
2022年5月22日に関西から帰ってきました。久しぶりに伊丹空港→成田空港のフライトを使ってみました。帰宅の予定は5月29日の予定でしたが1週間早く帰ってきました。その時に実家からもらってきたスパゲッティーの素を使って写真の「瀬戸内しらすの ペペロンチーノ」作ってみました。沢山の瀬戸内海産のしらすが入っていました。
こちらがスパゲッティーの素です。麺は家に会ったものをパッケージに描かれている通りに7分茹でて、湯煎したこのスパゲッティーの素をかけるだけでした。瀬戸内シリーズのパスタソースには4種類があるようです。

最後の一口の写真です。

美味しかったので、汁まできれいにいただきました。

今回のペペロンチーノの素は、いただきもの鯛めしなどの炊き込みご飯の素の中に入っていました。鯛めし、鶏山椒めし、蛸めし、鱧めし、のどぐろ御飯は2合のお米で炊き込むので複数人数で食べれるのですが、今回のペペロンチーノは1人分であることから、今まで実家では食べる機会がなかったのです。賞味期限も迫ったので、家に持ち帰って食べることにしたのです。実は家内は、家内の実家に行っていたので、帰った翌日に食べることにしたのでした。

代表的な3つを並べてみました。いずれも愛媛海産の製品でした。
製造 株式会社愛媛海産
住所 愛媛県今治市天保山町5-2-2
HP https://kurushima.shop-pro.jp/?pid=158503013

実家で作った、のどぐろ御飯の写真も掲載しておきます。こちらも具が沢山入った美味しい1品でした。

【関連する記事】
- メキシコ料理のタコスを皆で食べました。
- 久々の鶏のから揚げ
- 我家の秘伝の自家製ハンバーグ と 久々のハンバーガー
- ササミのカツ丼
- 茄子の揚げ浸し
- 思い出の'活ハモの蒲焼' ハモ鍋から2日目
- 4年ぶりの鱧鍋(鱧しゃぶ)
- 市販のパスタソースで作る明太子パスタ 1人前×2 or 2人前
- 山菜「はりぎり」の天ぷら
- さんしょ昆布味のセロリとラディッシュのサラダ
- タイカレーの3種相掛け グリーンカレー イエローカレー バターチキンカレー
- 2022年初のヒレカツ & 8ケ月ぶりのヒレカツ
- 長崎産の巨大な剣先イカを食べました。
- 我家の たこ焼き
- 久しぶりに我家でトンカツを揚げました。
- 姪っ子たちと子供たちとの食事会第2弾
- レンコン料理とシャンパン
- ロングソーセージを使ったホットドック゛
- 自分でトッピングするホットドッグ
- 最近作っている我が家のホットドッグの特徴
鯛めしもいいですね。愛媛に行きたくなりました。
お皿も素敵☆
蛸めしや鱧めしも気になります^^
愛媛いいな~ おいしそう~ お腹すいてきました~笑
しらす干しは我家の常備品です。もちろん干していない釜茹でだけのしらすも時々買います。
瀬戸内海は美味しいものが沢山あります。瀬戸内しらすの ペペロンチーノは最初から食べてみたかった刈れども、やっと食べることが出来ました。
どれも美味しかったです。いろいろと楽しめました。
お皿は5枚組ですが、5枚の模様が全て違います。しらすのスパゲッティーに合いそうなのを選んでみました。
ほんと、どれも具がたっぷりで美味しかったです。めしシリーズはどれも美味しかったです。それだけにペペロンチーノは楽しみにしていたのです。
とにかくお金を払うまでに至らなかったことは良かったです。
頂き物のシラスやタイ飯の炊き込みご飯の素、美味しそうですね。
こういう贈りものは嬉しいですね。
オレオレ詐欺も巧妙になってきているのですね。大事に至らず良かったです。やっぱりいただきものの食べ物はいいですね。オリーブオイルなどがたっぷり使われていて絶妙の味わいでした。
どれから食べようか迷いそうです(≧▽≦)
美味しそう
強朝ドラでペペロンチ-ノ
話題でした
普段は食べれないものなので、ご飯もの頂き物は特にいいですね。
ペペロンチーノは大好きでよく食べます。でも、しらすを使ったものは初めてでした。今度は家で作ってみたいと思います。
美味しいけど【今食べたのなんだか分かる?」と言われると?(=_=)
この様なものを買って食べると女性は楽ですね。でも美味しいからな~!
こういうのを一度も作ったことがないので、勉強になりました。
のどくろご飯も気になります。
ほんと、軽い感じのスパゲッティなので2皿食べれてしまうかもしれません。ちなみに使った麺は100gです。
パスタソースは沢山の種類が売られているのでスペゲッティー(パスタ)を作るのが楽になりました。そんな中でもペペロナチーノは大好きなソースです。
ほんと、かけるだけなので簡単でした。パスタも1人前(100g)で束ねられているので簡単でした。
炊き込みご飯のセットに入っていたものなので、パスタソースの中でも、しらすのペペロンチーノが一番お薦めなのかもしれません。
法性寺にコメントを有難うございました。
ここから、山登りして鎌倉巡りをして来ました。
いろいろな味の素ですね、どれも美味しそうです(^^)v
鎌倉に気楽に行けるのはいいですね。
今日はスーパーで売られているパスタソースを試してみたいと思います。
しらすのペペロンチーノ、瀬戸内らしいお味のようですね。私も買ってみようかなと思います。それから、のどぐろの炊き込みご飯も気になります。
大阪の北区太融寺にのどぐろを使ったラーメン屋さんがあって、とてもおいしそうです。一度行ってみたいと思っています。店名は、「宝雲道」です。なんでも関東の方の有名店らしくて、関西初出店だそうです。
どぐろを使ったラーメンはこだわりがあって美味しいことでしょう。関東はラーメン店は多いので、美味しいラーメン店も多いのでしょうね。
正式名はアカムツ(赤鯥)ですが、お店ではノドグロ(喉黒)と呼ぶ方が多い気がします。刺身や煮付けや干物で食べることが多いです。
ペペロンチーノはアサリで作ってましたが、しらすのペペロンチーノ良も作って食べてみたい。
のどぐろご飯も食べたいわ(^-^)
アサリを使ったペペロンチーノも美味しそうです。ひと手間かかっていますね。のどぐろ御飯も美味しかったです。
私もあれから、ペペロンチーノの素とシラスを買ってきて作ってみました。それも美味しかったです。