2018年01月28日

元旦の夕食はヒレステーキでした。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事で6年ぶりの実家での正月だったことを紹介いたしました。その実家での2018年元旦の夕食はステーキにいたしました。なんといっても子供たちが一番好きなのが山垣畜産(神戸市北区)のヒレステーキなのです。
クリックすると拡大そのために12月29日にヒレ肉(ヘレ肉)を買いに西宮北口駅の近くにある山垣畜産・アクア西宮店に行列覚悟で行きました。開店30分前でしたが、すでに50人くらい並んでいました。12月28日に行けば苦労なく帰るのですが、食べるのが1月1日なので少しでも新しいものを買いたくて12月29日に行きました。
クリックすると拡大12月30日も開店しているのですが、さらに込み合うことが予想されることから、そこまでの勇気はありませんでした。12月31日の午前中も開いているそうですが、ヒレ肉が無くなるかもしれないので、やはり12月29日となりました。
右の2枚の写真は以前(2015年12月29日)に行列して買った時の写真です。その時の記事も掲載いたしました。→ポチッ

これが買ってきた特上ヘレ肉です。100gが1800円ですが、この肉質のものを他の店で買うと2500円以上になってしまうのです。ただし少し前までは1050円で、毎年値段が上がってしまいました。1050円の時は、ほんとうにお得な感じでした。特上ヘレ肉以外も試しに1500円以上の肉を何種類か食べてみましたが、特上ヘレ肉にはおよばないことが分かったので、最近は迷わずに特上ヘレ肉を買うことにしています。
クリックすると拡大

これが特上ヒレ肉の塊1kgです。
クリックすると拡大

25mm厚さに切るとステーキが10枚とれました。調味料としてはコショウをかけました。5人なので1人あたり2枚ですがお袋は1枚なので子供たちは2枚半となりました。
クリックすると拡大

先ずはニンニクのスライスを牛脂で焼きました。今回はスライスしないニンニクも焼きました。ニンニクをとりだした油で肉を焼くのです。
クリックすると拡大

大きめのフライパンで焼けるのは7枚が限度なので、残り3枚は食卓の上に置いたホットプレートで食べながら焼くことにいたしました。その方が熱々が食べれるからです。
クリックすると拡大

クリックすると拡大肉が焼きあがった後の肉汁に赤ワインとウスターソースを入れて煮込んだソースをステーキにかけました。事前に焼いたニンニクはステーキに乗せました。肉を焼くのは私の役目なので、右の写真では私はエプロンしたままです。
6年ぶりの実家での元旦の夕食は、ヒレステーキでした。
クリックすると拡大

今回はウエルダンくらいになりました。柔らかな肉なのでしっかり焼いても驚くほどの柔らかさでした。
クリックすると拡大

ステーキ以外にセロリとニンジンとキュウリとチーズを細く切ったものと貝割れを用意いたしました。
クリックすると拡大

上の材料を各自が海苔を巻いて海苔巻きサラダを作るのです。チーズに味があるので、少し塩をふりかけるだけです。
クリックすると拡大
ラベル:元旦 正月 神戸肉
posted by SORI at 17:46| Comment(44) | 新年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
美味しそうですね。
Posted by JUNKO at 2018年01月26日 12:02
私も食道楽だと持っていたのですが
SORIさんの贅沢過ぎる料理には「悔しい~!」しか
頭の中に浮かんで来ません(笑)
素晴らしいお節料理と云い、夜のステーキと云い
流石に食通が良く分かります。
お腹の虫が鳴りましたです(〃∩ω∩〃)
Posted by makkun at 2018年01月26日 15:58
ステーキ美味しそう~!
海苔巻きサラダ、やったことはないですが
これも美味しそうですね。
Posted by poko at 2018年01月26日 17:22
お肉ジューシー。
ビッグな夕食ですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2018年01月26日 18:06
この時間に・・・お腹がすきました( ̄¬ ̄)ジュルッ!!!
Posted by 美美 at 2018年01月26日 18:15
元旦に、神戸牛のヒレステーキとは最高ですね。
ヒレというより、ヘレと聞くと神戸牛の美味しさが伝わってきます。
Posted by kohtyan at 2018年01月26日 18:35
あぁ〜お肉食べたいです〜!!
最近無性にお肉食べたくなります、にんにくも美味しそう(^^)
Posted by そら at 2018年01月26日 19:20
山垣畜産は知りませんでした。うちのオカンも私が帰郷するとかなりの高確率でステーキを買ってきます。また、送ってくれたりもします。明舞の森谷商店で買ってくれるのですが、明舞店が数年前に閉店し、それからは違うところで購入しているそうです。明石の魚ん棚まで行けばあるんだけど。
https://www.moriya-kobe.co.jp/
おいしそうな写真を有難うございました。おなかがすいて死にそうです。(笑)
Posted by リス太郎 at 2018年01月26日 19:40
JUNKOさん こんばんは
行列が出来るのはそれなりの理由があるのですね。行列に驚かれる方も多かったです。
Posted by SORI at 2018年01月26日 23:34
makkunさん こんばんは
おかげさまで、現在、減量中です。
1月14日にゴルフ場の体重計に乗って増えていることに気が付きました。
Posted by SORI at 2018年01月26日 23:38
pokoさん こんばんは
海苔巻きサラダは是非とも試してもらいたいです。
外せないのがセロリとニンジンとチーズです。その他はいろいろ変えて見るのもいいかもしれません。
Posted by SORI at 2018年01月26日 23:41
夏炉冬扇さん こんばんは
こちらのお店は、私が関西にいるときから使っていました。そのころはステーキ用ではなくシャブシャブ用が多かったです。一度、ステーキにしてからは、ほとんどがステーキになってしまいました。
Posted by SORI at 2018年01月26日 23:46
美美さん こんばんは
丁度、夕食時でした。今回は家に帰っても1月5日から北海道の長男家族が家に来てくれて、それに合わせて7日、8日と次男と末娘かも来てくれたので、蟹や鰻などと贅沢料理が続きました。
Posted by SORI at 2018年01月26日 23:53
kohtyanさん こんばんは
やっぱり関西はヘレですね。
この柔らかさには驚かされます。
Posted by SORI at 2018年01月26日 23:56
そらさん こんばんは
焼いたニンニクも美味しいですね。ニンニクは一つ一つ(1枚1枚)、焼け具合が違うので大変です。ニンニクが上手く焼けたら、8割がた出来たも同じなのです。
Posted by SORI at 2018年01月27日 00:00
リス太郎さん こんばんは
元町の森谷商店は前をよく歩くので知っいます。買ったことはないのですが、気になっていました。いいお店で買われていたのですね。
Posted by SORI at 2018年01月27日 00:07
お早うございます、爪木崎(水仙)に
コメントを有難うございました。
天気が良かったので、写真を写していると
水仙の香りが漂って来ました(^^♪

美味しそうなお肉をお腹一杯、
楽しまれましたね(^_-)
ニンニクたっぷり、元気いっぱいに
なりますね\(^o^)/
Posted by tarou at 2018年01月27日 08:22
極上のヘレステ-キ
超美味しそう~
Posted by kazu-kun2626 at 2018年01月27日 08:52
ステーキを食べるのに並ぶのではなく
お肉を買うのに並ぶ!凄いですね
皆さんで食べるステーキは さぞ美味しかったでしょうね 笑顔もヨダレもこぼれそうです(^^)
Posted by チャー at 2018年01月27日 09:47
tarouさん こんにちは
いつもニンニクはスライスだけでしたが、今回は人数も多いこともあり半分以上はスライスせずに焼きました。結構ほくほくとして美味しかったです。
Posted by SORI at 2018年01月27日 15:20
kazu-kun2626さん おはようございます。
脂も少なめで美味しかったです。
同じお店の特選ロースでもステーキを焼いたことがありますが、油が多く出てくるので油が溜まるフライパンで焼くのは大変です。その点でもヘレはいいですね。
Posted by SORI at 2018年01月27日 15:26
チャーさん こんにちは
開店時間には100人は並んでいたと思います。流れ始めるとそれ以上は多くならないようです。
Posted by SORI at 2018年01月27日 15:28
おせちが続くより大歓迎です。
美味しそう。
Posted by ヤッペママ at 2018年01月27日 20:26
こんばんは♪
山垣畜産のお肉懐かしいです。
以前西宮に住んでいたので
よく買いに行きました♪
美味しいですよね。
Posted by *ピカチュウ* at 2018年01月27日 20:42
1kg5人だと、一人200g。。。
もう少し食べたいかな。。。って思いますが、
この位が一番良いのかな?
Posted by 横 濱男 at 2018年01月27日 22:20
元町の森谷商店。ちょっと並ぶけどコロッケが絶品。そんな高くないし。
Posted by リス太郎 at 2018年01月28日 02:01
ヤッペママさん おはようございます。
やっぱり、みんなに好評でした。元旦の夕食はステーキは正解でした。
Posted by SORI at 2018年01月28日 05:51
*ピカチュウ*さん おはようございます。
西宮にお住まいだったのですね。西宮の方は皆さんご存じでしょうね。
関東に引越したころには本店に電話すると、後払いで肉を送ってもらえましたのでよく買いました。世の中に、ネット販売がおこなわれていない時代でした。
Posted by SORI at 2018年01月28日 05:58
横 濱男さん おはようございます。
確かにヘレステーキだと250gがいいと思います。いつも、それで計算しています。母と家内が少な目なので1.1kgがよかったかもしれませんが、きりの良い数値で1kgにいたしました。
Posted by SORI at 2018年01月28日 06:06
リス太郎さん おはようございます。
森谷商店のコロッケは美味しいでしょうね。この次に神戸に行った時に買ってみたいと思います。雰囲気的に敷居を跨ぎにくかったのです。情報ありがとうございました。
神戸に住んでいたころ、小さなお店だった元町の老祥記では小ぶりの豚饅(肉まん)をよく買っていたので、懐かしくて行った見たところ、大きなお店になっていて長蛇の列だったので断念いたしました。老祥記は再度チャレンジしますが、長い列で諦めた時には森谷商店の斜め前の豚饅屋さんで買うつもりです。こちらのお店の豚饅は母が好きなのです。
Posted by SORI at 2018年01月28日 06:23
すごい!ヒレなのにこのサシ!
美味しそうです~ 贅沢だなぁ❤
お肉はなかなか真似できませんが海苔巻きサラダいいですね
わたしはただの焼きのりをバリバリ食べるほどの海苔好きなんです
これ、真似してみたいです(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2018年01月28日 16:21
すごいですねー。お値段一桁多いです。
Posted by hasseyおやじ at 2018年01月28日 16:32
ミケシマさん こんばんは
海苔巻きサラダは昔からやっている我家の定番料理です。是非とも食べてみてください。気に入ってもらえると嬉しいです。
Posted by SORI at 2018年01月28日 17:52
hasseyおやじさん こんばんは
少し前までは安かったのですが、値上がりしました。この美味しさなので仕方がないのかもしれません。
Posted by SORI at 2018年01月28日 17:54
こんばんは。ジューシーなお肉、美味しそうです♪
肉の断面を見ると焼き方がお上手だからこそ、ですね(^^)b
これだけの厚さのお肉をまんべんなく焼いて、かつ肉汁を
中に閉じ込める、ギリギリの焼き加減ですね。niceです!
Posted by TOQ at 2018年01月28日 21:16
ステーキ、ボリュームがあって、おいしそうですね。
Posted by テリー at 2018年01月28日 22:45
TOQさん おはようございます。
最初に強火で両面を焼いて両面に十分なごげ目が付いたところで中弱火で焼きました。一番難しいのは中弱火で焼く時間です。
ミディアム・レアの場合を希望された場合には非常に微妙(数秒から10秒単位)なので、焼いている時に肉を切って確認いたします。
今回は数が多くて熱々を食べてもらいたいので、長年の「感」で焼きました。この肉はどんなに焼いても硬くならないので、焼きすぎの心配はないのです。ただし焼きすぎるとせっかくの肉の中の脂が出てしまうで焼きすぎには気を使いました。
Posted by SORI at 2018年01月29日 06:45
テリーさん おはようございます。
焼く自信がある範囲で分厚く切りました。25~30mmの厚みに切るようにしています。
Posted by SORI at 2018年01月29日 06:48
うわぁ❤なんて美味しそうな^^
ジュウジュウ焼けている音と良い香りがこちらまで漂ってきそうです❤
良いヒレ肉のステーキ、さぞ美味しかったでしょうね~!!
Posted by Rinko at 2018年01月29日 08:13
Rinkoさん おはようございます。
いろんな有名店でもヒレ肉を食べましたが、ここのヒレ肉は格別です。肉の味のほとんどは肉質で決まるので家で食べるとお得です。有名店の、かなりの上のランクのコースでも、これほどの肉は食べれないのです。
Posted by SORI at 2018年01月29日 08:17
並ぶのが苦手なので南京町広場の老祥記は食べたことがありません。でも元町商店街に同じ店名(よく見ると字が違う)の店があり、そこは並ばなくても食べられます。以前、弊ブログで「並ばなくても食べれるよ」と宣伝しましたが、のちに「別の店である」ことが判明し、あわてて訂正した記憶があります。もうずいぶん昔の話です。
https://www.travel.co.jp/guide/article/18237/
Posted by リス太郎 at 2018年01月29日 09:44
リス太郎さん おはようございます。
神戸の須磨区に住んでいたころに、元町商店街のお店の豚饅を食べたことがあります。老祥記と同じタイプの豚饅だったので、今まで姉妹店だと思い込んでいました。文字が違っていたのですね。
こちらも好きなタイプの豚饅です。老祥紀はテイクアウトにむいていると書かれているので、こちらも探してみます。
Posted by SORI at 2018年01月29日 09:54
お肉、美味しそうです。
そして海苔巻きサラダ!ヘルシーで
お肉とのバランスが良いですね!
Posted by あとりえSAKANA at 2018年01月30日 11:32
あとりえSAKANAさん おはようございます。
両方ともに美味しいです。確かに海苔巻きサラダはヘルシーですが年末からごちそうが続いたので、現在は減量モードに入りました。
Posted by SORI at 2018年01月30日 11:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング