


先日、累計アクセス数(Page View)の下5桁が '6' のゾロ目になったことを報告させてもらいましたが、今回は頭からのゾロ目の報告です。
管理ページのアクセス数の数値は上のグラフの青色ライン(━━)のように約3時間ごとにしか更新されことから下5桁がゾロ目になることは奇跡的と言えるほど稀なことなのです。9年間で5桁のゾメ目は77777と66666の2度だけ見ることが出来ました。
実は今回、高い確率で6桁以上のゾロ目を見ることが出来るチャンスがあったのです。それは累積アクセス数が11,111,111を通過する瞬間でした。5桁のゾロ目ならばほぼ100%見ることが出来て、6桁であれは約20%以上の確率で見ることが出来るはずで、さらに奇跡が起きれば8桁のゾロ目(11,111,111)も見れるチャンスだったので、少し前から数値を記録し始めました。
11,111,111通過直前の数値は11,110616(14時33分~17時32分)で、残念ながら通過後は11,111,279(17時33分)でした。それでも5桁のゾロ目は実現できたわけです。それまでの3時間のアクセス数から考えると6桁のゾロ目のでる可能性は20%以上から直前で50%以上に上がったと思われましたが、この時に限って3時間で663のアクセスがあって、あえなく夢が消えました。この時、484~583のアクセスであれば6桁が実現できたのです。5~8桁のゾロ目が実現できた3時間のアクセス数(PV)は次の通りです。168ほどアクセスが少なければ11,111,111の数値を見ることが出来たのでした。
3時間のPV 標示PV(Page View)
5桁 384~1383 11,111,000~11,111,999 ←今回 663
6桁 484~583 11,111,100~11,111,199 80オーバ
7桁 494~503 11,111,110~11,111,119 160オーバー
8桁 495 11,111,111 168オーバー


グラフの中の想定ラインから、11,111,111を通過したのは2018年6月22日16時47分前後と想定されます。その時の数値は以下の通りです。右の写真は昨年のビックイベント北海道積丹半島の赤ばふん生うに丼です。
時刻 2018年6月22日16時47分前後
累計アクセス数 表示:11,110,616 (想定:11,111,111)

記事数 2,360
niceを思った人 8,551人
コメント数 63,607
読者数 310人
日記・雑感 5位
アクセス順位 52位(So-net全体)

アクセス解析のページのデーターを1時間ごとのアクセス数のグラフにいたしました。14時台から16時台が多くなっていることが確認出来ました。グラフをクリックするとクリックした方のアクセス解析を表示します。2018年6月24日の時点で2016年8月1日までのデーターは表示できましたそれより過去のデーターは表示できませんでした。

2018年5月の31日間の平均と2018年6月22日の1時間ごとのアクセス数を比較してみました。11,111,111アクセスを通過した3時間(14時33分~17時33分)が平均に比べて多かったようです。

もう少し前からのグラフも紹介します。所々でアクセス数が多くなることがあるのです。それが偶々、ゾロ目のチャンスの時間帯になってしまったことが分かります。今回のゾロ目達成はブログをはじめて9年48日目


【関連する記事】
- フィフス・シックス 66666
- 今日はブログを始めて9年目の記念日です。 今日の記事はオムそば
- niceをクリックしていただいた方が8500人に到達いたしました。
- 2017年10月の過去記事アクセス数
- So-netブログの障害確認 と 問い合わせ画面のURL
- コメントが表示されません。 本記事はテストです。
- 1000万アクセスに到達いたしました。
- RSSが異常です。 追伸:解決方法が判りました。
- アクセス解析 検索エンジからYahooの表示が消えました。
- スパムフィルターは有効でした。
- クアドラプル・ナイン(Quadruple nine) 9999 累計閲覧数
- 掲載記事数が2000に到達いたしました。
- 過去記事ランキング 2016年2月
- 2月16日に突然アクセス数が増えた訳は!
- niceをクリックしていただいた方が8000人に到達いたしました。
- ついにFONの無線ルーターを購入いたしました。
- 検索サイトからのアクセス数の推移
- 累積nice数が20万に到達いたしました。 ありがとうございました。
- 中国からはFC2の写真は見れません。
- 500万アクセスに到達いたしました。
アクセス数は階段を上るが如しで面白いです。
ほんと、ゾロ目を楽しめました。直前で11,110,616になった時には、もしかしたら11,111,111も出るのではないかと思いました。
忘れないためにも記録で残させていただきました。アクセスに関する記事はいつになることでしょう。
物凄~い数字!それにぞろ目、素晴らしいわ~
ありがとうございます。ゾロ目はやっぱりうれしいです。
旅行とは、羨ましいです。いい旅を!!
数字が凄すぎです。
8桁は残念でしたが見られる方が奇跡ですもんね。
5桁のゾロ目だってすごい事です!
ありがとうございます。一瞬でも可能性が見れただけでも満足しなければならないです。
ご検討に拍手。
ありがとうございます。
ランクングは水物なのですぐに変わってしまいます。でも一瞬でも、うれしいものです。
自分のブログ、無頓着な性格なので全く気にしてません。。(^0^;)
チョットは気にした方が良いのかな?
マイペースが一番だと思います。すばらしいです。
8桁のゾロ目、次は2並びですね=(^.^)=
もう少しでした。惜しかったです。
さすがに2並びは10年近くかかりそうなので、その前に12,345,678狙いになりそうです。それでも1年以上はかかりそうです。
奈良井宿(蒸気機関車)にコメントを有難うございました。
馬篭・妻籠・奈良井宿と回りましたが、奈良井宿が
昔の景観を残しながら、活気ある街づくりをしていました。
そこに住む人の生活が、見えるのが良いですね(^_^)v
毎度、SORIさんの分析力には、驚かされますが、
8桁のぞろ目は、見れませんでしたか(~_~)
直前の状態から8桁のゾロ目が出る可能性はイメージ的には0.数%と非常に高かったのです。7桁は数%の確率で、6桁は50%はあると感じていました。それだけに少しだけ残念でした。
そしてゾロ目の瞬間を見れそうだったことにもびっくりです。
すごいですね~!
先日2018年6月11日に--,-66,666が出た時の幸運があれば11,111,111になったと思います。すばらしい夢を見せてもらいました。
先日は1006万だったのに・・・もう五万アクセスも得たんだね!!
素晴らしい!!
うーん・・・私の方はって確認してみたら、たったの358万アクセス・・・
私の偏ってる記事ばかりのブログだとこんなもんだよね・・・
って、ホント、格の違いですなぁーっ!!
クマったもんだ・・・ってな感じでも頑張るぞっ(笑)
ありがとうございます。
最初のころは100万だっていつになるのだろうと思っていました。
私は2360記事で1111万ですが、むうぴょんこさんは256記事で358万ですから、私の3倍(=358万×2360÷256÷1111万)に相当します。すばらしいです。
今回は、その瞬間を見ようと頑張ってみました。みぃにゃんさんの記事 2601に、nice 397,256はすばらしいです。
あはは・・・アリガトッ!!
がんばりまっす!!
ほんと凄いです。