2022年01月20日

2022年初のヒレカツ & 8ケ月ぶりのヒレカツ

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
新年初のヒレカツを作ってもらいのした。つまり2022年初のトンカツ(ヒレカツ)です。タイトルにあるように8ケ月の家で揚げたトンカツでもあります。2021年に掲載した記事「久しぶりに我家でトンカツを揚げました。」に書かせていただいたように最近は揚げ物の料理が減ってきていることから、大好きなトンカツでありながら2021年5月20日から8ケ月も開いてしまったのです。

ヒレカツの皿を拡大いたしました。お皿の上に3つしか乗っていませんが、ヒレ肉を1本揚げたので沢山の勝が揚がりました。6個ほど食べて大満足でした。
クリックすると拡大

ヒジキの入ったオカラ料理も作ってもらいました。
クリックすると拡大

アボガドもスライスされて出てきました。
クリックすると拡大

スライスされたアボガドはワサビ醤油でいただきました。
クリックすると拡大

もちろんヒレカツはトンカツソースとカラシでいただきました。
クリックすると拡大

美味しいトンカツは揚げ具合で決まると言われています。揚げすぎると固くなってしまうので完全に火が通ってピンク色が理想と言われていますので肉を切ってみました。生の状態が残るのは怖いので、素人ではどうしても揚げすぎてしまいます。確認のために切ってみました。ピンク色とは行きませんが、そこそこうまく揚がっている感じでした。
クリックすると拡大

キャベツはドレッシングで食べることが多いのですが、今回はマヨネーズとウスターソースでいただきました。
クリックすると拡大

ビールも美味しくいただけました。
クリックすると拡大

ヒレカツは沢山残るので、翌日はランチはカツカレーにいたしました。ごはんは炊き立てです。
クリックすると拡大

勝の部分を拡大いたしました。
クリックすると拡大

我家にはカレー皿は2種類ありました。それが手前側の2種類のカレー皿です。奥の皿もカレーに使えますが、カレーライスを食べるには小さいので、かなり量が少ない時だけです。前側のカレー皿はそれぞ5枚組でしたが4枚が割れてしまったので、クリックすると拡大クリックすると拡大手今までは違うタイプのカレー皿が1枚づつしか残っていなかったのです。そこで新しくカレー皿を買いました。その新しいカレー皿を今回使いました。
クリックすると拡大

その新しく買ったカレー皿を紹介します。5枚の形は同じですが模様が違うカレー皿を買いました。私が今回使ったのは奥側の真中のカレー皿です。クリックすると拡大毎回、気分を変えて食べれそうです。カレー皿のメーカーはインディゴ・ジャパン(Indigo Japan)で、日本の伝統色である藍色を使ったカレー皿です。この写真をクリックすると特別に大きく(面積で16倍に)拡大するように設定いたしました。
クリックすると拡大

カレー皿を重ねて置いた時の写真も紹介します。
クリックすると拡大
posted by SORI at 06:34| Comment(24) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今、まさにお昼前なのでお腹が空いて倒れそうです(笑)!
カツにしろカレーにしろ、カロリーの高いモノって魅力的です!!
Posted by トモミ at 2022年01月18日 11:42
トモミさん こんにちは
カロリーが高いものが美味しく感じられるのは太古からの本能なのでしょうね。
ほんとお昼時ですね。買ってある食材から今週はいずれもカロリーの高い夕食になりそうです。
Posted by SORI at 2022年01月18日 12:10
ヒレカツ美味しそうです!
私は家で揚げ物をしないのでお料理上手な奥様を尊敬いたします。
たしかにカツは火の通し具合が難しいですね。
生じゃダメだし火が通りすぎると固くなるし…
奥様のカツ、断面が見事です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ひじきの卯の花も美味しそう^^ 
白和えみたいにしっとりとしていますね。
カツは次の日カツカレーに!素晴らしい!
新しい方のカレー皿はいろいろな水玉柄で、今日はどれにしようかと選ぶのも楽しそうですね(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2022年01月18日 15:05
ヒレカツにビールで他にも美味しい物ばかりで満足ですね。
ひじき入りのおからやアボガドなども大好きです。
Posted by お散歩爺 at 2022年01月18日 16:15
ミケシマさん こんにちは
長く関西に行っていて家を留守にしていたので揚げたてのヒレカツを食べるのは久しぶりでした。関西では揚げたロースカツを買ってきて温めて食べることはよくありましたが、やっぱり、揚げたては格別でした。
カツカレーも8ケ月ぶりで美味しかったです。新しいカレー皿も活躍してくれました。カレー皿は買ってからカレーライスで使う機会は少なかったけれどスパゲッティーではよく使いました・
Posted by SORI at 2022年01月18日 16:26
お散歩爺さん こんにちは
ひじき入りのおからやアボガドもお好きだと聞いてうれしくなりました。ほんとヒレカツにはビールです。美味しくいただきました。
Posted by SORI at 2022年01月18日 16:29
こんにちは、、女神橋にコメントを有難うございました。
神戸港も大きく変わったように、横浜(みなとみらい地区)は
大きく変わっていますので、遊びにきてください。
カツカレー最近食べてないの食べて見たいです。
Posted by tarou at 2022年01月18日 17:04
ヒレカツを家で揚げることは、もう長くやっていませんが
揚げ具合がむつかしいですね。
カツカレーは、好きでよく食べます。元巨人軍千葉茂選手が
カツカレーを初めて食べたことおもいだします。古い話ですが。
Posted by kohtyan at 2022年01月18日 18:14
tarouさん こんばんは
ほんと横浜は変わったようですね。是非とも見てみたいです。
今回も沢山食べてしまいました。
Posted by SORI at 2022年01月18日 18:17
ヒレカツ。いつ食べたやら。
キリンのクラシックですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年01月18日 18:23
kohtyanさん こんばんは
千葉茂選手が銀座スイスで1948年年頃に「カレーにカツレツを乗せてくれ」と注文したのが始まりカツカレーの元祖と言われているそうですね。そんなに前からカツカレーがあったのですね。
Posted by SORI at 2022年01月18日 18:23
夏炉冬扇さん こんばんは
やっぱりヒレカツにはビールです。基本的には製造年月日が新しいビールを選びますが、大差ない場合はキリンのクラシックを選んでいます。
Posted by SORI at 2022年01月18日 19:36
こんばんは。
ヒレカツ、おいしそうですね。トンカツソースと相性抜群!
カツカレーは若い頃よく食べてましたがこの頃はほとんど食べなくなりました。今度美味しいのをどこかで食べてみますね。
新しいお皿、色々あって楽しいですね。私は下段の左のが好きです。
Posted by coco030705 at 2022年01月18日 21:43
coco030705さん こんばんは
この次は下段の左のお皿で食べてみたいと思います。トンカツソースもすごいですね。まさにトンカツにピッタリです。
トンカツ屋専門店にもよく行きましたが、長い間、行っていないです。お店でも食べてみたくなりました。
Posted by SORI at 2022年01月18日 22:35
ヒレカツを堪能されましたね
カツが食べたくなりましたよ
アボガト刺身ですか~
Posted by kazu-kun2626 at 2022年01月19日 07:47
ヒレカツにソースとからし♡黄金の組み合わせですね(≧▽≦)
久しぶりに食べたくなりました!
Posted by Rinko at 2022年01月19日 08:11
我が家も揚げ物を作らないので、外食で食べます
一人では入れないけれど。。。
奥様、料理上手ですね
本当に美味しそう
Posted by たぃ at 2022年01月19日 08:57
kazu-kun2626さん おはようございます。
アボガドはサラダにも使いますが、刺身はよくやります。日本食には違和感のある不思議な食材ですが、ある程度定着し滝がします。
Posted by SORI at 2022年01月19日 09:10
Rinkoさん おはようございます。
ほんと黄金の組み合わせです。美味しくいただきました。
Posted by SORI at 2022年01月19日 09:13
たぃさん おはようございます。
トンカツ専門店のトンカツは美味しいです。揚げ具合がさすがプロと思います。一度だけ、専門店で揚げ具合を失敗したことを経験しましたが、すばらしい対応でした。
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2010-08-01
Posted by SORI at 2022年01月19日 09:16
うわぁーヒレカツがとても美味しそうですね。喝にはっぱりビールのお供ですね(^^)v
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年01月19日 12:11
溺愛猫的女人さん こんにちは
専門店でもヒレカツを頼みます。ヒレカツを食べたからは肉が続いています。ヒレカツ→しゃぶしゃぶ→ハンバーグ→すき焼き(今日)です。明日は魚にする予定です。
Posted by SORI at 2022年01月19日 14:24
美味しそうなトンカツですね(^_^)v いつかトゲトゲ系熱帯植物カツ屋で食べたら歯茎が傷つきました。硬いでした(>_<) 以後作ってみたい気が(^_^;) 専門店が失敗するとは「猿も木から落ちる」的なものでしょうか。間際のお客さんだったので早めに火を落としていたか、肉を冷蔵庫に仕舞い込んだとか...(^_^;) まあ、対応が全てですね(^_^)v
Posted by yokomi at 2022年01月22日 20:41
yokomiさん おはようございます。
ほんと専門店で失敗とはショックだったことでしょう。歯茎まで傷つけると相当なものだったのですね。思い出として残しておいてください。
Posted by SORI at 2022年01月23日 06:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング