2017年06月26日

本番で作ったチーズリゾット

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
先日の記事で2017年6月18日にリゾットを作ったことを紹介させていただきました。これは6月24日のために練習を兼ねて作ったもので、今回が本番のリゾットでした。2017年6月24日は家内の誕生日であり、且つ娘や2人の姪っ子がお祝いに来てくれる誕生日会だったのです。

前回は1カップの米でリゾットを作りましたが、今回は5人なので2カップ(2合)の米でリゾット作りました。作り方は前回紹介した通りです。→前回記事
もちろんチーズはイタリアからお土産で買ってきた右の写真のグラナ・パダーノ・チーズ(GRANA PADANO)を使いました。
・材料(5人分)
 お米         2カップ(2合)
 グラナパダーノチーズ 80g → 卸し金で粉チーズ
クリックすると拡大 玉ねぎ        1/2個
 チキン固形スープ   2個
 白ワイン       大さじ4
 パセリ        適宜
 オリーブオイル    大さじ2.5
 バター        大さじ1.8
 粗びき黒こしょう   少々
 塩          なし
参考に1カップに関して記載しておきます。
 米用の1カップ=180cc=1合 正確に1合は180.39cc
 一般の1カップ=200cc
クリックすると拡大

クリックすると拡大出来上がったチーズリゾットです。今回は5人分を1つの器に盛り各自が好きなように取り分けられるようにいたしました。こちらの渦巻き模様のある大きな器は20年前の1997年に栃木県那須郡那珂川町小砂に行って買った国山窯の小砂焼です。
クリックすると拡大

今回も拡大させていただきました。
クリックすると拡大

今回はビールと白ワインで料理をいただきました。丸テーブルの中心にリゾットを置きました。広角で撮っているのでリゾットは奥にあるように見えますが中心においています。
クリックすると拡大

料理は5種類作りました。もちろん作ったのは家内です。
クリックすると拡大

チーズリゾット以外の料理も紹介します。こちらはオクラとアボガドの入ったサラダです。オクラとアボガド以外にはインゲンとトマトさレタスが入っています。これに柚子ドレッシングをかけていただきました。こちらの器は1994年に買った益子焼きです。
クリックすると拡大

こちらは生のモッツァレラチーズとトマトのカプレーゼです。乗せているのはバジルの葉です。この器はメキシコに行った時に買ってきた皿です。メキシコには2002年12月10日~2003年3月12日にいたので2003年3月10日前後に買ったと思います。モッツァレラチーズは北海道日高乳業の生チーズです。生チーズ(フレッシュチーズ)とは乳酸菌が活きた状態のチーズのことです。
クリックすると拡大

こちらは6月18日にも作った鯛のカルパッチョです。シソとミョウガを乗せて、ぽん酢とオリーブオイル(エクストラバージンオイル)と柚子胡椒で作ったカルパッチョソースをかけました。
こちらの皿は1992年に買った益子焼きです。
クリックすると拡大

クリックすると拡大初めてのアイデア料理です。生ハムをチーズ味のソフトなチーズ味のパンスティックに巻いた生ハム巻きです。こちらの皿も1997年に買った国山窯の小砂焼です。右の写真は1997年に買った国山窯の小砂焼の全てです。クリックすると特別に大きく拡大いたします。
クリックすると拡大

これを思いついたのは、気に入って最近よく食べているポンデスティックの味が生ハムに合いそうな感じだったからだそうです。なかなか好評でした。第一パンの製品です。
クリックすると拡大

それぞれの料理を自分の前に取り分けました。生ハム巻きは直接に手で食べるので、この中には写っていません。
クリックすると拡大

各自の前に置かれているランチョンマットは昨年の11月に家内と娘がベトナム旅行に行った時に買ってきたお土産です。籐で編まれたランチョンマットで、初めて使いました。食事の後は姪っ子たちが持ってきてくれたケーキと娘が持ってきてくれた台湾旅行のお土産のお茶をいただきました。そちらの紹介は次の機会にしたいと思います。
クリックすると拡大
posted by SORI at 22:16| Comment(18) | TrackBack(3) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ランチョンマット、夏場のぎゃらりぃに合いますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2017年06月25日 18:52
素敵なお誕生会食になりましたね。
SORI さん作のリゾットも美味しそうです。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2017年06月25日 20:08
夏炉冬扇さん おはようございます。
ベトナムのランチョンマットは初めて使いましたが、なかなか良かったです。
Posted by SORI at 2017年06月26日 03:39
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
沢山で食べる食事は楽しいですね。昨日は北海道の長男家族から父の日のプレゼントでいただいたシシャモとホッケもみんなで食べました。
Posted by SORI at 2017年06月26日 03:42
奥さんの誕生日に手作りリゾット
最高ですね
奥さんを含め家族の皆さんの
喜ぶ顔が見えますよ~
Posted by kazu-kun2626 at 2017年06月26日 06:56
kazu-kun2626さん おはようございます。
みんなが来てくれたので、良い思い出になったと思います。みんな料理も喜んでいました。
Posted by SORI at 2017年06月26日 10:18
あかん。ハラへってきた。(笑)
メヒコ(メキシコ)は私も仕事でいたことあります。3週間ぐらいですが。サンルイスリオコロラドというアメリカとの国境の町で、トルティーヤに飽きたら国境こえてマクドに行ってました。国境警備のおっさんは陽気で、サンダル履きでペタペタ歩く私に「ヘイ!ボーイ!」とかって。パスポートなしで行ったり来たりしてました。
トランプが聞いたら怒るでしょうね(笑)
Posted by リス太郎 at 2017年06月26日 20:01
美味しそうなチーズリゾットですね。^^
私は今までビールでしたが、白ワインが合いそうですね。
Posted by rappi at 2017年06月26日 21:22
円卓なんですね。丸いの好きです。
モッツァレラとバジル、トマト、最強ですよね!美味しそうです!
Posted by kyon at 2017年06月26日 23:06
なんて素晴らしい食卓なんでしょう!!
もう~ およばれしたい(≧∇≦)
リゾットは大成功でしたね。練習の記事も拝読しました。
サラダもカプレーゼもおいしそうです。
カプレーゼはうちも昨日食べました! 夫作です。
カルパッチョもいいですね。シソもミョウガも大好物です♡
ポンデスティックの生ハム巻き、すごい! アイデアですね!
いいおつまみだ~
食器もステキです。
この前お皿を1枚割っちゃって、新しいのが欲しいんですよ~
参考にさせていただきます!
籐のランチョンマットもオシャレだな~ うちも欲しい!
Posted by ミケシマ at 2017年06月26日 23:51
リス太郎さん おはようございます。
メキシコに行かれたことがあるのですね。
私にとってメキシコは印象深いところでした。その理由は、滞在期間93日と、海外で最も長く滞在したところだからです。海外の平均滞在期間は5.43日/回で2番目に長い滞在期間でも15日/回だからです。その時も10日間の予定でしたが、プロジェクトの危機に直面したことから責任者として引き渡しまで現場を離れることが出来なくなってしまいました。徹夜どころか36時間勤務を何度もやった思い出の場所なのです。メキシコにはその時も含めて4回行きました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300601864-1
Posted by SORI at 2017年06月27日 06:19
rappiさん おはようございます。
このチーズリゾットのために白ワインを買ってきました。ほんとワインが合いました。
Posted by SORI at 2017年06月27日 06:26
kyonさん おはようございます。
今の家に引越してきたときに買ったテーブルです。みんなの顔が見えるので円卓にいたしました。その時に買った家具の中で一番気に入っています。本来は6人用ですが8~9人でも食事することが出来ます。
Posted by SORI at 2017年06月27日 06:30
ミケシマさん おはようございます。
チーズリゾットは美味しくて好評でした。チーズの残りはついに40gになってしまいました。1日違いですが、同じカプレーゼを食べられたのですね。
ほんとシソとミョウガは欠かせません。いろんな料理でいただいております。
Posted by SORI at 2017年06月27日 06:36
奥様のお誕生日のお祝いの時のために予行演習なさっていたなんて、さすがSORIさんですね~!!
リゾットだけでなく、どのお料理も本当に美味しそうです^^
Posted by Rinko at 2017年06月27日 08:16
Rinkoさん おはようございます。
チーズリゾットを作るのは初めてだったのと、失敗は許せなかったので横演習となったわけです。おかげで2度食べることが出来ました。他の料理もこだわっていました。
Posted by SORI at 2017年06月27日 10:15
私は中国ばかり行かされてましたわ。あはは。(笑)
メヒコは新鮮でした。私がいた町は本屋がありませんでした。あるのは街角のスタンドみたいなとこで文字のほとんどないスポーツ新聞のようなものばかりでした。今でも強烈に記憶にあるのはハンコのマークで「野村」とある看板です。日本料理屋だと連れて行かれたのですがただのテリヤーキ屋さんでした。(笑)
Posted by リス太郎 at 2017年07月05日 02:28
リス太郎さん おはようございます。
私も中国が多かったです。103回行きました。メキシコは回数は少なかったけれども3ケ月間いたことがあったので思い出が沢山あります。お寿司屋さんが多かったです。それが救いでした。
Posted by SORI at 2017年07月05日 08:28
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

誕生日ケーキはCRIOLLO
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2017年6月24日は家内の誕生日で娘と姪っ子が来てくれました。 夕食では前記事で紹介した右の写真のチーズリゾットをみんなでいただきました。デザ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-06-27 06:06

娘のお土産は可愛いティーバッグ(Tea bag) CHARM VILLA
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 すでに2つの記事で紹介した通り2017年6月24日は家内の誕生日で、娘と2人の姪っ子が来てくれました。右は以前に娘と姪っ子たちが来た時の写真です..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-06-30 09:00

久しぶりに5人前の素麺(そうめん)を作りました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 先週の日曜日(2017年6月25日)は久しぶりに5人前の素麺(そうめん)を作りました。3人の子供たち(男・男・女)が小さいときにはいつも5人前を..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-07-04 04:14
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング