2017年09月24日

カシス・マロンとイチジクのタルト

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
久しぶりに貝殻亭(洋菓子店名はソレイユ)のケーキをいたただきました。
2017年9月19日に山口県の墓参りに行くときに叔父さんに渡すお土産のクッキーを買うついでに自分たちが食べるケーキを買いました。
カシス・マロンとイチジクのタルトです。

ケーキは紅茶でいただきました。
クリックすると拡大

カシス・マロンケーキの断面を紹介します。中心部が栗のクリームです。周囲がカシスクリームです。2つのクリームがタルトの上に乗っていました。マロングラッセが中や外側やタルトの中に入ったおいしいケーキでした。
クリックすると拡大

イチジクのタルトの断面も紹介します。イチジクのケーキはよく食べるのですが、今年始めた食べたイチジクのケーキでした。正式名はタルト・フィグフランポワーズです。
クリックすると拡大

断面を紹介するのも目的で半分に切りましたが、両方を食べるのも目的の一つです。
クリックすると拡大

ケーキ以外にこちらも買ってきました。一つ50円です。名前は「ミニカヌレ」です。
クリックすると拡大

こちらも紅茶でいただきました。
クリックすると拡大

叔父さんへのお土産です。左が私の家の近くの貝殻亭で買ってきたお土産のクッキーで、右がいつものお土産の宝塚の実家の近くの佃煮屋さんで買った昆布の佃煮です。
クリックすると拡大

実家用に買ってきた貝殻亭のクッキーです。下の写真は4種類ですが、上の叔父さんへのお土産用の箱には1個づつ10種類ほど入れてもらいました。
クリックすると拡大

2019年9月19日の日帰りで実家の母と行く墓参りも無事に終わり実家の宝塚に戻ってきました。
クリックすると拡大

前日の2017年9月18日は台風が通過した後なので空気が澄んでいて新幹線から見える富士山もきれいでした。
クリックすると拡大

今までに紹介したイチジクが使われたスイーツを紹介したいと思います。最初の2枚は同じ貝殻亭のイチジクのタルトです。左が2015年で右が2016年です。毎年進化してきているのかもしれません。お店の名前をクリックするとその時の記事を表示します。写真をクリックすると拡大いたしました。
  貝殻亭(2015年)           貝殻亭(2016年)
クリックすると拡大クリックすると拡大
  御影高杉              ポッシュ・ドゥ・レーヴ芦屋
クリックすると拡大クリックすると拡大
posted by SORI at 23:59| Comment(20) | 千葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、こんにちは。
どちらのケーキもおいしそうなので両方食べたいですよね!
カシスと栗のクリームがたっぷりなのにも惹かれるけど
フレッシュなイチジクがきれいで甘くて美味しそうです。
Posted by poko at 2017年09月22日 16:02
娘もイチジク、お菓子によく使ってます。
Posted by 夏炉冬扇 at 2017年09月22日 20:10
地元のクッキーと佃煮。。中々いいおみやげですね。
やはり、地元ってのが一番ですね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2017年09月22日 22:10
私は食べず嫌いでイチジクは食べた事が無いんですよねぇ
どんな味がするのかも想像出来ません(^^;
Posted by そら at 2017年09月23日 09:04
pokoさん おはようございます。
もしかしたらケーキの中でイチジクのケーキは一番多く紹介したかもしれません。カシスと栗のケーキは甘酸っぱくて美味しかったです。
Posted by SORI at 2017年09月24日 08:06
夏炉冬扇さん おはようございます。
ケーキに適している果物はありますね。
思いつくものとしてはイチジクや洋ナシです。
Posted by SORI at 2017年09月24日 08:08
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
佃煮は松茸昆布と、あかね昆布を買っています。お店の名前は、さん志ょうや本家です。佃煮屋さんの記事は下記のURLです。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19
Posted by SORI at 2017年09月24日 08:17
そらさん おはようございます。
イチジクは時々食べていますが、馴染のない方も多そうです。私は小学校の頃は庭にイチジクの木があったので、よく食べた方だと思います。その後は食べる機会は少なくなってきましたが、最近は食べる機会が増えたと思います。
Posted by SORI at 2017年09月24日 08:21
イチジクのタルト!!
まぁ~ なんて秋らしくておいしそう。
フルーツのケーキにはやっぱり熱々の紅茶がいいですね♪
Posted by ミケシマ at 2017年09月25日 03:04
ミケシマさん おはようございます。
ほんと、不思議と紅茶が似合います。今までのイチジクが使われたケーキの写真を追加で掲載してみました。
一昨日(2017年9月23日)、関西から帰ってきました。
Posted by SORI at 2017年09月25日 06:15
うわ~イチジクのタルトが美味しそう
Posted by kazu-kun2626 at 2017年09月25日 06:49
この季節にピッタリのケーキですね^^
特にイチジクのタルトが美味しそうです~❤
ミニカヌレは小さいので食べたい分だけ食べられていいですね♪
Posted by Rinko at 2017年09月25日 08:12
kazu-kun2626さん おはようございます。
家内はイチジクのタルトがあると必ず選ぶほどイチジク自体が大好きです。
Posted by SORI at 2017年09月25日 09:10
Rinkoさん おはようございます。
今年、初めてのイチジクのタルトを食べました。クッキーのお土産を買いに行ったのは、丁度よい機会となりました。
Posted by SORI at 2017年09月25日 09:12
めちゃめちゃ美味しそうなのばかりではないですか(*☻-☻*)
Posted by チャー at 2017年09月25日 17:48
SORIさん、こんばんは。

貝殻亭のケーキおいしそうですね。
両方ともに食べたくなりますよね。
私も時々、ここでケーキを買っていますよ。
また、杏でも購入していますよ。

両方ともに本当においしいですよね。

近くの駅付近では、ケーキ屋さんが無くなってしまいましたね。
Posted by kazu at 2017年09月25日 18:09
チャーさん こんばんは
久しぶりに食べたので格別に美味しく感じました。確かにどれも美味しかったです。
Posted by SORI at 2017年09月25日 19:04
kazuさん こんばんは
杏も貝殻亭も利用されているのですね。両方ともにレベルが高いです。そんなお店が近くにあるのはいいですね。特に杏は車で5分に行けるので便利にしております。
Posted by SORI at 2017年09月25日 19:13
SORIさんこんばんは。
貝殻亭のカシス・マロンとイチジクのタルトにカヌレ、どれも美味しそうです。
貝殻亭ではケーキ等を普通に販売しているのでしょうか?
Posted by ネオ・アッキー at 2017年09月28日 00:48
ネオ・アッキーさん おはようございます。
貝殻亭では敷地内にル・ジャルダン・デュ・ソレイユ(Le Jardin du Soleil)という名のスイーツ専門のお店を建てて1階で販売しています。2階は軽食が食べれるCafeになっています。営業時間は10:00~18:00です。レストランの営業時間は11:30~15:00 17:30~22:00なのでランチの時であれば買えますが、ディナーの後では閉まってしまいます。
Posted by SORI at 2017年09月28日 07:29
コメントを書く
コチラをクリックしてください
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング