2018年05月26日

わらび餅の季節 追伸:日本に帰国します。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ハワイ旅行に必要なものを「そごう」の千葉店に家内が買い物に行きました。東京まで買いに行くには少し遠いので、近隣で最も品数があるのがそごう千葉店なのちょっと遠いけれども行ってきて目的のものを買うことが出来ました。その時に、お土産としてわらび餅を買ってきてくれました。丁度、わらび餅の旬の時でした。

早いほど美味しいのですぐにいただきました。持ち帰るときに横になってしまい形が崩れていましたが、味は本物でした。
クリックすると拡大

美味しい静岡の新茶でいただきました。
クリックすると拡大

追伸
2018年5月26日に日本に向けて帰路につきます。今日はまだ5月25日の朝です。なんといってもここは日本と19時間の時差があるのです。今日一日はホノルルでの買い物デイとなります。プラス、ホノルルの街の雰囲気も楽しみたいと思います。明日のフライトは26日14時50分発のJL489ですが、日本時間だと27日9時50分発で、成田空港に着くのは27日18時30分の予定です。日本に着くころにはワラビ餅の季節は過ぎているのだと思います。下の写真は5月25日の朝の、泊まっているホテルの部屋からの景色です。現在のハワイ時刻&天気→ポチッ
クリックすると拡大

成田→ホノルルの行きはビジネス席でしたが、帰りはエコノミー席です。その代わり前が広い45Hと45Kの非常口席にいたしました。食事は期待できないので、空港のJALのラウンジに早めに行く予定です。
クリックすると拡大
ラベル:わらび餅 ハワイ
posted by SORI at 15:30| Comment(14) | 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
気を付けてお帰り下さいね~
Posted by kazu-kun2626 at 2018年05月26日 07:59
わらび餅も大好物、常時食べていますがこれは高級品
食べたいものです、ハワイは結婚以来一度は行っていますが
数十年ご無沙汰です、おみやげは写真楽しみにしています^_^
Posted by タカタカ at 2018年05月26日 08:54
kazu-kun2626さん こんにちは
ありがとうございます。
明日の3時間半後には成田空港に着いているころです。
Posted by SORI at 2018年05月26日 15:26
タカタカさん こんにちは
わらび餅は美味しいです。作り立てのワラビ餅は素晴らしいです。
Posted by SORI at 2018年05月26日 22:05
本わらび餅!!高級ですね
ハワイ… 行ったことないです(^ω^;
Posted by ミケシマ at 2018年05月27日 16:55
見た目からしてスーパーで買うのとは全然違いますね。
美味しそう~^^
Posted by ぜろこ at 2018年05月27日 17:37
こんにちは♪

久しぶりに伺ったらハワイご旅行なんですね
いいな~
ハワイの様子楽しみにしています
Posted by さゆり at 2018年05月27日 17:46
わらび餅、素朴な味ですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2018年05月27日 19:30
ミケシマさん おはようございます。
私も、初めてのハワイでした。楽しかったです。
Posted by SORI at 2018年05月28日 03:15
ぜろこさん おはようございます。
食べた食感も味も違うので、デパートに行ったときはワラビ餅を探しています。
Posted by SORI at 2018年05月28日 03:28
さゆりさん おはようございます。
昨日、帰国いたしました。あっと言う間でした。でも思い出は沢山残りました。
Posted by SORI at 2018年05月28日 03:31
夏炉冬扇さん おはようございます。
わらび餅は、大好きです。
すこし高くても買ってしまいます。
Posted by SORI at 2018年05月28日 03:33
そごうと聞いて懐かしくなりました。神戸っ子の私にとって百貨店といえば神戸そごうでした。いろんな思い出あります。それはとにかく本わらび餅、うまそうですね。わらび~もち、わらび~もち~という売り声が懐かしいです。
Posted by リス太郎 at 2018年06月06日 23:52
リス太郎さん おはようございます。
ほんと、なつかしいです。神戸のそごうにはよく行きました。梅田のそごうもよく利用させていただきました。
Posted by SORI at 2018年06月07日 04:44
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング