
新型コロナの4回目ワクチンを7月16日に接種しました。1回目と2回目は、ほとんど熱は出なかったけれど、3回目の時は37.8℃まで上がったので、

1回目 2021年2月25日 14:15 ファイザー 36.7℃( 8時間後)
2回目 2021年6月15日 14:15 ファイザー 36.8℃(27時間後)
3回目 2022年2月15日 14:00 ファイザー 37.8℃(37時間後)
4回目 2022年7月16日 16:37 モデルナ 37.8℃(23時間後)

1度目 37.7℃ 接種の18.3Hr後 昼寝時
2度目 37.8℃ 接種の22.9Hr後 睡眠時
3度目 37.2℃ 接種の34.0Hr後 睡眠時
すぐに起きて冷たい麦茶やアイスを食べると体温は下がりました。アイスを食べて麦茶を飲んで起きていたためだと思われます。通常の体温計測でも±0.1℃の誤差時々は出るので36時間後か37時間後に完全には平熱に戻ったことになります。
接種部分の痛みは4回ともにありました。倦怠感は1回目と2回目はありませんでしたが3回目と4回目は少しありました。3回目の方がすこし強くあったようなので、私の場合はモデルナとファイザーの顕著な違いを確認することは出来ませんでした。

高齢の母がいる実家に行く機会が多いことから、新型コロナが発生してから家に居る時は毎日体温を計っています。

初めて体温を毎日計り始めたのは2020年3月16日で、今日(2022年7月21日)までに計った回数は588回です。現在使っている最新の体温計は2020年6月17日に買いました。これで家には体温計が5つあることになりました。長く、体温の平熱は人よりも低めだと思っていましたが、新しい体温計で測るとみんなと同じでした。

こちらが4回目の予防接種済証です。

こちらが新型コロナの記事に掲載させていただいている新型コロナによる感染者や重症者や死者数の推移です。現在は第7派に入ったところです。第7派の感染者数は第6派を大きく上回ることは確実な勢いです。第6派頃からの報道では感染者は多いけれど重症化率は少なくなっていると言われるようになりましたが、結局は第6派による死者数は最大になりました。感染者が多くなると死者数も多くなってしまうようです。やはり感染者数を抑える努力は続ける必要があるように感じます。新規感染者数(人/日)と日々回復者数(人/日)は対数目盛にしています。グラフをクリックすると文字が読める大きさに拡大します。

新規感染者数(人/日)が対数目盛(Logarithmic Scale)ではイメージが感じにくいので通常目盛である線形目盛(Linear Scale)のグラフも下に紹介します。こちらもグラフをクリックすると文字が読める大きさに拡大します。他のグラフも掲載した記事はこちらです。→ ポチッ


今日から関西です。今、新幹線で移動中です。
帰ってくるのは7月14日の予定です。下の写真は新幹線から撮った静岡辺りの川の写真です。川の名前は新幹線の少し上流の橋からのSVから安倍川(あべかわ)であることが確認できました。

【関連する記事】
- 実写版 鉄腕アトム 秘蔵のお宝映像を提供していただきました。
- パティシエ横山のケーキ ル・パティシエ ヨコヤマ
- 新幹線からの伊吹山 2024年8月11日
- 新幹線からの富士山 2024年7月28日
- アームレスリング映画 マ・ドンソク主演 ファイティン!
- ローストビーフ握り寿司
- お得なヒレカツ太巻寿司
- 1970年代のウイスキー
- 天王星食が撮れていました。
- 恐竜を絶滅させた6604万年前の隕石の衝突クレーター
- 茹でピーナッツ おおまさり
- 本葛入りそうめん と 本葛入りうどん 坂利製麺所
- 焼きたてあつあつの手作りスコーン
- 本場高知の一本釣り藁焼き鰹のたたき
- 獅子として生きる アニメーション作家グループZENTOY(ゼントイ)を応援してい..
- 長年探していた場所を石垣の石の形で見つけました。
- 熊本の叔父さんから大きな不知火(でこぽん)が届きました。
- 頂いた洋ナシが食べごろになりました。ル・レクチエ
- 鬼滅の刃のカレー
- 超時空世紀オーガス
爺の4回目は今月末ですが4回ともファイザーです。
見える形で記録を残してみたかったです。人によって違うけれども参考になれば幸いです。
気になっていたので自分で測ってみました。意外と熱が揚がるのは一気に上がることが分かりました。熱が高い期間は24時間以内で、その中でも高いのは20時間でした。
私は、4回ともファイザーでしたが、2回目が一番辛かったですが、3回目も4回目もとても軽かったです。
感染爆発的なので秋の祭り開催が心配です。
4回目もずれ込みそうです。
基礎疾患があるから罹りたくないです。
2回目だけが厳しかったのですね。みなさんによって状況はそれぞれ違うということなのだと思います。最近はみじかなところで感染したという話をよく聞くようになりました。
第7派の感染者数はかなりの数になりそうです。周辺の人達だけの感触ではありますが、感染防止に関しては当初に言われていたほどの効果はないようですが、重症化防止にはなっているように感じます。
やっぱり新型コロナは怖いですね。
1回目の予約に苦労したことを思い出します。
有難うございました。
冷泉為相さんのお墓にお参りしたかったんですが、
拝観日、時間が決まっていて願いは叶わず
また行くことになりました。
まだ暫くは収まりそうにないですね(>_<)
浄光明寺はいいところですね。鎌倉の雰囲気が伝わってきました。
注射を打った部分の痛み以外は特に副反応が無いようですが認知症があるので細かく様子を観察するようにしています。
副反応については個人差もあるし同じ人でも3回目に高熱が出たとか1回目以降は何ともないとかランダムに出ている感じですね
コロナは国が経済優先にシフトしたので
自己管理の世界ですね
このまま増え続けるとちょっとヤバいですね
身内の中でも39度も熱が出るなど、ほんと人によって副反応はかなり違いますね。鷲の場合は、幸い副反応は少ない方なので助かりました。母はほとんど出ませんが、家内は毎回熱が出ています。家内は来週です。
ありがとうございます。
Johns Hopkins大学の集計によれば、いつのまにか4週間(28日間)の新規感染者数は日本は6番目に多い国になってしまいました。アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、ブラジル、日本のの順です。
参考にさせていただきます!!
掲載した甲斐があります。参考にしてもらえるの方がおられるのが一番うれしいです。
かなり熱が出たようで、大変でしたね。
私はモデルナを3回打ちましたが、1,2回目は熱が38℃くらいまで上がりました。しんどかったです。解熱剤は以前歯医者さんでもらったものを飲んで、熱が下がりました。3回目は注射の後が腫れて、熱を持って痛かったです。
4回目はまだ打てませんが、あまり急いで打たなくてもいいかなとも思っています。
おはようございます。
思っていた以上に熱が出ましたが、長く続かなかったのは良かったです。身内の中でも何人かは39℃を超えるような高い熱が出た人が何人かいるのでそれに比べれば軽症と言えるのかもしれません。家内は昨日、4回目のファイザーを接種したので、もしかしたら今頃は熱が出ているかもしれません。
わたしは60歳未満なのですが基礎疾患ありなので
4回目打てるんですけどねぇ、悩み中です。Max
38.5℃ぐらいまでしか上がらないのですが、なにし
ろ発熱に弱いもので。憂鬱・・・でもコロナに感染
したらもっと高熱が出るだろうし。あ~悩む。
38.5℃はつらいですね。倦怠感もあって大変だと思います。私の場合は実家にいる母が高齢なので必須と言う感じです。今までの中で今が一番感染確率が上がっているようなので、今まで以上に慎重になっています。
4回目の接種後の感染は初めて耳にしたことになります。3回目接種度に感染した人は何人か知っているのでありうることですね。重症化防止には役立っていると聞きました。