2019年03月23日

ツアー出発前にコナの町(Kailia-Kona)を散策

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
オアフ島からハワイ島に移動した前記事で紹介したようにハワイ旅行4日目は午前中にオアフ島からハワイ島のコナのホテルに移動しました。チェックインしてホテルの部屋に入ったのが11時で、マウナケア山ツアーの集合時間が13時40分と時間があったことからコナの町を少しだけ散策して見ることにいたしました。本記事では散策した範囲の写真を紹介したいと思います。右の写真はお土産で買ってきたコナコーヒーでクリックすると拡大す。
 1日目~3日目 オアフ島
 4日目~5日目 ハワイ島
 6日目~8日目 オアフ島
 9日目     帰国

ハワイ島でコナと言えば、広い範囲のコナ地区と狭い範囲のコナの町を意味しているようです。コナ地区はノース・コナ(North Kona)とサウス・コナ(South Kona)を合わせた範囲です。狭い範囲のコナの町と言えばカイルア・コナ(Kailua-Kona)のことです。コナで有名なコナコーヒーは広い範囲であるコナ地区(ノース・コナ + サウス・コナ )で作られています。今回の紹介は散策時間が短かったことからカイルア・コナのほんの一部だけであることは最初にお伝えしておきます。ハワイ島の面積はハワイ州全体の62.7%に対して人口は13.7%です。反対にオアフ島の面積はハワイ州全体の僅か9.3%なのに70.1%の人が住んでいるのです。
NO  名前 ハワイ語 面積 人口 人口密度
1 ハワイ島 Hawai'i 10,432km² 186,738人 17.9人/km²
3 オアフ島 O‘ahu 1,545km² 953,207人 617.0人/km²
参考 ハワイ州陸地 16,638km² 1,360,301人 81.8人/km²
日本 340.8人/km²
クリックすると拡大

ホテルに飾られていたハワイ島の地図で町の名前がKailua-Kona(カイルア・コナ)であることを初めて知りました。この地図をクリックするとハワイ島全体の地図を表示します。その地図にハワイ島ツアーで訪問した場所に黄色の●を記載いたしました。
クリックすると拡大

こちらが泊まったホテルのロイヤル・コナ・リゾートです。
クリックすると拡大

こちらがホテルの前の海の景色です。ハワイの明るい印象と違い暗いと感じられたと思います。実は前記事でも紹介したように、この日のハワイ島は厚い雲に覆われていたのです。
クリックすると拡大

最初はキラウエア火山の噴火の影響かと思いましたが、ハワイ島の広範囲が雲に覆われていたので、天候のためだったようです。
前記事で紹介しましたがマウナケア山とマウナロア山の山頂の直線距離から計算すると雲の高さは約2370mとなりました。クリックすると標高0mを書き込んだ大きな写真を表示します。コナの町(Kailua-Kona)は右端のマウナロア山の手前側になります。
クリックすると拡大

町のすぐそばにそびえている標高2,521mのフアラライ山(Hualalai)も全く見えませんでしたが、ほんのわずかな時間だけ少し見ることが出来た時に撮ったフアラライ山です。
クリックすると拡大

今回の散策ルーがオレンジ色の線(━━)です。本記事ではホテルに近いところから順番に紹介していきたいと思います。


ホテルから海岸沿いの道路に出たところです。
クリックすると拡大

こちらは方向に町の中心部があります。
クリックすると拡大

コナにもヨーロッパでよく見かけた無人のレンタルサイクルシステムがありました。
クリックすると拡大

レストランなどが並んだエリアに入ってきました。
クリックすると拡大

同じエリアを町の中心から撮った写真です。
クリックすると拡大

レストランがさらに続いていました。ハワイは横断歩道に近づくだけで車がたまってくれました。
クリックすると拡大

不思議な海藻が岩についていました。
クリックすると拡大

海水がかかるような場所にも木が沢山生えていました。この写真の中にも上の黄色い海藻が写っています。
クリックすると拡大

気になったので、その木の花の写真を撮りました。ハワイでは珍しい地味な花でした。
クリックすると拡大

ハワイと言えばこちらのプルメリア(Plumeria)です。コナでも沢山のプルメリア(Plumeria)の花を見ることが出来ました。いろんな色があると聞いていましたが、確かにいろんな色に出会えたので紹介します。
クリックすると拡大

赤色の花です。
クリックすると拡大

黄色が多めの花もありました。ガイドの人曰く、7色があると言われていました。この周辺だけで5種類を見つけました。
クリックすると拡大

オレンジ花の花もありました。
クリックすると拡大

更に進むと教会がありました。
クリックすると拡大

教会の庭にあったマリア像です。マリア像を覆っているのはサンゴだと思います。3秒間隔で拡大していくように設定しています。
クリックすると拡大

コナ空港からホテルまで送ってくれた運転手の人に教えてもらった人気のレストランです。
クリックすると拡大

そのレストランの近くから歩いてきた道路を撮った写真です。ここにもプルメリア(Plumeria)が咲いていました。
クリックすると拡大

こちらの交差点が町の中心的な場所でした。冒頭の写真もこちらを使わさせていただきました。
クリックすると拡大

更に先の方向の景色です。
クリックすると拡大

沢山のお店が集まったショッピングセンターがありました。名前はコナ・イン・ショッピング・ビレッジ(Kona Inn Shooping Village)です。
クリックすると拡大

人が少ないように感じました。日本のゴールデンウイーク明けの季節的な影響もあろうとは思いますが、キラウエア火山の噴火の風評も関係していたのかもしれません。
クリックすると拡大

レストランやお店が沢山並んでいて、ここでビールやつまみや軽食や水の調達いたしました。さらに進むとフリヘエ宮殿(Hulihe'e Palace)などがありましたが、時間の問題でここで断念してホテルに戻りました。
クリックすると拡大

コナ・イン・ショッピング・ビレッジ(Kona Inn Shooping Village)の部分の航空写真を紹介しまクリックすると拡大す。
同じルートでホテルの部屋に戻って、買ってきたサンドイッチで昼食を終わらせて、13時40分に集合場所のホテルの玄関に行き、右の写真のバスで「マウナケア山頂&天体観測ツアー」に出発いたしました。


追伸
2019年3月21日から関西に行きます。帰ってくるのは3月29日の予定です。その間は皆様のところに訪問が出来ないことをお許しください。3月23日には山口県にも行きます。
【関連する記事】
posted by SORI at 23:59| Comment(20) | ハワイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素敵な海辺の町ですね。
お散歩してみたいです。
Posted by リンさん at 2019年03月20日 16:09
横断歩道に人が居たら止まるようにしてます。
日本の場合は止まらない車が多いですからね。
でも、人が渡ろうとしたときに車が通過すると捕まりますから注意。
一時停止の所も止まらない車が多いからね。
Posted by 横 濱男 at 2019年03月20日 19:13
リンさんさん こんばんは
新しく行った場所は魅力があります。夜は深夜に帰ってくるし、翌日は早朝に出発するので、散策できるのはこの時だけだったので町に出てみました。
Posted by SORI at 2019年03月20日 20:20
横 濱男さん こんばんは
横断歩道での車の停まり具合(割合)が先進国度だと思います。そんな基準では日本はまだまだ後進国を少し出たばかりのレべルというところのように感じます。
Posted by SORI at 2019年03月20日 20:24
こんばんは。
プルメリアが美しいですね。ハワイはやはり独特の雰囲気を持ったところですね。また行ってみたいです。
Posted by coco030705 at 2019年03月20日 21:48
coco030705さん こんばんは
プルメリアは女性の髪に飾ることが有名ですね。左右で未婚と既婚が判るそうです。確かにまた行きたくなります。
Posted by SORI at 2019年03月20日 23:04
こんばんは。ハワイ島はオアフ島とは全然違う顔をもっていますね~自然な感じですね。
Posted by みぃにゃん at 2019年03月20日 23:08
ハワイ島に行った時にちょうどこの海岸線を
朝RUNしていましたが、もう少し行った桟橋近くでは
ちょっと波が高いと道路まで波が来るので
ランパンの下に水着履いて走ってましたw
Posted by ニッキー at 2019年03月20日 23:16
みぃにゃんさん こんばんは
ほんとハワイ島は豊かな自然と溶岩の島でした。人口密度もオアフ島の34分の1(2.9%)と大きな違いがありますね。
Posted by SORI at 2019年03月20日 23:34
ニッキーさん こんばんは
やっぱり、この道を走られたのですね。道路まで波が来るとは驚きました。
Posted by SORI at 2019年03月20日 23:36
黄色い海藻、珍しいですね。
Posted by テリー at 2019年03月21日 07:50
テリーさん おはようございます。
珍しくて写真を撮ってしまいました。
今、新幹線の中です。
Posted by SORI at 2019年03月21日 08:43
この記事は今の私の気分のためですが「ふふふのふ~ん」と「アホの子」になった気分で上からいったり下から戻ったり、また上から降りたり下からのぼって、上で着地しました(ややこしい書きようすな)。とにかく結論として「何も理解できなかったけど楽しかった」ということです。(笑)
Posted by リス太郎 at 2019年03月21日 10:01
リス太郎さん こんにちは
上から下から見ていただけてうれしいです。
コナの町の写真を並べてみただけなのです。
Posted by SORI at 2019年03月21日 13:15
SORIさん お早うございます。
江ノ島ヨットハーバーにコメントを有難うございました。
島のお土産は進化していますが、ヨットハーバーは
変わりません。

花がカラフルで南の島ですね、海藻も
こちらでは、見かけない色です。
Posted by tarou at 2019年03月22日 06:32
tarouさん こんにちは
黄色い海藻に興味を持たれたのですね。テングサに近い種類かもしれません。
Posted by SORI at 2019年03月22日 15:04
ハワイ島にはとても短い滞在だったのですね@@;
ツアーだと短期滞在にぴったりかもしれませんね^^
Posted by ありさ at 2019年03月24日 09:17
ありささん おはようございます。
そうなんです。1泊だけでした。ただし朝早くオアフ島を出発して、翌日の夜遅くに帰ってくるので、濃度の濃い旅行となりました。お土産も沢山買えました。
Posted by SORI at 2019年03月24日 11:31
ハワイって楽しそうですね。
旅行三昧でうらやましいですね^^)ノ♪♪
Posted by マイン at 2019年04月10日 11:05
マインさん こんにちは
ハワイは初めてでした。いろんな場所に行って楽しめました。
Posted by SORI at 2019年04月10日 13:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング