2021年04月11日

姪っ子たちと子供たちとの食事会第2弾

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
5つ前の記事「レンコン料理とシャンパン」で仲良しの姪っ子たちと娘が来てくれた食事会を紹介いたしましたが、クリックすると拡大それから2週間後に食事会をおこないました。御祝い事を兼ねていたので、前回のメンバーに加えて我家の次男と姪っ子の旦那も参加してもらいました。我家の長男は北海道なので参加できませんでした。右の小さな写真が前回の食事会の記事で掲載した飲み物の写真で、左から2本目のシャンパンMoët & ChandonのIMPÉRIALを飲みました。
右の連続写真は我家の子供たちと姪っ子たちと撮った写真です。5人の時が子供たちと姪っ子全員で、3人の時が姪っ子たちと娘です。私が写った写真が1枚ありますが、それは6人の写真です。本食事会は前回食事会より前から決まっていたので、その時はシャンパン1本とビールだけにして、その時に飲まなかった下記のリストの③~⑤を今回飲みました。加えて前回の時に東洋美人の大吟醸が好きなことが分かったので東洋美人の大吟醸も追加で用意いたしました。さらに大吟醸と味を比べるために純米吟醸も用意いたしました。
 ① 純米吟醸酒     澄川酒造場 山口県萩市    東洋美人
 ② 純米大吟醸酒    澄川酒造場 山口県萩市    東洋美人
 ③ 白ワイン      ルイ・ジャド社 ブルゴーニュ CHARDONNAY
 ④ スパーリングワイン LA VIE EN 社        LA VIE EN Bleu
 ⑤ シャンパン     Moët & Chandon社     ICE IMPÉRIAL

今回は7人になることからシャンパングラスと冷酒用のグラスをそれぞれ7つ並べました。右の写真はみんなで撮った記念写真です。私は一番左側です。我家の食卓は丸テーブルで無理をすれば9人までは座れるのでみんなで食事をすることが出来ました。
クリックすると拡大

今回のシャンパン(シャンパーニュ)のMoët & Chandon(モエ・エ・シャンドン)社のICE IMPÉRIAL(アイス・インペリアル/アイス・アンペリアル)は驚いたことに氷をれるタイプでした。クリックして写真を拡大すると氷が入っていることが分かってもらえると思います。半信半疑で飲んでみましたが、美味しいのに驚かされました。右上の泡が立っているグラスが一番最後にシャンパンを入れたグラスです。
クリックすると拡大

上の写真はクリックすると拡大しますがクリックするのが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。泡立ってるところや氷が分かっていただけると思います。本写真をクリックするとさらに特別に多く拡大いたします。
クリックすると拡大

これがボトルについていたの見方の説明ですが、確かに氷を入れると書かれていました。ネットで見ても「氷を入れて完成する至福の味わい」と書かれていました。
クリックすると拡大

こちらが前回飲んだMoët & Chandonの最もオソドックスナIMPÉRIAL(インペリアル/アンペリアル)ですが、今回の食事会のためにシャンパンや白ワインやスパーリングワインを残しておいたのです。
クリックすると拡大

今回の料理にを紹介します。こちらはアボガドを使った料理です。真ん中に明太子を入れたものと、卵料理にチーズをのせたものをオープンで焼いて、クリックすると拡大明太子の方にはネギを乗せています。7人で2種類を食べてもらいたいので、写真の状態からさらに半分に切りました。右の写真のように2種類を全員が食べれるように半分に切りました。切る前にメンタイコの方を一つ食べてしまったので玉子の方が多いのが分かってもらえると思います。
クリックすると拡大

カブとナマハムのサラダです。粒マスタードを使った自家製ドレッシングをかけています。
クリックすると拡大

油で素揚した野菜の揚げびたしです。レンコンと茄子とカボチャと人参が入っていました。
クリックすると拡大

揚げびたしのカボチャと蓮根と茄子の辺りを拡大いたしました。
クリックすると拡大

こちらは具をご飯で巻いてオーブンで焼いたものです。表面カリッとしていてみんなに人気でした。
クリックすると拡大

焼き海苔巻きの食感を感じてもらいたくて拡大いたしました。表面がご飯のものは中に海苔が巻かれています。カリカリ感が分かっていただけたでしょうか。
クリックすると拡大

肉料理も人気がありました。肉料理の写真は撮り忘れてしまったので全体を撮った写真から切り取ったので、解像度はいまいちとなってしまいました。
クリックすると拡大

一品を除いて料理がそろったところでシャンパンを注いで飲み始めました。それまではビールを時任に飲み始めていました。肉料理は上野写真よりこちらの写真の方がきれいに撮れています。
クリックすると拡大

真中のシャンパンはないので、本格的にお祝い事の食事会が始まったわけです。
クリックすると拡大

クリックすると拡大シャンパンが一通り空いたところで東洋美人の大吟醸を飲み始めまし。右の写真のように辛口の吟醸酒も用意したのでさっそく飲み比べてみました。飲み比べてみて東洋美人の大吟醸の美味しさが分かりました。前回の時に姪っ子が東洋美人の大吟醸が好きだと言ったことに納得したわけです。
クリックすると拡大

話しが進んでいる間に最後の料理の鶏料理が焼き上がりました。アボガド料理の後に焼き始めていたのです。つぶつぶは胡麻です。横の野菜はコリアンダー(パクチー/シャンツァイ)です。
クリックすると拡大

ゴマたっぷりの鶏のモモ肉料理も拡大させていただきました。
クリックすると拡大

料理が揃ったところでスパーリングワインのLA VIE EN Bleu(ラ・ヴァーグ・ブルー)を開けました。
クリックすると拡大

ブルーの色が食事を盛り上げてくれました。
クリックすると拡大

最後に白ワインを飲みました。今回の白ワインはルイ・ジャド(Louis Jadot)社のブルゴーニュ(Bourgogne)のシャルドネ(CHARDONNAY)を飲みました。Bourgogneは産地でCHARDONNAYはぶどうの品種です。
クリックすると拡大

クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大男性陣ですが、古いウイスキーを開けてみることにいたしました。今回飲んだサントリーROYALは最近実家からもらってきたウイスキーの中の1本ですが、一部を紹介した右上の小さな写真のようなスコッチウイスキーが多い中のクリックすると拡大日本のウイスキーだったので味が気になっていたのです。後で撮った写真で瓶の上の空の空間が飲んだ量なので、意外と沢山飲んだようです。右の写真の左上と右下にも写っている江戸切子のロックグラスは私の2021年1月の誕生日に子供たちからプレゼントされたものです。家内からのプレゼントはマフラーでした。
この日は料理が出る前はピスタチオをつまみにビールではじまり、料理が揃ってからはシャンパン→純米大吟醸→純米吟醸→スパーリングワイン→白ワイン→(ウイスキー)の順で飲んだことになります。ビールは料理が揃ってからも全般的に飲んでいて、ビールが無くなったのでウイスキーを飲んだというバターンです。
クリックすると拡大

お祝い事の一つは姪っ子の誕生日祝いでした。ケーキは紅茶でいただきました。以前に紹介した家の陳区のお気に入りのケーキ屋さんに頼みました。
 店名  創作菓子 杏  Sousaku-gashi ANN
 住所  千葉県佐倉市ユーカリが丘1-5-11
 電話  043-488-3838
 営業  11:00~18:00
 定休  水曜日 第3火曜日
 シェフ 横井 康人(オーナー パティシエ/pâtissier)
 HP  https://www.0434883838.jp/
クリックすると拡大

イチゴもいただきました。なかなか出来なくて延び延びになっていたもう一つの御祝い事もシャンパンで乾杯の時に、みんなで祝うことが出来ました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 09:54| Comment(50) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
号かなパーティですね~
アボガドが気になります
美味しそう
Posted by kazu-kun2626 at 2021年04月09日 07:07
kazu-kun2626さん おはようございます。
アボガドの料理はクリーミーで美味しかったので気に入りました。スプーンで食べます。
Posted by SORI at 2021年04月09日 07:16
皆様に囲まれて、おいしいお酒にお食事。
いうことありませんね★★★
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年04月09日 07:32
アボガド料理、今夜早速作ってみます。
すごい美味しそうです(^^)
Posted by kou at 2021年04月09日 07:33
夏炉冬扇さん おはようございます。
はじめての人も入って話しが弾みました。楽しい食事会になったと思います。
Posted by SORI at 2021年04月09日 07:36
kouさん おはようございます。
美味しいだけでなく華やかな雰囲気があってパーティーにピッタリでした。
Posted by SORI at 2021年04月09日 07:38
東洋美人、山口県のお酒ですよね~!
以前、山口在住の友人が送ってくれました❤とっても美味しいお酒でした(^。^)
Posted by Rinko at 2021年04月09日 08:26
Rinkoさん おはようございます。
なんと東洋美人を飲まれたのですね。美味しいですね。
東洋美人の大吟醸(精米歩合50%)は同じ山口産の精米歩合50%の獺祭より美味しように感じました。いいお酒です。
Posted by SORI at 2021年04月09日 08:47
豪華でうsね。姪っ子さんとお酒を一緒に飲めるのは幸せですね。
Posted by みぃにゃん at 2021年04月09日 10:41
にぎやかな笑い声が聞こえてきそうな
記事ですね!
身内で集まれるなんて羨ましい(^o^)
Posted by あとりえSAKANA at 2021年04月09日 12:00
みぃにゃんさん こんにちは
ほんと、楽しいですね。姪っ子たちが電車1本で来れる場所に最近引越したおかげで気軽に来れるようになりました。
Posted by SORI at 2021年04月09日 12:08
お料理もお酒の品揃いも最高ですね。とても素敵です(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2021年04月09日 12:10
あとりえSAKANAさん こんにちは
ほんと盛り上がりました。姪っ子たちが引越したので、子供たちより姪っ子たちの方が近くなりました。
Posted by SORI at 2021年04月09日 12:11
溺愛猫的女人さん こんにちは
本来ならば家内の実家に全員が揃うのは2021年1月2日なのですが、新型コロナで中止したので、今回のメンバーが揃ったのは2020年1月2日以来となりました。それだけに話も盛り上がりました。
Posted by SORI at 2021年04月09日 12:19
おいしそうな料理の数々。いいですねー。どれもこれも私の好きなものばかり(笑)
ホームパーティーは、いいですよね。
あー、やりたいなあ
Posted by あーちゃ at 2021年04月09日 13:38
あーちゃさん こんにちは
前回と今回を一緒に考えると正月以外は長く我家で食事会をしてなかったです。久しぶりににぎやかな食事会を楽しんだし、楽しんでもらえたのではないかと思います。
Posted by SORI at 2021年04月09日 15:13
何もかもが目の毒ですが、特に「泡」、大好きなんです(笑)!!
Posted by トモミ at 2021年04月09日 16:05
トモミさん こんにちは
特に「泡」が大好きと書かれていたので、シャンパングラスの泡が出ている部分の拡大写真を追加掲載させていただきました。
Posted by SORI at 2021年04月09日 17:58
なんて美味しそうなお料理!
アボカドを焼いたのが目を引きますね~^^
姪っ子さんや皆さんで集まって楽しそうな雰囲気が伝わってきます^^
Posted by sana at 2021年04月09日 19:02
sanaさん こんばんは
アボカドを焼いた料理は一度作ってもらったことがあって、今回の食事会にピッタリの料理だと進めました。やはり見た目もパーティー向きで好評でした。
Posted by SORI at 2021年04月09日 19:25
美味しい食事に 美味しいお酒
そして久しぶりの食事会
とても微笑ましいです
みなさんが集まって良かったですね
Posted by たぃ at 2021年04月09日 19:56
たぃさん こんばんは
今回のメンバーが我家に集まったのは、ほんと久しぶりでした。それだけに楽しかったですす。楽しんでもらえるお酒や料理を用意する甲斐もありました。
Posted by SORI at 2021年04月09日 21:49
メンバーに加わった気分になります。
Posted by JUNKO at 2021年04月09日 22:43
JUNKOさん こんばんは
嬉しいお言葉です。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2021年04月10日 00:40
アボカドってあまり食べないんですが 焼いたのはすごく美味しそう!
まずはひとりの時に作ってみようかな!^^p
LA VIE EN Bleu・・・すごく綺麗で見た目だけで惹かれそう。^^
Posted by ゆうのすけ at 2021年04月10日 01:57
ゆうのすけさん こんにちは
アバガドは家内が好きなので、時々出てきますが生で食べることがほとんどでした。熱を加えて食べるのは今回が2回目ですが、初めての時はクリーミーになって美味しかったので気に入りました。その経験があったので今回の食事会のメニューに入れることを提案して採用されました。
Posted by SORI at 2021年04月10日 06:07
3年前に食べた後のアボカドの種を植えて置いたら芽が出て今は50cm位に成長しました。冬が心配だったのでビニールシートで包んでおいたら無事に越冬しました。
Posted by 我流麺童 at 2021年04月10日 06:59
我流麺童さん おはようございます。
食べた後の種を植えたら芽が出て来たとはいいですね。実が出来るといいですね。美味しかったマンゴーの種を植えたら芽が出てきたのを思い出しました。私も冬が心配で、最初は植木鉢に植えて冬は家に取り込んでいましたが大きくなってきて、家の中で育てるのは難しくなって、ダメもとで庭に植えたら一冬で枯れてしまいました。家の中で小さく育てていたら実が出来たのか気になりました。
Posted by SORI at 2021年04月10日 07:23
SORIさん お早うございます
山高神大桜にコメントを有難うございました。
実相寺の境内には、他にもたくさんの桜と水仙が咲き
一見の価値が有りました。

お酒の種類に合わせて、お料理も素敵です。
お祝い事に、シャンパンは良いですね(^^♪
Posted by tarou at 2021年04月10日 09:11
tarouさん こんにちは
シャンパンは雰囲気を盛り上げてくれます。ブルーのスパーリングワインもお洒落でよかったです。
Posted by SORI at 2021年04月10日 11:47
SORI様、こんにちは、
美味しいお料理においしいお酒、楽しいお仲間との会食は最高ですね。
氷を入れて飲むシャンペンは存じませんでした。それと萩の東洋美人が気になりました。ネーミングが良いですね。
最近は日本ウイスキーが高くてなかなか買えなくなりました。
Posted by Azumino_Kaku at 2021年04月10日 17:36
Azumino_Kakuさん こんばんは
今は沢山の大吟醸が出ていて飲んでみないと美味しさが判らないので買うときはいつも迷っています。そんな中で東洋美人の大吟醸は美味しかったので、お店で見つけたら買いたいと思います。今回の東洋美人はネットで買いました。 沢山の種類のお酒を飲んだ食事会は久しぶりでした。
Posted by SORI at 2021年04月10日 18:11
こんばんは。
アボカドは焼くのが好きなので、こんど明太子をのせてやいてみますね。お酒も色々な種類があり、バラエティに富んでいますね。私もMoët On The Rocksをいつか飲んでみたいです。
最後の生イチゴ、メチャクチャ大きいですね!(@_@)
いいご家族に囲まれて、SORIさんはお幸せですね。観ていて楽しい記事です。(=^・^=)
Posted by coco030705 at 2021年04月10日 21:40
うわー、素敵なお食事会ですね!
お家に大きな丸テーブルがあるなんてヨイすよね。丸テーブルの方がやっぱり楽しいです。
お飲み物もお料理もとても素晴らしくて、拝見させて頂いてるだけで幸せな気持になりました。
Posted by そら at 2021年04月11日 07:10
coco030705さん おはようございます。
白いボトルのMoëtのOn The Rocksはほんと美味しかったです。10万円級の高級シャンパンのSalonに負けていなかったです。是非とも試してみてください。
焼いたアボガトが好きならば、是非とも今回の料理を試してみてください。私も驚かされました。
やっぱりみんなが集まるのは楽しいですね。
Posted by SORI at 2021年04月11日 07:24
そらさん おはようございます。
丸テーブルだとみんなの顔がよく見れるのでいいですね。今の家に引越した時に思い切って買いました。少しお酒を用意しすぎたのではないかと思いましたが、全て飲んでもらえてウイスキーまで飲みたくなる会になりました。
Posted by SORI at 2021年04月11日 07:29
これはこれは素晴らしい\(^o^)/
飲み物も揃っていて、大パーテイーですねえ。
Posted by wildboar at 2021年04月11日 13:47
wildboarさん こんにちは
久しぶりなので盛り上がりそうな飲み物をそろえてみました。どれも美味しかったです。
Posted by SORI at 2021年04月11日 13:56
素敵なパーティです!!
モエのインペリアルはそういうことでしたか。
氷を入れるシャンパン…!初めて見ました(*^^*)
わたしもいつか飲んでみたいなぁ。
お料理はどれも美味しそうです。さすが奥様です。
特に海苔巻きを焼いた…すごく美味しそうです。
すごいなぁ 奥様のオリジナル料理かな?
お肉もたっぷり、しかも丁寧に切ってあって…
奥様の細やかな心遣いですね。
胡麻たっぷりの鶏モモに大好きなパクチーがこれまたたっぷり添えてあって…SORIさんの食卓にはいつも私の大好きなものばかりが並びます 笑
青いスパークリングワインも珍しいですね。盛り上がりそう♪
ご兄弟、姪っ子さんや娘さん、息子さん 奥様
みんな仲が良くて本当に羨ましいです。
皆さんのお人柄が良いんだなぁ…と羨ましく思います。
Posted by ミケシマ at 2021年04月12日 16:22
色々美味しそうですね。
アボガド、こんなふうに食べるんですね。おしゃれです。
ブルーのスパークリングワインにも驚きました。
きれいですね。探してみよう^^
Posted by リンさん at 2021年04月12日 18:14
ミケシマさん こんばんは
私も氷を入れるのに驚きました。ただし、氷を入れて飲むのは白いボトルのインペリアルだけです。それぞれ合った飲み方のインペリアルがあるところがすごいと思います。もう1種類印べり売るが置かれていたので、違ったの見方があるのかどうか確認してみたいと思います。おそらくネクター アンペリアル(Nectar Impérial)だと思いうので機会があれば買って飲んでみたいと思います。
焼き海苔巻きは人気でした。やっぱり日本人なのだと感じました。料理に関してはみんなが集まるのは久しぶりだったので工夫したみたいです。青いスパークリングワインは話題性があってよかったです。今回用意したお酒はどれも美味しかったです。沢山のパクチーも話題になりました。
Posted by SORI at 2021年04月12日 19:18
リンさんさか こんばんは
アボガドは当日の朝に、いくつかのお店に廻って一番大きく立派なものを買ってきました。
ブルーのスパーリングワインはお店で見つけてパーティー向きだと思って買いました。
Posted by SORI at 2021年04月12日 19:20
美味しそうな料理の数々で皆様の笑顔が目に浮かびます^^
スパークリングワイン、とても素敵な色ですねぇ♪( ´▽`)
Posted by ニッキー at 2021年04月12日 20:50
ニッキーさん こんばんは
料理は見た目が大切なように、飲み物は色が大切なのかもしれません。料理も飲み物も好評でした。喜んでもらえると嬉しいです。
Posted by SORI at 2021年04月12日 21:30
たった今、さらに拡大して拝見しました(笑)!じゅるる…
Posted by トモミ at 2021年04月13日 07:23
トモミさん おはようございます。
クリックして拡大写真を見ていただいてうれしいです。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2021年04月13日 08:14
幸せがいっぱい詰まってますね。
Posted by JUNKO at 2021年04月13日 22:11
JUNKOさん おはようございます。
ほんと楽しかったです。いつになるか分かりませんが、次が楽しみです。
Posted by SORI at 2021年04月14日 04:57
うーん、美味しそうな料理ばかり。ちっょとでも真似したいです(^_^)v 泡泡泡(^_^;)
Posted by yokomi at 2021年04月16日 01:20
yokomiさん おはようございます。
皆と会えるので初めての料理にも挑戦いたしました。初めての料理も美味しかったです。
Posted by SORI at 2021年04月16日 05:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング