2018年12月01日

三次会は激辛ラーメンでした。 賀正軒

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事で紹介した20種類のワインが飲み放題のお店を20時半ごろ出た後は恒例となっているカラオケが目的で2次会はスナックに行きました。22時15分まで飲んだ後に3次会に選んだのが上の写真の激辛ラーメンが食べるラーメン屋さんでした。ラーメン屋さんに入ったのを3次会と呼ぶのは気が引けますが、最初の1次会の6人全員で入ってワイワイ話が弾んだので3次会といたしました。

券売機で6人分のラーメンを3人に頼んで買ってもらっているところです。この時、22時21分でした。
クリックすると拡大

ラーメンの種類を紹介したくて上の写真から画面部分を拡大いたしました。実は上の写真も右下のオリジナルの写真から切り取ったものでした。翠賀正の読み方が気になりました。翠は「みどり」ですが、白(しろ)。黒(くろ)、赤(あか)はいずれも2文字なので翠は「スイ」と読む可能性が高そうです。あるいは「みどり」を「あお」と発音する可能性もあります。
基本のラーメンは次の4種類でしクリックすると拡大た。
 ① 白賀正 豚骨
 ② 黒賀正 イカスミ・マー油
 ③ 赤賀正 唐辛子
 ④ 翠賀正 バジル・チーズ
クリックすると拡大

基本の4種類のラーメンの写真が券売機の上に貼られていたので紹介します。各ラーメンの説明は次の通りです。
白賀正ラーメン 790円 良質豚骨の味 ダシが染み渡る。 まずは、これ!
秘伝の辛味だれはまず混ぜずに食べて、その後、混ぜていただきますと二度美味しさをお楽しみいただけます。お好みで、高菜や紅生姜を入れてお召し上がりください。
黒賀正ラーメン 930円 イカスミとマー油の旨味を。
イカスミとマー油が絡み合うスパイシーなニンニク味。焦がしにんにくマー油の風味をお楽しみください。黒い肉味噌をスープに溶かしていただきますと、より濃厚になりコクが増します。
赤賀正ラーメン 930円 生唐辛子と自家製辣油で。
スープをひと匙お飲みいただき、自家製辣油と生唐辛子のパンチをお楽しみください。赤い肉味噌を溶かしますと、さらに刺激的な味になります。
翠賀正ラーメン 930円 バジルとチーズの妙を。
生バジル、チーズの王様パルメザンチーズ、バージンオリーブオイルを使用。スープはパルメザンチーズを溶かすとまろやかになります。高菜など入れず、そのままお召し上がりください。
クリックすると拡大
写真をクリックすると文字が読める大きさに拡大します。

お店の雰囲気を紹介したいので店内の写真を撮らせていただきました。ラーメン以外は次の品がありました。飲み物は、瓶ビール(580円)、ノンアル(380円)、ハイボール(380円)、コーラ(160円)、オレンジジュース(160円)がありました。
 餃子         300円
 から揚げ       370円
 チャーシュー皿盛り  400円
 チャーシューめし   500円 小300円
クリックすると拡大

赤賀正が出てきました。冒頭の写真の激辛ラーメンです。沢山の唐辛子が乗っています。
クリックすると拡大

拡大して紹介したくなるラーメンでした。ただし、これは私のラーメンではありません。
クリックすると拡大

こちらが私が食べた赤賀正です。唐辛子の量が全く違います。上の激辛ラーメンは赤賀正鬼辛と呼ぶそうです。ちなみに上の赤賀正鬼辛ラーメンを食べたのは20種類のワインを制覇した女性でした。唐辛子の量などは普通(辛)、激辛、鬼辛の3段階があり食券を渡すときに指定します。
クリックすると拡大

麺は写真のような超細麺でした。
クリックすると拡大

茹で加減が美味しさに大きく関係するようで次の6種類の硬さが選べました。当然ですが、お店のオススメのバリカタを食べました。選択は大正解でしたが、別の硬さも試したくなります。きっとお店の作戦なのでしょうね。お店の名前は賀正軒で、本店は御影(神戸市)にあるようです。調べてみると阪神・御影駅の近くでした。驚いたことにハワイ・ホノルルの最も有名なショッピングセンターのアラモアナセンターのフードコート内にも2016年6月25日にオープンしたお店があるようです。御影店→SV
調べてみると2018年に入って武庫之荘(4月16日)と明石(8月31日)にも新店舗が出来たようです。
クリックすると拡大 粉落とし
 ハリガネ
 バリカタ
 カタメン
 普通
 やわめん
クリックすると拡大

スープもなかなかのものでした。1名、替麺を頼んでいる人もいて、またまた盛り上がってしまいました。
豚骨スープは丸3日豚骨を煮込んで作ったものだそうです。
クリックすると拡大

ピントが甘かったけれども白賀正の写真を紹介します。私が席に着いた時、隣の方が黒賀正を食べられていました。イカスミが練り込まれた真黒の麺でした。知らない人なので、さすがに写真撮影のお願いは遠慮してしまいました。各店舗のオープン日や住所を紹介します。
 1号店 2015年9月24日 御影本店  兵庫県神戸市東灘区御影本町4-1-8
 2号店 2016年6月25日 ホノルル店 1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI
 3号店 2017年6月05日 三宮店   兵庫県神戸市中央区北長狭通1-9-4
 4号店 2018年4月16日 武庫之荘店 兵庫県尼崎市武庫之荘4-32-1
 5号店 2018年8月31日 明石店   兵庫県明石市硯町2-12-50
明石店:明石とんぼプラザ店


お店を紹介いたします。地図の左下の臙脂色マーク( )が今回のお店の場所です。他のマークは以前に食事をしたお店でクリックすると拡大す。
2017年5月に撮影されたGoogle地図のストリートビューは偶然にも工事中(右)でした。
 店名 賀正軒 三宮店 (GASHOKEN )
 住所 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-9-4
 電話 078-392-1052
 営業 11:00~翌1:00 (ただし金・土・祝日前は11:00~翌4:00)
 定休 無休
 開店 2017年6月05日(三宮店)  三宮店が賀正軒の3号店
 創業 2015年9月24日(御影本店)
 最寄 阪急三宮駅・西改札口
ラベル:神戸 ラーメン
posted by SORI at 17:16| Comment(40) | 拉麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そすが激辛ラ-メンですね
真っ赤ですね
見てるだけで汗が出てきますよ(笑)
Posted by kazu-kun2626 at 2018年11月29日 07:24
kazu-kun2626さん おはようございます。
この写真は是とも紹介したかったです。豚骨ラーメンです。
以前に太麺と細麺が食べるお店を紹介しましたが、硬い細麺はみんなに受け入れられるわけではないけれどもハマるタイプのラーメンでもあるのです。
https://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07-9
Posted by SORI at 2018年11月29日 08:05
真っ赤になるほどの激辛ラーメンを完食した女性は魔物です!”、
爺は韓国で色々辛いの食べたらたら1ヶ月舌が麻痺して以来からいのは避けてます。
Posted by 旅爺さん at 2018年11月29日 09:16
旅爺さんさん おはようございます。
確かに舌がマヒするのは判ります。私が食べたちょい辛のラーメンのスープは美味しかったので完全に飲み干したかったのですが、影響を考えて、写真程度のところで止めました。
Posted by SORI at 2018年11月29日 09:21
わわわ!画像見ただけでも舌が痛いです(*_*)
Posted by あとりえSAKANA at 2018年11月29日 09:26
あとりえSAKANAさん おはようございます。
あの激辛ラーメンを食べた人は、翌朝も、ほてっていたとのことでした。
Posted by SORI at 2018年11月29日 09:45
途中で止められたのは正解だと思います。
口内と食道が大変なことになりそうです。^^;
Posted by サンダーソニア at 2018年11月29日 10:53
うわぁ・・・日本の激辛ラーメンってホント無理(泣)
タイやメキシコ系の激辛スープなら辛いけど美味しく食べられるんだけど・・・
何故か日本の激辛系って食べると数時間後にお腹が猛烈に痛くなっちゃうモノが多いので・・・なるべく食べないようにしてるかも??
なので・・・あそこまで食べられるなんてすっごいって思っちゃう!!
でもなるべく無理しないようにしてね??
Posted by むうぴょんこ at 2018年11月29日 14:39
こんにちは。
皆さんお元気ですね~!よく召し上がること!それに締めが激辛ラーメンとは、驚きです‼ すばらしい~!
Posted by coco030705 at 2018年11月29日 15:25
キーヤーー! カラそう。
Posted by Orange_blancオレンジブラン at 2018年11月29日 15:29
SORIさん、こんにちは。
メチャクチャ辛そうなラーメンが出て来てビックリでしたが
SORIさんは食べられたんですね。
私は辛いものが苦手なので無理だわ~。
Posted by poko at 2018年11月29日 15:43
口の中が火事になりそうです。
Posted by JUNKO at 2018年11月29日 16:16
これは辛そう!私は絶対に食べられません(^^;)
イカスミの麺は食べてみたいかな。
Posted by aloha at 2018年11月29日 16:44
見るからに、激辛ですね。私には、食べられません。
Posted by テリー at 2018年11月29日 17:15
わあ!あと辛そうなラーメン全部平らげたのですか!味見程度なら食べたみたいけど.勇気いりますね!
Posted by みぃにゃん at 2018年11月29日 19:30
サンダーソニアさん こんばんは
四川省の担々麺とは違う辛さでした。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:36
むうぴょんこさん こんばんは
辛いのは赤賀正だけで後の3種は安心して食べれると思います。麺の硬さもいろいろあるので楽しみ方も多いです。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:39
coco030705さん こんばんは
一人は最初から替麺の券を買っていました。確かに皆元気でした。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:41
Orange_blancオレンジブランさん こんばんは
沢山乗った唐辛子を見ると驚かれると思います。見た目よりはソウトでした。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:44
pokoさん こんばんは
いろんなところで辛い物を食べてきたので訓練されているのかもしれません。一番つらかったのは生の激辛トウガラシをかじった時でした。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:46
JUNKOさん こんばんは
さすがに赤賀正鬼辛は辛かったようです。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:48
〆のラーメンで、すっかり酔いが醒めてしまったのでは^^
見るからに辛そうです。
辛いのが苦手な私には無理です。
Posted by リンさん at 2018年11月29日 19:49
alohaさん こんばんは
私も次はイカスミの麺を食べてみたいと思っていました。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:49
テリーさん こんばんは
赤賀正ラーメン以外なら大丈夫だと思います。店舗数が増えているので、人気があるのでしようね。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:52
みぃにゃんさん こんばんは
私も試しに食べて見たくて赤賀正ラーメンにいたしました。赤賀正ラーメンを食べた人が一番多かったように思えました。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:54
リンさんさん こんばんは
おかげさまでまっすぐに変えることが出来ました。ラーメンのお陰なのかもしれません。
Posted by SORI at 2018年11月29日 19:56
3次会ですか。
お元気。
確かに辛い色!
Posted by 夏炉冬扇 at 2018年11月29日 21:25
SORIさん こんばんは
千光寺展望台にコメントを有難うございました。
尾道へも自転車で行かれた思い出が有るんですね(^^♪

激辛ラーメン・・・、唐辛子の粉が写真でも見えます。
見た目だけでも、挑戦できません。
Posted by tarou at 2018年11月29日 22:33
辛い物好きですが、これは無理そう。
韓国でも色で判断して食べなかったけど、食べてみればよかったと。
Posted by ヤッペママ at 2018年11月29日 22:45
自分には、食べられませ~ん!!
後頭部から汗が噴きまくりになりますね。
Posted by 横 濱男 at 2018年11月29日 23:29
夏炉冬扇さん おはようございます。
飲んだ後のラーメンは久しぶりでしたが、いいものですね。
楽しめました。
Posted by SORI at 2018年11月30日 03:08
tarouさん おはようございます。
尾道ラーメンも有名ですね。直接は食べたことはありませんが、袋生めんでは時々食べています。
Posted by SORI at 2018年11月30日 03:10
ヤッペママさん おはようございます。
先に見てしまう別のラーメンにしていたかもしれません。でも、実際に食べてみて良かったです。
Posted by SORI at 2018年11月30日 03:12
横 濱男さん おはようございます。
先日、テレビで激辛特集をやっていましたが、その再現のような光景でした。テレビではハバネロの粉を山のように入れていました。
Posted by SORI at 2018年11月30日 03:15
この辛いラーメンは見ただけでお腹いっぱい胸いっぱいです(^^;
Posted by 美美 at 2018年11月30日 23:36
美美さん おはようございます。
辛いものが好きな人にとってはたまらないかもしれません。9ケ月目に2号店のホノルル店を作ったのには驚きました。
Posted by SORI at 2018年12月01日 06:17
真っ赤なラーメンですねー(>_<)見るからに辛そうです(/ω\)辛すぎは苦手です(´・ω・`)
Posted by トレンダー櫻井 at 2018年12月02日 04:14
トレンダー櫻井さん おはようございます。
見た目が辛いと、実際よりも辛く感じてしまうのかもしれません。鬼辛は今までの中で一番インパクトがありました。
Posted by SORI at 2018年12月02日 07:50
私は赤賀正鬼辛を注文いたします。明石にあるなら今度帰省したときに行ってみたいと思います。
Posted by リス太郎 at 2018年12月02日 23:50
リス太郎さん おはようございます。
辛いもの好きなのですね。私自身は鬼辛を食べていないので、鬼辛を食べられた時は、味に関する辛口のコメントを聞いてみたいです。
Posted by SORI at 2018年12月03日 02:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング