
私の場合、2017年10月22日23時10分から10月23日午後未明までSo-netブログが見れなかったり、管理画面が出せなくなる現象がありました。
今後は慌てないために「So-netブログの障害確認」や「 問い合わせ」の画面が、すぐに出せるようにURLをブログ内に記載しておくことにいたしました。ただし、So-net自体の障害の内容によっては下記のURLをクリックしても表示されない場合があります。本記事は主に自分用です。

https://www.so-net.ne.jp/blog/qa/
・So-netブロク障害情報:
http://www.so-net.ne.jp/emerge/tr/blog.html
・So-net関連の障害情報:
http://www.so-net.ne.jp/emerge/flash/flash.html
問い合わせの種類は次のように分類されていました。

不具合について
サーバー障害について
利用規約違反について
ご意見・ご要望
その他
先日の障害のSo-netブログの障害情報での記載内容です。障害内容の欄の内容は対応中の復旧前の表示にしておりますので現在とは違います。
2017年10月24日17時45分時点
So-net ブログ の障害情報
障害・メンテナンス 現在の状況はこちら
該当のお客様にはご迷惑をおかけしております。 更新:2017/10/24
これまでの障害情報
ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
日時 状態 障害内容 2017/10/22
12:15~
2017/10/23
15:00 復旧So-netブログサービス利用障害
内容:
So-netブログで障害が発生しております。
サーバー負荷により閲覧や管理ツールへのアクセスが不安定な状況です。
対象サービス:
So-netブログサービス
影響範囲:
対象サービスをご利用の一部のお客さま
画面のハードコピーも残しておきます。下記は幅を縮めるために編集していますが、クリックすると画面通りのハードコピーを表示します。
What's new?にも掲載されました。→ ポチッ


【関連する記事】
- ゾロ目5桁を越える画面表示は実現できませんでした。 2018年6月22日16時4..
- フィフス・シックス 66666
- 今日はブログを始めて9年目の記念日です。 今日の記事はオムそば
- niceをクリックしていただいた方が8500人に到達いたしました。
- 2017年10月の過去記事アクセス数
- コメントが表示されません。 本記事はテストです。
- 1000万アクセスに到達いたしました。
- RSSが異常です。 追伸:解決方法が判りました。
- アクセス解析 検索エンジからYahooの表示が消えました。
- スパムフィルターは有効でした。
- クアドラプル・ナイン(Quadruple nine) 9999 累計閲覧数
- 掲載記事数が2000に到達いたしました。
- 過去記事ランキング 2016年2月
- 2月16日に突然アクセス数が増えた訳は!
- niceをクリックしていただいた方が8000人に到達いたしました。
- ついにFONの無線ルーターを購入いたしました。
- 検索サイトからのアクセス数の推移
- 累積nice数が20万に到達いたしました。 ありがとうございました。
- 中国からはFC2の写真は見れません。
- 500万アクセスに到達いたしました。
台風と選挙とブログ障害 参りました(笑)
一瞬、台風と関係があるのかと思いました。
情報によれば22日の12時15分から前兆があったのですね。
負荷の原因は何だったのでしょうね?^^;
台風と選挙でしょうか?
やっぱり知りたいです。
障害情報では24時間以上になりますね。データー量は増える一方なので仕方がないのかもしれません。今後も頑張ってほしいです。
復旧したかと思いきや エラー 朝はメンテナンス(^^; じっと我慢の子でした
朝から作業して昼頃には復旧出来ると思っていましたが、手こずったようですね。昼過ぎても治っていなかったので、当分は無理だと思い次に確認したのは15時30分でした。その時は幸いにも復旧していました。
困ったものですね。
影響がなかったそうで、よかったです。
ブログで急ぐことはないので、気になる程度のことなのですね。
2017年7月4日に掲載したブログでコメントが表示されない事象が発生した時に「So-netブログ問い合わせ」利用させていただきました。
それにしても困ったものです。
台風の影響かしら?などと思っていました。
コメントを有難うございました。
展望台近くに宿を取ったので、
部屋からも夜景を楽しむことが
出来ました(^^♪
ソネブロさんにはやられた感じです。
表示されるメッセージは、点検中・・・
点検スケジュールを見ても載っていないし
障害情報はないし困った一日でした。
町おこしのお祭りですね。忙しくてブログを見る暇もなかったことでしょう。
私も台風の影響だと思ってしまいました。原因が「アクセス過多によるサーバー負荷」とのことなので台風や選挙の影響も多少はあるのかもしれません。
So-netの前に使っていたブログ・サイトでもよくありました。So-netより多かった気がします。データー量の増加とサーバーの増強(設備投資)とのバランスなのだと思います。
RSSは同じ人を2つ登録することが、出来てしまうことが多かったです。
そうなんです。私も台風かな? と思ってしまいました。
展望台からの景色はすばらしいですね。
どんなサイトでも障害は出るものなので仕方ないと思います。ただし、不安にさせないための迅速な説明が大切なのだと思います。そのあたりの心くばりがどんなことにおいても必要ですね。