2025年04月23日

オルセー美術館(Musée d'Orsay)でランチ

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。
ヴェルサイユ宮殿を22記事ほど紹介させていただいたので、次はパリのオルセー美術館を紹介したいので連続8つの記事をブラシュアップして掲載いたします。本記事が/8です。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
パリのオルセー美術館(Musée d'Orsay)を訪れたのはフランス旅行の最終日(7日目)でした。我々は、その日の21時55分発のフライト帰国することから最終日の昼食(ランチ)はフランスで最後の食事だったのでオルセー美術館で食べることにいたしました。食事の後も観光を続けるので外でレストランを探す余裕もありませんでした。本記事でオルセー美術館の記事は終了いたします。
 1日目 JL415 到着 セーヌ川散策 ノートルダム寺院 ルーブル美術館周辺
 2日目 モンサンミッシェル オンフルール
 3日目 モンサンミッシェル
 4日目 ルーブル美術館 ノートルダム寺院 凱旋門 シャンゼリゼ通り
 5日目 ヴェルサイユ宮殿 パリ チョコレート店2ケ所
 6日目 ロワールの城めぐり 
 7日目 オルセー美術館 サント・シャペル コンシェルジュリー
 セーヌ川クルーズ 帰国・JL416・パリ→成田
クリックすると拡大
オルセー美術館内には本格的な料理が食べれるレストランもあるのですが、それを知ったのは帰国後に記事を書くために調べた時でした。我々が入ったのは下の写真のカフェでした。場所は前記事で紹介したフランソワ・ポンポンの白熊のすぐ横でした。
クリックすると拡大

我々も、こんな感じで座って食べました。白熊のお尻側が写真に写っているのがわかってもらえると思います。
クリックすると拡大

クリックすると拡大これが私と娘の二人分のランチです。
右端のパン(サンドイッチ)は2つに分けて食べました。
値段は合計16.1ユーロ(約2095円)で、今回のフランス旅行でのランチ6回とディナー6回の計12回のレストランの食事の中で、今回の食事が最も安かったです。
クリックすると拡大

これがフランスパンにハムとチーズを挟んだサンドイッチです。日本のフランスパンは柔らかいけれども、本場のフランスパンは噛みごたえあるのが特徴で、それが私が大好きなのです。挟んであるハムもチーズも美味しかったです。着色文字(記事?)をクリックすると今までのオルセー美術館に関する記事を表示します。
 建物編 記事1
 絵画編 記事2 記事3 記事4 記事5 記事6
 彫像編 記事7
クリックすると拡大

パンの香りを伝えたくて拡大いたしました。たっぷりとハムとチーズが入っていることも感じてもらえると思います。
クリックすると拡大

フランス旅行の7日間の全てのランチとディナーを食べたレストランを紹介します。そんな中でオルセー美術館のカフェが最も簡単な食事となりましたが、この後の午後で観光できた内容を考えると、時間が節約できたのは正解でした。
赤色マーク()は泊まったホテルです。店名の着色文字をクリックするとレストランの記事を表示します。地図はパリ市内だけなのでパリ以外のレストランの場所を知りたい方は、リストの マークをクリックするとそれぞれのレストランの場所を示した地図を表示します。
① 1日目D パリ               Café Panis
② 2日目‎L モンサンミッシェル     La Rôtisserie
③ 2日目D モンサンミッシェル     Le Relais Saint-Michel
④ 3日目L モンサンミッシェル     La Sirène
⑤ 3日目D パリ              どさん子
⑥ 4日目L パリ ルーブル美術館     Le Café Richelieu / Angelina
⑦ 4日目D パリ ワインバー        L'Ecluse Madeleine
⑧ 5日目L ヴエルサイユ宮殿敷地   La Flottille
⑨ 5日目D パリ               Drouant par Antoine Westermann
⑩ 6日目L ロワール           La Cave aux Fouées
⑪ 6日目D パリ               Le Vaudeville 
⑫ 7日目L パリ オルセー美術館     Café Campana
D:ディナー(夕食)   L:ランチ(昼食)


12回の食事(ランチ or ディナー)の写真も紹介します。
写真をクリックすると記事を表示します。
2ケ所(5日目と6日目ランチ)だけは料理ではなくレストランも紹介しています。
それぞれの特徴がヴエルサイユ宮殿の庭園(5日目ランチ)と、洞窟レストラン(6日目ランチ)だったからです。写真は上の①→⑫の順番です。
クリックすると拡大 クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大 クリックすると拡大
クリックすると拡大 クリックすると拡大 クリックすると拡大

オルセー美術館の部分を航空写真で拡大いたしました。オルセー美術館をあらためて紹介します。
 正式名称 Musée d'Orsay
 専門分野 19世紀美術 原則1848年~1914年に活躍した作家の作品
 常設展示 4000作品(所蔵作品:約2万点)
 来館者数 3,440,000人/年 (2015年)
 開館   1986年 建物は1900年建設の駅舎
 最寄駅  地下鉄 ミュゼ・ドルセー駅
 昼食場所 Café Campana 
posted by SORI at 14:02| Comment(63) | TrackBack(1) | パリのレストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お早う御座います。
美術館などよりモンサンミッシェルには何度も行ったようで
お気に入りなんですね。爺は1回です。美味しい物も沢山戴きましたね。想い出も沢山出来たでしょう。
Posted by 旅爺さん at 2017年07月12日 06:31
旅爺さんさん おはようございます。
旅行でその国の美味しいものを食べるのも楽しみの一つです。今回も美味しい料理をいただきました。また雰囲気を楽しめたのは良かったです。こちらではオルセー美術館で食べたことだけでも記念となりました。
Posted by SORI at 2017年07月12日 06:47
お早うございます、御射鹿池(後編)に
コメントを有難うございました。
小さな神秘的な池、風が少し有り
鏡の様にはなっていませんでしたが、
周りの景色が写りこみとても綺麗でした、
今度は紅葉の季節に訪れてみたいと
思っています。

旅行は観光の次に、食事も楽しみの
一つですね(^^♪
現地で本物を味わうのは最高です。
Posted by tarou at 2017年07月12日 06:59
美術館内にこうしたカフェやレストランがあるんですねー!
しかも「白熊」の像を見ながらいただけるなんて!^m^
ハード系のパンが大好きなので、このサンドイッチは私の好みです♪
Posted by Rinko at 2017年07月12日 07:38
旅行へ行くと食べ物が楽しみのひとつでもありますね。ムサシくん雷平気なんですか!羨ましいです。
Posted by みぃにゃん at 2017年07月12日 07:51
tarouさん おはようございます。
御射鹿池は人工の貯池とは思えない神秘的な場所ですね。
美術館の中でランチを食べたかったので目的の一つが叶いました。
Posted by SORI at 2017年07月12日 09:50
Rinkoさん おはようございます。
引きちぎるように食べるサンドイッチは美味しいですね。食感と味と香りを思い出してしまいました。
Posted by SORI at 2017年07月12日 09:52
みぃにゃんさん おはようございます。
今回も堪能いたしました。雰囲気も良かったです。
そうなんです。ムサシは雷が平気なのです。
Posted by SORI at 2017年07月12日 09:54
SORIさん
nice! &コメントありがとうございます。
地獄少女、ぜひご覧ください☆
Posted by トントちゃん at 2017年07月12日 10:17
SORIさん、こんにちは。
ハムとチーズがたっぷりのサンドイッチがとても美味しそうです。
白熊のお尻と館内を見ながら食べられるのも楽しそうですね。
フワフワオムレツやガレット、シーフードや洞窟レストランの記事も覚えてますが美味しいものをたくさん食べられた旅行でしたね。
Posted by poko at 2017年07月12日 11:33
フランスパンから覗いた ハムとチーズ たっぷりですねー どれも 美味しそうなお食事ばかりで お腹が空いて来ました
Merci beaucoup
Posted by チャー at 2017年07月12日 11:33
トントちゃんさん こんにちは
初めて見るアニメなので楽しみにしています。
Posted by SORI at 2017年07月12日 14:30
pokoさん こんにちは
特にハムすごい量が入っていました。マスタードがよいアクセントになっていました。他のレストランの料理を覚えていただいててうれしいです。どれも美味しかったです。
Posted by SORI at 2017年07月12日 14:34
チャーさん こんにちは
こちらこそ、ありがとうございます。
フランス語はいい響きです。どこのレストランも楽しめました。ワインも沢山飲みました。
Posted by SORI at 2017年07月12日 14:38
こんにちは。
本場のフランスパンはさぞ美味しいでしょうね〜
挟んであるハムもチーズもたっぷりで大満足でしょう !!
Posted by yakko at 2017年07月12日 15:38
フランスパン美味しそう!
二人で分けて食べるなんて親子仲がいいんですね^^
Posted by muku at 2017年07月12日 15:41
yakkoさん こんにちは
あの噛みごたえが、何とも言えない美味しさに綱買っているように思います。ほんとハムとチーズだけがたっぷりというのもいいですね。
Posted by SORI at 2017年07月12日 17:56
mukuさん こんにちは
照れてしまいます。
やはり、日本人が一人で食べるには大きすぎるので二人で分けることにいたしました。
Posted by SORI at 2017年07月12日 17:58
確かにお高い。
名所の値段入り。
Posted by 夏炉冬扇 at 2017年07月12日 18:43
夏炉冬扇さん こんばんは
レストランはどこも高かったです。
Posted by SORI at 2017年07月12日 18:55
懐かしい。いいですね。ルーブルにオルセー。読ませていただきました。
Posted by MasamiNARUSE at 2017年07月12日 22:05
フランスパンが好きでしたが歯が弱いので^^;
気軽なお店でよいですね。
Posted by サンダーソニア at 2017年07月12日 23:46
MasamiNARUSEさん おはようございます。
今回の旅で、ルーブルは3度目でしたが、オルセーは初めての訪問でした。教科書などで馴染みある作家の作品に感激いたしました。
Posted by SORI at 2017年07月13日 02:46
サンダーソニアさん おはようございます。
本場のフランスパンは、日本のフランスパンよりも粘り強いです。あの粘り強い感触が大好きです。やはりパンの国ですね。
Posted by SORI at 2017年07月13日 02:50
旅先の観光のほかに食事は楽しみの
一つでもありますね。
ハムとチーズが入っているパンおいしそうですね。

私のブログのコメント書いても書いても
反映できなくて返信申し訳ありません。
Posted by さゆり at 2017年07月13日 18:12
さゆりさん こんばんは
今日も暑い一日になりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
シンプルなサンドイッチですが、パンとハムとチーズの素材がいいためか美味しいランチを楽しむことが出来ました。
Posted by SORI at 2017年07月13日 18:56
いや、これ、実は昨日(おとついか…いや、昨日でいいのか…どうでもいいのか…これでいいのか…)、ヨメと二人で読んだんですよ。何故って、新婚旅行がフランスだったから。おまけに夫婦そろって芸術好きでしょ?で、なんやかんやと深夜に夫婦で話してるうちにナイス押すのもコメントするのも忘れて寝てしまいましてん。アホでしょ?(笑)
Posted by リス太郎 at 2017年07月14日 03:45
リス太郎さん おはようございます。
奥様も同じ芸術好きとはいいですね。いろんな美術館に一緒に行かれますね。千葉県にお住まいならばお二人でホキ美術館や川村美術館には行かれたのでしようね。
ホキ http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2014-01-28
川村 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-11-01
Posted by SORI at 2017年07月14日 05:14
ホキ美術館?川村美術館?知らんです。行きたいです。
でも私、千葉県江戸川区民なんですけど。(笑)
そろそろ仕事を始めます。
Posted by リス太郎 at 2017年07月15日 06:49
リス太郎さん こんにちは
複雑な地名に戸惑いましたが、いずれにしてもホキ美術館や川村美術館からは離れていますね。
Posted by SORI at 2017年07月16日 12:03
東京都市川市なんてのもあります。(笑)
Posted by リス太郎 at 2017年07月17日 02:34
リス太郎さん おはようございます。
これは、超うけますね。
Posted by SORI at 2017年07月17日 05:25
おはようございます!
nice!です。
Posted by shiho at 2025年04月23日 06:17
以前にもコメントしていますが、このフランスパンのサンドイッチがすご~~~く美味しそうで、またまた目が釘付けになりました(≧▽≦)
Posted by Rinko at 2025年04月23日 07:04
おはようございます。
7日間、豪華なご旅行でしたね。
フランスの素敵な所満載!
7日間、ランチであれだけ美味しそいだからメインディッシュはもっとすごかったかも。
よだれが出ました(笑)
Posted by HOLDON at 2025年04月23日 07:04
娘さん拝見。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年04月23日 07:23
海外の食事も  合う合わないがあるそうですが・・・これは  美味しそうですね
Posted by もーもー at 2025年04月23日 07:49
素晴らしいですね♪
ナイスでした♪
Seesaaブログでもよろしくお願いします。
Posted by cinamonn at 2025年04月23日 08:09
NICEです👍
Posted by なかせ at 2025年04月23日 09:22
拝見しました。

ハイカロリーですが、おいしそうなサンドウィッチ(^^)

NICEです
Posted by kgoto at 2025年04月23日 09:55
ご紹介いただいたフランス料理の数々、どれもとても美味しそうで感動しました。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年04月23日 12:54
フランソワ・ポンポンについて少し調べました。
群馬県立館林美術館のホームページに、「ポンポンは野外で逆光に照らされた動物の輪郭線の美しさを見出し、古代エジプトの平面的で単純化された浮彫彫刻にも影響を受けて、簡潔で流麗なシルエットによる動物彫刻を生み出しました。」との記載がありました。
その大きな白熊の彫刻がある隣のカフェで食事をされたのですね(*^^*)
動物が好き、というだけで、ポンポンに親近感がわきます。
カフェのサンドイッチ、すごくおいしそうです!
パンもチーズもハムも、本格的だったんだろうな(*^^*)
フランスの12回の食事をまとめられていてすごい!
私が心に残っているのは、モンサンミッシェルでの食事と、クレープの食事です^^
Posted by ミケシマ at 2025年04月23日 15:22
フランスパンにハムとチーズを挟んだサンドイッチが美味しそう!
フランスパンの質感も感じられますね。
食べたくなりました!!
Posted by じゅんぺ at 2025年04月23日 15:30
美味しそうな料理が色々在りますね。
Posted by lamer-88 at 2025年04月23日 16:57
拝読しました。
Posted by 侘び助 at 2025年04月23日 17:13
オルセー美術館にレストランも併設されていたのですね。
上野の国立西洋美術館内のレストランでランチしたことはあります。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年04月23日 19:16
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
Posted by てんてん at 2025年04月23日 20:46
ランチ高いですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年04月23日 21:00
shihoさん おはようございます。
nice! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月24日 03:49
Rinkoさん おはようございます。
ほんと、フランスパンは美味しですね。名前からして本場です。
Posted by SORI at 2025年04月24日 03:54
HOLDONさん おはようございます。
いろんなところで食べれたのがよかったです。
やっぱり旅の楽しみの1つは食べ物ですね。
Posted by SORI at 2025年04月24日 03:58
夏炉冬扇さん おはようございます。
娘は結婚して子供が生まれて3月で1歳になりました。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:00
もーもーさん おはようございます。
ほんと、気楽に食べれてよかったです。パリを満喫いたしました。
こちらがパリでの最後の食事でした。夕食は機内でした。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:04
cinamonnさん おはようございます。
楽しく美味しくいただきました。
ナイス ありがとうございます。
こちらこそ よろしくお願いいたします。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:06
なかせさん おはようございます。
NICE ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:07
kgotoさん おはようございます。
パリの美術館でランチが食べたかったので実現できました。
NICE ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:10
溺愛猫的女人さん おはようございます。
紹介出来てよかったです。どれも紹介したくなる料理でした。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:12
ミケシマさん おはようございます。
フランソワ・ポンポンを調べていただいたのです。ありがとうございます。
展示されている他の地の彫刻と違い、魅かれるものがあったのです。確かに「逆光に照らされた輪郭線の美しさ」ですね。
フランスに行ってみて場所ごとに料理が違うことに気が付かされました。今回のランチもフランスのパリならではの味わいなのかもしれません。
食事を記事を覚えていてくださり感激です。確かに、モンサンミッシェルでの食事と、クレープの食事は印象に残るものでした。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:23
じゅんぺさん おはようございます。
噛み応えがあるフランスパは、ほんと美味しいです。オルセー美術館でランチを食べる夢も実現出来てよかったです。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:28
lamer-88さん おはようございます。
ほんと、どれも大満足でした。朝食以外は全て紹介しています。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:30
侘び助さん おはようございます。
訪問 ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月24日 04:31
過日、大観光地の某ホテルでフランス料理なるものを食べましたが、私には合いませんでした(>_<) ↑の美味しそうなサンドイッチが2つ有れば、夕食としても満足です(^_^;)
Posted by ヨコミー at 2025年04月24日 22:33
ヨコミーさん おはようございます。
確かにパンの国ですから、美味してサンドイッチさえあれば十分かもしれません。
観光地の一流ホテルのフランス料理は残念だったことでしょう。
Posted by SORI at 2025年04月25日 05:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

サント・シャペル(Sainte chapelle)
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 フランス旅行の最終日(7日目)は帰国日ですがフライトは21時55分発のためパリ市内観光がたっぷりとどきました。オルセー美術館(Musée d'O..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-07-20 16:16
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング