2017年07月07日

1000万アクセスに到達いたしました。





2017年7月4日の 6時27分(推測)に累計アクセス数(総閲覧数)が1000万に達しました。So-netブログで初めての記事「自転車が完成しました。」を2009年5月5日14時59分に掲載したので8年1ケ月29日(2981日)と15時間28分目に達成したことになります。niceの数も280,054をいただきました。これはすべて訪問していただいた皆様のおかげです。ありがとうございました。
項目 2017年7月4日
5時40分 6時27分 8時40分
記事数 2,226 2,226 2,226
累計アクセス数 9,999,925 10,000,000 10,000,210
   画面表示 9,999,925 9,999,925 10,000,210
累計nice数 280,039 280,044 280,054
niceと思った人 8,453 8,453 8,453
コメント数 59,482 59,484 59,489
読者数 308 308 308

1000万アクセスがに到達が確認出来たのは2017年7月4日8時40分ですが、その時はすでにアクセス数は10,000,210となっており、その1分前(8時39分)のアクセス数は9,999,925で、いきなり285も数値が上がってしまうため、残念ながら連続で画面を見ていても10,000,000や9,999,999の数値を見ることが出来ないのです。その理由はアクセス数の表示更新は3時間ごとだからです。正確には3時間+数秒でした。つまりアクセス数を連続で確認していると下記のグラフの青線(━━━━)のように階段状に変化していきます。したがって実際には破線(᠁᠁)に近似した形でアクセス数が増加していったと思われることから1000万アクセスに到達時刻を2017年7月4日 6時27分と推測いたしました。
その位置がグラフ上の印で時刻は6時27分になります。参考に累積nice数の変化もプロット(━━━━)いたしました。累計アクセス数の表示は次の通りです。
  7月3日 20:40~23:39  9,998,248
  7月3日 23:40~02:39  9,998,635
  7月4日 02:40~05:39  9,999,618
  7月4日 05:40~08:39  9,999,925
  7月4日 08:40~11:39 10,000,210
  7月4日 11:40~14:39 10,000,549
  7月4日 14:40~17:39 10,000,892
  7月4日 17:40~20:39 10,001,257


1000万アクセスとなった部分を拡大いたしました。グラフ内の「百合の写真撮影」の記述に関しては、本記事の最後に説明したいと思います。


2017年7月2日18時からの推移のグラフも紹介いたします。



ブログを2009年5月5日に始めたからの累計アクセス数(累計閲覧数)と累計nice数の推移のグラフわ紹介します。
今までに到達アクセス数を報告したのは次の5回でした。
    1,000,000アクセス 2010年11月17日12時ごろ
    2,000,000アクセス 2011年10月09日22時ごろ
    2,277,777アクセス 2012年01月31日07時34分
    5,000,000アクセス 2014年03月30日16時44分
    9,229,999アクセス 2016年12月01日03時40分
    10,000,000アクセス 2017年07月04日06時26分 今回の報告


ブログを始めたばかりのころの累積アクセス数と累積nice数です。16週を紹介しています。


一日当たりアクセス数とnice数をグラフにしたのがこちらです。最初の数ケ月はniceがいただけませんでした。一日のnice数は直接に集計できないので累積niceの数日分の増加から一日のnice数を算出してプロットしています。従って移動平均化されています。


一日当たりアクセス数と訪問者数をグラフにしたのがこちらです。日によって、ばらつきます。2009年5月5日からの全データーをプロットしています。2017年7月5日の時点で、それぞれ3324点がプロットされています。


一日ごとのグラフだとばらついて判りにくいので月ごとのグラフを紹介します。アクセス数と訪問者数のグラフです。


上のグラフで2012年12月にアクセスが落ち込んでいるのに気が付かれ方がおられると思います。累計アクセス数と公開記事数の推移のグラフを見ていただけると判ると思いますが2012年11月に一度記事がすべて消えましたが、消えた記事を再掲載しながら新しい記事を書いています。記事が消えたと言っても幸いにも手違いで下書き状態となっていたことから再掲載が容易にできているのです。
せっかくの再掲載なので、ブラシュアップを心がけております。


検索関係が判るグラフも紹介します。2017年1月から検索情報がほとんどなくなってしまったのはSo-netが検索情報を入手している検索元の仕様が変更になったためだそうです。→ポチッ
本画像をクリックすると毎日のデーターのグラフを表示します。
クリックすると拡大

niceをくれた人の数(niceと思った人)の人数の推移です。現在8453人です。初めての人にniceをクリックしてもらえないと増えないため最初のころに比べると増加スピードは小さいけれども少しづつ増えているのはうれしいです。


今は沢山のniceをいただいていますが、ブログを初めて2ケ月間は、ほとんどniceはクリックしてもらえませんでした。ブログの存在も知られていなかったのだと思います。初期の16週です。


累積コメント数と読者数の推移のグラフです。
1000万アクセス到達地点の累積コメント数は59484件です。ただし半数は私からの返信です。
読者数は5年近く300前後で推移しています。現時点で308人です。


累積コメントと読者数のブログを始めた初期の16週間のグラフも紹介します。


集計の途中で気になっていた村上緑地公園のユリの開花状況を確認に行ってきました。満開状態だったのは写真のコンカドールとクリストファーとヤマユリとレイクキャリーでした。カサブランカはまだ蕾の状態でした。時刻は2017年7月4日8時07分でした。この時刻はすでに1000万アクセスが達成れているはずですが、表示更新の時刻の8時40分にはなっていないので、帰宅しても表示自体は出発した時と同じ9,999,925 のままでした。少なくとも8時39分までには帰る必要があったので少し心配でした。ぎりぎりに家に着いて集計の続きに戻りました。
IMG_1057-50.jpg

こちらがレイクキャリーです。全てのユリの咲いている写真がそろった時点で別途紹介したいと思います。
沢山の写真を掲載される方が2000以上の記事を掲載するためにはクリアーすべき問題があります。その問題とは写真や動画の保管容量の制限です。So-netの無料プラン場合は工夫をしても5GB(=1GBX5)です。私の場合で使っている写真は6.368GB(2227記事)となとなることから、写真を沢山使った2000記事以上を掲載するためには5GB以上の保管容量が必要になる可能性が高いのです。その解決策が他のブログとの併用です。別のブログの保管写真が利用出来ることを活用しているのです。私の場合はFC2ブロクにも記事を掲載して、写真は両方で利用しているのです。現状で15GBの写真をSo-netとFC2の両方のブログで掲載できます。動画は下記の2つのYouTubeを利用しています。
 写真              合計 6.368GB (41.8%使用)
  まっくろクロスケ    記事掲載用 0.277GB (27.7%使用)
  まっくろクロスケ-1  写真保管用 1.000GB (写真満杯)
  まっくろクロスケ-2  写真保管用 1.000GB (写真満杯)
  まっくろクロスケ-3  写真保管用 0.331GB (33.1%使用)
  まっくろクロスケ-4  写真保管用 0.000GB (未使用)
  まっくろクロスケFC2 ブログ併用 3.766GB (36.8%使用)
 動画        公開本数
  YouTube 煤渡黒助 106本
  YouTube SORI   204本
IMG_1057-50.jpg

4日後の2017年7月8日 2時8分の管理画面です。
 記事数     2,228件
 累計nice数   280,205件
 累計アクセス数 10,011,218件
 読者数     308人
 niceと思った人 8453人
 コメント数   59562件
posted by SORI at 21:18| Comment(58) | TrackBack(1) | SNS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
全部がけた外れの数字・・・
新参者の私には眩しい数字ばかりです^^;

1000万アクセスおめでとうございます^^
Posted by muku at 2017年07月05日 10:08
mukuさん おはようございます。
ありがとうござます。
続けてきたからこそではありますが、全て皆様のおかげです。
Posted by SORI at 2017年07月05日 10:30
1000万アクセス おめでとうございます
\(^o^)/集計 分析 面白いですね
読者数も沢山おられて 素晴らしいです
楽しい話題
これからもよろしくお願いします(^ ^)
楽しみにしています
Posted by チャー at 2017年07月05日 13:39
おーっ・・・1000万アクセス、ホントにおめでとうございます!!
SORIさんの努力が実った瞬間に立ち会えてすっごくうれしい!!
お祝いにこの歌を贈ります!!
https://www.youtube.com/watch?v=nU13_ZLO3TQ
これからもいろんなことが起こると思うけど・・・Zutto・・・頑張ってね!!
Posted by むうぴょんこ at 2017年07月05日 14:25
チャーさん こんにちは
うれしいです。ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
1000万はまだまだ先だと思っていましたが、いつかは訪れるものですね。
Posted by SORI at 2017年07月05日 14:36
むうぴょんこさん こんにちは
ありがとうございます。贈っていただいた永井真理子さんのZUTTOを聞きながらコメントを入力させていただいております。
昔、パソコンのプログラムを打っている時にテンポの良い音楽を聴きながら作業すると、はかどったことを思い出しました。
Posted by SORI at 2017年07月05日 14:40
1000万アクセス、おめでとうございます。凄い数字ですね。これからも楽しませていただきます。
Posted by newton at 2017年07月05日 15:38
祝1000万アクセス!凄い数字です^ ^
これから楽しみにしています。
Posted by kuwachan at 2017年07月05日 17:01
100万アクセスおめでとうございます。
いろんな分析が出来るんですね。
今日は激しい雨になりました。
Posted by 夏炉冬扇 at 2017年07月05日 18:08
newtonさん こんにちは
ありがとうございます。
8年間続けてきた甲斐がありました。
Posted by SORI at 2017年07月05日 18:10
kuwachanさん こんにちは
ありがとうございます。
これからもいろんな記事を書いてみる予定です。
Posted by SORI at 2017年07月05日 18:13
夏炉冬扇さん こんにちは
デターさえあればいろんなグラフが作れるので、ブログを始めた時からデーターを毎日保管していました。
Posted by SORI at 2017年07月05日 18:29
1000万アクセス、おめでとうございます。
スゴイですね。。
2000万目指したいですね。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2017年07月05日 20:16
こんばんは

1000万回アクセスおめでとうございます。
すごいですね
Posted by さゆり at 2017年07月05日 21:08
どうもコメント反映されません。
ごめんなさい。続きで~す

これからもたくさんのお話し楽しみにしています
データーの管理も素晴らしいですね。なかなかできるものではありません。
Posted by さゆり at 2017年07月05日 21:10
おめでとうございます。
スゴイ数ですね。
統計がこれまたスゴイです。
Posted by がり at 2017年07月05日 21:22
1000万アクセス越えおめでとうございます\(^O^)/
Posted by nmzk at 2017年07月05日 21:24
1000万アクセス達成おめでとです~♪
Posted by てんてん at 2017年07月05日 22:23
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ありがとうございます。
今のまま推移するとすれば2000万に到達できるのは8年後になります。8年後は2025年ですね。目の前の記事を書くことで頑張っていきたいと思います。
Posted by SORI at 2017年07月06日 03:47
さゆりさん おはようございます。
ありがとうございます。
時々、コメントがすぐに反映されないことがよくあるようです。
最初からデーターを残したのが正解だったようです。So-netの前の「ゆびとま」(倒産により閉鎖)のブログをしていた経験が活かされたようです。
記事数が2226件となってきたためか、初期のころの「奇跡のシンフォニー」の記事を更新して保存のボタンをクリックすると3分以上そのまま画面で3分後にやっと保存されます。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08-61
Posted by SORI at 2017年07月06日 04:04
がりさん おはようございます。
ありがとうございます。
デター収集は基本的にブログを始めた2009年5月5日から毎日行っています。
Posted by SORI at 2017年07月06日 04:07
nmzkさん おはようございます。
現在の累積アクセス数は10,005,772です。
Posted by SORI at 2017年07月06日 04:09
てんてんさん おはようございます。
ありがとうございます。
3年前の2014年3月の500万アクセス到達が、昨日のように感じられます。
Posted by SORI at 2017年07月06日 04:17
SORIさん 1000万アクセスおめでとうございます。\(^o^)/
書いた記事が読まれている、実感が伝わって来ます。
これからも、記事楽しみにしています!!
Posted by tarou at 2017年07月06日 06:10
おめでとうございます~
Posted by kazu-kun2626 at 2017年07月06日 06:34
SORIさん、1000万アクセスおめでとうございます\(^o^)/
凄い記録ですね!!
これもひとえに、SORIさんの記事の素晴らしさにあると思います。
これからも、素敵な記事を楽しみにしています。

蒸し蒸しとして人間も体調管理が難しい季節ですが
その後、ムサシ君の体調はどうですか?
Posted by ゲンママ at 2017年07月06日 06:48
1000万アクセスおめでとうございます!!
凄いですねぇ、私はいつになるのやら(^^;
Posted by そら at 2017年07月06日 07:10
ゲンママさん おはようございます。
ありがとうございます。
これからも記事の内容の充実に努めていきたいと思います。アクセスの多い過去記事も見栄えを良くしたり内容を充実させています。
ムサシは元気に部屋の中や庭を歩き回っています。今の最大の悩みは食が細いことで、少しでも沢山食べてくれるように工夫しているところです。
そんな意味でハイシニアになると高カロリーの食事にした方がいいと感じました。体力をつけておいた方がいいので、太りすぎも気にしない方がいいと思います。ただしゲンちゃんはまだまだ先のことです。
Posted by SORI at 2017年07月06日 07:35
tarouさん おはようございます。
ありがとうございます。
アクセス解析で見ると沢山の過去記事にアクセスがあります。そのようなこともアクセス数に関係していると感じます。
Posted by SORI at 2017年07月06日 07:39
1000万アクセス?!すごいですねーーーー!!!
おめでとうございます^^
SORIさんらしい緻密な分析、さすがです!
これからも楽しみにしていますね^^

ユリのお写真も楽しみです♪
Posted by Rinko at 2017年07月06日 07:51
そらさん おはようございます。
ありがとうございます。
私も始めたころは1000万どころか100万に到達するなど、思ってもいませんでした。確かにアクセス数は励みになります。
Posted by SORI at 2017年07月06日 07:52
Rinkoさん おはようございます。
ありがとうございます。
説明するよりは見てもらうのが一番だと思い沢山のグラフを掲載させてもらいました。これからも「百聞は一見に如かず」で頑張ってみます。
私のブログの場合、表示の幅は477ピクセルなので、グラフの幅を477ピクセルになるように編集するのが一番の作業でした。
従った写真の幅はほとんどが954(=477X2)にしています。他の縮小表示よりも50%縮小で表示したほうがクリアーな気がします。
Posted by SORI at 2017年07月06日 08:05
1000万アクセス、おめでとうございます。
私にとっては夢のような数字です、本当に凄い。
これからもご訪問させて頂きますので、宜しくお願い致します。
Posted by MINERVA at 2017年07月06日 14:17
こんにちは^^
アクセス1000万越えおめでとうございます。偉業ですね。
Posted by mimimomo at 2017年07月06日 14:44
MINERVAさん こんにちは
ありがとうございます。
私も始めたころには夢のよう数値でした。1000万に到達できたのは皆様のおかげです。
Posted by SORI at 2017年07月06日 16:03
mimimomoさん こんにちは
500万に到達したときに、初めて1000万になってほしいと思いました。おかげさまで達成できました。
Posted by SORI at 2017年07月06日 16:05
1000万アクセスおめでとうございます(^^)/
Posted by 美美 at 2017年07月06日 17:56
美美さん こんにちは
うれしい言葉ありがとうございます。
初めて書いた記事を思い出します。
タイトルは「自転車が完成しました。」でした。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-05
Posted by SORI at 2017年07月06日 18:12
おめでとうございます!!
思わず自分のアクセス数を確認してしまいました。
100万にも達していなかった^^;
Posted by リンさん at 2017年07月06日 18:44
凄いですね!おめでとうございます!これからも更なるアクセス数伸ばしていかれることを期待しています。
Posted by みぃにゃん at 2017年07月06日 19:44
リンさんさん こんばんは
ありがとうございます。
これから、また頑張らなくてはと思ってしまういい機会となりました。
Posted by SORI at 2017年07月06日 19:45
みぃにゃんさん こんばんは
ありがとうございます。
ほんと、もっともっと伸ばしていきたいと思います。
Posted by SORI at 2017年07月06日 19:47
1000万アクセス、おめでとうございます♪
Posted by ぽちの輔 at 2017年07月07日 07:12
ぽちの輔さん おはようございます。
ありがとうございます。
最初の半年のペースだと1000万アクセスは30年以上かかったと思います。だからこそ1000万に到達することなど考えてもいなかったわけです。
Posted by SORI at 2017年07月07日 08:22
1000万アクセス おめっとですぅ~~~ ♪d(^〇^)b♪
すごーい♪
Posted by ちょろっとぶぅ at 2017年07月08日 10:03
ちょろっとぶぅさん おはようございます。
ありがとうございます。
いい思い出となることでしょう。
Posted by SORI at 2017年07月08日 10:10
1000万アクセス突破、おめでとうございます。
Posted by 足立sunny at 2017年07月08日 16:07
足立sunnyさん こんにちは
ありがとうございます。
記念のグラフを作るために先ずは予行演習で7月2日14時35分から集計をを始めました。ところが、そのまま本番の集計に入りました。
Posted by SORI at 2017年07月08日 16:14
1000万アクセスおめでとうございます!
とてもその域までたどり着ける気がしません(>_<)
Posted by トレンダー櫻井 at 2017年07月08日 21:26
トレンダー櫻井さん こんばんは
ありがとうございます。
私も最初は、100万も難しいと思っていました。
Posted by SORI at 2017年07月08日 23:21
1000万て…うちは何千億越えだろう?(アホか)
「ここに千円おく。はい、1千億」(トミーズか)
とにかくおめでとうございます。ただ、グラフとか統計とかは苦手分野です。アホにもわかるようご説明ください。(笑)
ところでこの記事なんですが・・・
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2017-06-18
私、この記事よみました。わざわざプリントもしてます。ナイスをつけたかは忘れました。コメントした気がしますが人間の記憶ほどアテにならないものないんで。
とにかく村上緑地公園にはぜひ行きたいです。同じ沿線だし。
植物大好き人間より
Posted by リス太郎 at 2017年07月09日 12:46
リス太郎さん こんにちは
1000万到達への祝いの言葉、ありがとうございます。
実は村上緑地公園の記事は2つ書きました。コメントをいただいたのは「最初に咲いたのはサルタレロでした。」でした。この記事の中に「ユリの公園」の内容を引用していたわけです。そのためにniceやコメントのきおくがあったのだと思います。そこので覚えていただいて、うれしいです。
・6月22日掲載 最初に咲いたのはサルタレロでした。 村上緑地公園
・6月17日掲載 ユリの公園 村上緑地公園
Posted by SORI at 2017年07月09日 16:46
うちのヨメ、私もですが、かなりのアホなんですわ。いや、ひょっとしたらすべて演技かもしれないのですが…
「勝田台やさけ行こ」ゆうたら「うん。行こ行こ」ゆうとったくせにこないだですか、「行こ」ゆうたら「遠い」たらゆうてからに…
Posted by リス太郎 at 2017年07月14日 04:19
リス太郎さん おはようございます。
勝田台なら車で15分くらいで行けます。普段の買い物も臼井から勝田台の間です。
Posted by SORI at 2017年07月14日 05:26
チャリンコでは?(アホな)(レス不要です)(笑)
Posted by リス太郎 at 2017年07月17日 02:39
累計1000万アクセスおめでとうございます!
いつもながら、素晴らしくきめ細かいデータ分析に脱帽です。
1000万...もう、すごい数字ですね!
Posted by ぽち at 2017年07月17日 14:08
ぽちさん おはようございます。
コメント返信が遅れました。
ありがとうございます。
現在、累計アクセス数は10,768,972まで来ました。
Posted by SORI at 2018年03月12日 07:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

カサブランカが咲いて、全てのユリの花が咲きそろいました。 村上緑地公園
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 先ずはプレーボタン( ► )をクリックして、上の動画を見てください。 ユリが沢山植えられている千葉県八千代市にある村上緑地公園では2回目の「ユリ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-07-13 20:23
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング