです。ほんと驚くほど古いショッピングセンターですね。これほど古いとは思いませんでした。紹介出来て良かったです。
我々も誰かに聞いて行ってみることにいたしました。広くて楽しめました。
慣れてないと出来ないですね
本場のフラダンスですね
最初はの頃はバス利用はバス路線が多いので、苦労しました。でも最後路頃は慣れました。
お土産の数々、いいなぁ(*^^*)
三千院の紅葉にコメントを有難うございました。
支援が使えるので、旅行に出掛けるチャンス
ですね。SORIさんの所からは日帰りでも
可能ですね。
アラモアナセンターでは、自分へのお土産を
買った思い出が有ります。
ハワイ旅行に行かれた方の多くがアラモアナセンターに行かれているようですね。定番の場所だったのですね。
広い空間は気持ちがいいですね。高級品も沢山売られていました。
沢山のお土産。みなさんおお喜びだ。
ステキなダンスですね。
本場はすごいな^^
食べ物のお土産はしばしの間の思いでとなりました。
フラダンスを見ることが出来てよかったです。動画も撮ってよかったです。
ただただずっとワイキキビーチで
寝そべっていただけでしたけど(笑)
でもとっても楽しかったな~。
また行きたいです!
ビーチで、のんびり寝そべっ過ごすのが最高の贅沢ですね。
ほんとワイキキビーチはいいですね。