


昨日(2017年4月20日)、家内が近所で親しくされている方の家にお茶に呼ばれていきました。お茶は抹茶を飲む茶の湯で、その茶の湯の茶菓子で出されたのがイチゴ大福だったそうです。そのイチゴ大福をお土産でもらいました。さっそくいただきました。四国の高松から取り寄せたイチゴ大福だそうです。
すぐにいただきました。さすがグルメの方が取り寄せられたスイーツなので美味しかったです。イチゴの酸味と餅と餡の甘みが絶妙でした。
イチゴ大福が初めて登場したのは少なくとも1987年以前の昭和後期だそうです。1987年(昭和62年)以前であることが明らかなのは、1987年1月21日のTBS「ザ・ベストテン」の番組放送中に司会の黒柳徹子がイチゴ大福のことを話題にして、歌い終わった歌手達に振る舞った記録が残っているからです。そのことから全国的に話題になったのは1987年と思われます。
約30年前のことにも関わらず、発祥に関しては定かになっていませんが、元祖と表明しているお店は沢山あるようです。Wikipediaに書かれていたのは、大角玉屋(1985年2月6日発売 特許保有)、一不二(1987年1月 羽二重いちご大福発売 実用新案保有)、金内屋、とらや本家(1986年2月13日発売)、欣榮堂、松田常盤堂などです。どちらのお店も真似ではなく独自に開発して、それぞれに根拠があるようです。いずれにしてもイチゴ大福が登場した時のことは印象に残っていて、すぐに食べた記憶もあります。

イチゴ大福の写真を撮ると断面の写真も撮りたくなります。

久しぶりに美味しい苺大福をいただきました。
高松から取り寄せとしか聞いていなかったので「いちご大福 高松 羽二重餅 白餡」で検索してみました。断面の写真で似ていたのが右の「夢菓房たから」のイチゴ大福でした。

【関連する記事】
- 実写版 鉄腕アトム 秘蔵のお宝映像を提供していただきました。
- パティシエ横山のケーキ ル・パティシエ ヨコヤマ
- 新幹線からの伊吹山 2024年8月11日
- 新幹線からの富士山 2024年7月28日
- アームレスリング映画 マ・ドンソク主演 ファイティン!
- ローストビーフ握り寿司
- お得なヒレカツ太巻寿司
- 1970年代のウイスキー
- 天王星食が撮れていました。
- 恐竜を絶滅させた6604万年前の隕石の衝突クレーター
- 茹でピーナッツ おおまさり
- 本葛入りそうめん と 本葛入りうどん 坂利製麺所
- 焼きたてあつあつの手作りスコーン
- 本場高知の一本釣り藁焼き鰹のたたき
- 新型コロナワクチン4回目接種 体温の推移
- 獅子として生きる アニメーション作家グループZENTOY(ゼントイ)を応援してい..
- 長年探していた場所を石垣の石の形で見つけました。
- 熊本の叔父さんから大きな不知火(でこぽん)が届きました。
- 頂いた洋ナシが食べごろになりました。ル・レクチエ
- 鬼滅の刃のカレー
僕も大好きです
この写真見てたら食べたくなりました
今日、買ってこようっと(笑)
今回のイチゴ大福が今まで食べてきた中で一番おいしかった気がしました。久しぶりだったから一番と感じたのかもしれません。食べ比べをしてみたくなりました。
大粒で美味しそうですね~^^
わざわざ高松から取り寄せているだけのことはありました。酸味と甘みのバランスが命ですね。
大きな苺ですね〜 美味しそうです(^_^)
さぞ美味しいでしょうね。
この苺大福を食べなれたら、ほかの苺大福は食べられないと思います。
1987年1月21日に黒柳徹子さんがTBSに持参したということは、その時点では美味しいけれども、あまり知られていなかった証拠ですね。その後にブームになったと思います。
ほんと大きかったです。ほんと、美味しかったです。
抹茶との相性はよかったと思います。
すぐに売り切れになって、なかなか買えなかったんですよ。
考えた人すごいです。
クリスタルガーデン(前編)にコメントを有難うございました。
このフラワーパークは初めて行きましたが、
一日写真を撮ってました。
イチゴ大福は歴史が有るんですね、
私の知っているイチゴ大福は、
パクリだったんですね(~o~)
やはり覚えておられるのですね。印象に残る登場でした。
食べてみるまで味が想像できないという印象でした。
たしかに、1つの味にするのが難しい組み合わせですね。それを考えついたのが30年前だったのだと思います。
確かにセンセーショナルなスイーツでした。今では茶道の茶菓子にまでなったのですね。
そうですか・・高松から取り寄せているのですね。これは本格的です。
味はイチゴによって微妙に違うそうです。その話を聞いて自然任せなのだと感じました。
グルメの方が高松からお取り寄せされたいちご大福は
いちごが赤くて大きくてとても美味しそうです。
食べてみたくなりますね。
この次に家内が、その人に会った時にお店の名前を聞いてもらうことにしました。私がネットで検索した名前が当たるでしょうか。