

北海道旅行2日目の夕食は長男家族の家で手巻き寿司をすることになりました。元々は3日目の夕食で手巻き寿司をすることを考えていたそうですが、私の方の都合で帰る日を1日早めて3日目に帰ることになったので、2日目の夕食に変更となりました。そこで食材を調達のために積丹から直接、こちらの「うおはん」に寄ってから長男宅に帰りました。

お店の中央あたりに宅急便を申し込む大きなエリアが置かれていることから、沢山の人が北海道の食代を送っているのだとおもいます。正月用の蟹を送ってもらったのもこちらのお店でした。→2016年の蟹 2017年の蟹

下記の地図の青色ライン(━━)が島武意海岸(丹出岬灯台)から長男家族の住む千歳までの車で走ったルートです。ルートの終着点(B)が、その晩の夕食の食材を買うために寄った「うおはん」です。みさき(














北海道恵庭市住吉町1丁目5-1 ☏0123-33-7000
手巻き寿司の材料が並びました。北寄貝、赤貝、つぶ貝、ヒラメ、マグロ、玉子、キュウリ、山芋、貝割れ、シソ、いくら、キムチ、納豆、チリメンジャコ、梅肉など沢山の食材が並びました。

3種類の殻付きの活きた貝は最高の贅沢でした。殻付きのまま家まで持って帰って開いて切ったのでした。上が赤貝で左が北寄貝で、右がツブ貝です。

特に北海道ならではの大きな活きた北寄貝は値打ちがありました。



さっそく北寄貝の手巻き寿司を作っていただきました。やっぱり格別の美味しさでした。酢飯はシソの葉の下にあります。

今年の父の日に送ってもらった、幻の北海道産のシシャモが美味しかったので、お店で探して買いました。ホッケもマホッケやシマホッケなど、グレードもいろんな種類が売られていて、さすが北海道と感じました。

やはり本物のシシャモの卵で膨らんだおなかの張りは最高でした。

お味噌汁も用意してもらいました。手巻き寿司はワイワイ話しながら食べれるのでやっぱり楽しかったです。

【関連する記事】
- 北海道から旬のイクラが届きました。
- 北海道の息子家族から美味しいトウモロコシが送られてきました。
- 北海道からの父の日のプレゼントは大きな鰈(かれい)
- メロのカマ(銀ムツのカマ) 父の日のプレゼント
- 2018年の北海道からの父の日プレゼントの目玉は旬の桜マスでした。
- 北海道から今が旬の「本ししゃも」が届きました。
- 屈斜路湖の白鳥
- 新千歳空港でお土産を買いながらランチとソフトクリーム
- 朝食はmorimotoのパン
- 北海道でもパスモが使えました。
- 本ししゃも と カラフトししゃも
- 北海道のコンビニはセイコーマート(Seicomart)
- 北海道でコーラと言えばキリンガラナ
- 北海道で味噌ラーメンを食べました。 味の一平
- 北海道最終日のドライブは山道でした。
- 雪の支笏湖
- 焼いて食べるカチョカバロ(Caciocavallo)
- 千歳の夕食
- 千歳空港のアイスクリーム
- 飲食店も沢山ありました。
写真見てると爺もまた行きたくなります。
3つの貝は最高でした。殻付きだったので持ち帰ってら準備をするのが大変だったようです。
美味しそうですね~
本物のシシャモはお値段もいいですね。
1匹200円ですか、サンマと同じ位しますね。
本物のシシャモは手に入らないだけに値打ちがありました。手巻き寿司はみんなで食べるときはいいですね。
北寄貝、食べてみたいですね~。北海道で頂く新鮮なものだと味も全然違うんでしょうね^m^
丸々としたシシャモも油が乗っていて美味しそうです❤
手巻き寿司は具材を選びながら 会話も弾みますね 北寄貝 大きく弾力がありそうですねー 北海道ならでは 羨ましい限りです
掃除は、毎日コツコツ それができないのが 残念です(〃ω〃)
お寿司屋さんでは、新鮮でいい北寄貝を食べることができますが、スーパーでは難しいです。北海道だと今回のようなお店もあるので気楽に手に入りそうです。
大きな北寄貝でした。初めてさばくようなので戸惑っていました。
今回の手巻きの食材で、北海道ならではだったは貝類でした。
こういうのがもっとお手軽に手に入るといいのですが(∩.∩)
やっぱり本場はいいですね。
シシャモも大好きでよく買いますが、北海道産は大きさも値段が違います。
さぞや美味しいことでしょうね。
そう言えば,シシャモ・・ここ数年食べてないなぁ~!
高いのかな?
初めてシシャモを食べた時は本シシャモだとは思いますが、安かったと思います。世界中でも北海道の一部でしか獲れない上に数が減ってしまったので仕方がないのかもしれません。人間が繰り返してきたことのような気がします。
やはり食材が新鮮だと手巻き寿司も美味しかったです。処理する前の殻付きの状態で撮らなかったのを後悔しております。
海鮮丼は美味しかったことでしょう。
私も比較のために家の近くでシシャモ買いました。次の記事で紹介したいと思います。
北海道は食材の宝庫ですね。今回も美味しいものを沢山いただきました。特に海のものはいいですね。北寄貝(ホッキガイ)は最高でした。