2017年01月07日

元日の夕食は恒例の蟹

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大2017年1月1日の夕食は昨年から恒例となった蟹でした。実は長男家族が2014年4月に関西から北海道に転勤で引越して、2015年の年末に2016年正月用の蟹を初めて送ってくれて、好評だったことから引き続き2016年の年末にも2017年正月用の蟹を送ってくれたのでした。
クリックすると拡大北海道から送ってもらった蟹を正月に食べるのは2016年が初めてなのに恒例と表現すのは不思議と思われる方もおられると思います。蟹の美味しい北海道なので、これからも続くであろうことを見越して恒例と表現させていただきました。午前中には近所に神社に初詣にも行きました。神社の名前は八社大神で八柱の神々が祀られています。

料理の部分を拡大したのがこちらです。上の写真は蟹の味がつながっていますが、こちらではハサミで切り離しました。
クリックすると拡大

こちらはハサミで切り離す前の写真です。さすが本場の北海道から送ってもらったタラバ蟹で大きくて身が詰まっていました。やっぱり身が固く詰まっているのはいいですね。昨年はタラバ蟹が2肩と大型の毛蟹が1杯(1匹)でしたが、今年は食べごたえを優先して、タラバ蟹を3肩にしてもらいました。その結果、脚が9本、鋏脚が3本ですが、鋏脚の内、1本が大きな鋏脚(右腕)で2本が小さな鋏脚(左腕)でした。
クリックすると拡大

大きな蟹を実感してもらうために別の角度からの写真も紹介します。タラバ蟹の分類を記載します。和名は生息域がタラの漁場(鱈場「たらば」)と重なることに由来しています。
 英名 Red king crab 又は Alaskan king crab 又は Kamchatka crab
 和名 タラバ蟹 鱈場蟹
  門 節足動物門       Arthropoda
 亜門 甲殻亜門        Crustacea
  綱 軟甲綱         Malacostraca
 亜綱 真軟甲亜綱       Eumalacostraca
 上目 ホンエビ上目      Eucarida
  目 十脚目(エビ目)    Decapoda
 亜目 抱卵亜目(エビ亜目)  Pleocyemata
 下目 異尾下目(ヤドカリ下目)Anomura
 上科 ヤドカリ上科      Paguroidea
  科 タラバガニ科      Lithodidae
  属 タラバガニ属      Paralithodes
  種 タラバガニ       Paralithodes camtschaticus
クリックすると拡大

今回は長女が広島旅行で買ってきた大吟醸(日本酒)と、フランス旅行の機内で買った森伊蔵(焼酎)を飲みました。この時、JALでは長距離便のCクラスとFクラスでは、この森伊蔵を破格の3200円で販売するキャンペーンをやっていたのです。機内の販売価格は3200円ですがAmazonの価格は現在16580 円なのですごく得なのです。この日のために飲まずにとっておきました。
クリックすると拡大

マグロとタイの刺身も出しました。
クリックすると拡大

生ハムサラダも用意してくれていました。
クリックすると拡大

私が関空で買ってきた京漬物です。京漬物は4種類買いましたが、一番お正月らしい千枚漬けを出してもらいました。
クリックすると拡大

蟹を食べながら刺身もいただきました。
クリックすると拡大

やっぱり冷酒で飲むといいですね。
 名前 大吟醸「創」
 酒蔵 亀齢酒造
 住所 広島県東広島市西条本町8番18号
クリックすると拡大

蟹は息子二人が3本で、他が2本ですが、2本でも十分な量がありました。先ずは脚をいただきました。
クリックすると拡大

蟹の鋏の肉も大きかったです。
クリックすると拡大

ムサシには蟹の殻を食べさせたかとがあったので、興味津々でいろんな場所から覗き込んでいました。
この時のムサシの様子は次の記事で掲載する予定です。 → ポチッ
クリックすると拡大
posted by SORI at 23:46| Comment(26) | TrackBack(4) | 新年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ひゃぁ タラバ@@
毎年お正月に買いたいと思いつつ
ズワイにしちゃうんです。
お酒もおいしいでしょうね。
Posted by サンダーソニア at 2017年01月07日 08:35
カニ、美味しそうですね。
これで日本酒を飲みたいです。
Posted by toshi at 2017年01月07日 09:01
SORIさん、おはようございます。
立派なカニと美味しそうなお料理が並んでますね。
お孫さん大きくなられましたね。
可愛くてたまらないでしょう!?
Posted by poko at 2017年01月07日 10:38
サンダーソニアさん こんにちは
タラバの安い時代が懐かしいけれども、資源が減っていく現実を考えると、まだまだ高価になっていくのでしょうね。
食べれるのは今の内だけかもしれません。
Posted by SORI at 2017年01月07日 12:22
toshiさん こんにちは
やっぱり蟹は美味しいですね。この日はビールはなしで大吟醸と森伊蔵だけでした。
Posted by SORI at 2017年01月07日 12:24
pokoさん こんばんは
これからは意思をはっきり言えるようになってくるのだと思います。次の1年が楽しみです。
Posted by SORI at 2017年01月07日 12:26
ォオ~!”豪華なタラバに美味しいお酒で良いお正月でしたね。
Posted by 旅爺さん at 2017年01月07日 18:21
蟹が恒例となるなんて、うらやましい限りです(涎
森伊蔵は鹿児島在住の夫の姉の所で手に入ったとき送って来てくださるので、夫はとっても嬉しいようです。私は飲まないので良さがわかりません。
Posted by olived at 2017年01月07日 18:34
旅爺さんさん こんばんは
皆が集まっての食事は美味しいですね。特に蟹は好評でした。
Posted by SORI at 2017年01月07日 18:38
olivedさん こんばんは
長男が北海道に勤務している間なので、出来る限り北海道の食材を送ってもらって楽しみたいと思います。人気なので、長男が北海道を離れたとしても、少し小ぶりにはなるかもしれませんが正月の蟹の夕食は続きそうです。
Posted by SORI at 2017年01月07日 18:44
こんばんは。
豪華ですね〜 タラバガニを見たこともありません(;_;)
Posted by yakko at 2017年01月07日 19:05
yakkoさん こんばんは
20年くらい前はタラバ蟹も安く手に入った記憶があります。その頃を知っていると高いけれども、この美味しさならば仕方ない気がします。さらに高くなるのでしょうね。
Posted by SORI at 2017年01月07日 19:37
こんばんは。立派な蟹ですね~ムサシ君積極的にアピールしていますね。
Posted by みぃにゃん at 2017年01月07日 19:51
みぃにゃんさん こんばんは
次の記事でムサシのアピールを紹介したいと思います。
Posted by SORI at 2017年01月07日 19:55
立派な蟹ですね。
食べ応えありそうです。羨ましい〜^ ^
Posted by kuwachan at 2017年01月07日 20:18
kuwachanさん こんばんは
やっぱり本場の北海道で買ってもらうと大きいです。
Posted by SORI at 2017年01月07日 21:06
楽しい宴ですね。
カニも久しくいただいてない…
Posted by 夏炉冬扇 at 2017年01月07日 21:14
子供達もこんなおいしい物食べたら、舌が肥えちゃいますね。(^0^)
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2017年01月07日 21:15
夏炉冬扇さん こんばんは
家族で来るのには北海道は少し遠いです。関西と関東に行かなければならないので大変だと思います。北海道にいる間の長男家族は、関西はお盆のころで、関東は年末年始となるようです。
Posted by SORI at 2017年01月07日 21:24
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
年一回の楽しみにしてもらえればうれしいです。それに応えられる食材には悩みます。
Posted by SORI at 2017年01月07日 21:34
蟹が沢山テーブルに美味しいでしょうで。
Posted by mamii at 2017年01月07日 21:59
mamiiさん こんばんは
やっぱり蟹は美味しいですね。たっぷり食べられるのが好評でした。
Posted by SORI at 2017年01月07日 23:08
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
今年も釣り、サッカー、グルメといろいろな情報をカキコしますので、宜しくお願いします。
私も、タラバを通販で買いましたが、一肩で約1万でした。
来年からは食べれないかもしれません、、
Posted by 海のアングラーしんちゃん at 2017年01月08日 00:34
海のアングラーしんちゃんさん 新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
楽しみにしております。
ロシアもいろんな地域に放流してタラバ蟹を増やす努力をしているようですが、それでも年々高くなっている気がします。
Posted by SORI at 2017年01月08日 04:30
蟹と日本酒❤
最高ですね^m^
Posted by Rinko at 2017年01月09日 13:04
Rinkoさん こんにちは
正月は日本酒がいいですね。元日は朝と夕方に日本酒を飲みました。
Posted by SORI at 2017年01月09日 16:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

正月元旦の晩餐は北海道から長男夫婦に送ってもらった蟹をみんなで食べました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 正月に初孫を連れて来た長男夫婦は一昨年(2014年)の4月に関西から北海道に転勤になりました。その長男夫婦が年末年始を我が家で過ごすにあたり出発..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-01-07 07:22

フランス旅行の土産は純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 祝米 三割五分磨き
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 フランス旅行でのアルコール関係の土産と言えばワインですが私が買った土産は写真の3本でした。日本のお酒をフランス旅行の土産で買うのを不思議に思われ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-01-07 07:26

パリへの出発便 JAL415(最新機787)
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2016年5月8日からパリ周辺に旅行に行っていた記事を時系列的に順番に掲載していきたいと思います。先ずは成田からパリへのフライトから紹介したいと..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-01-07 07:28

ムサシもタラバ蟹が気になるようでした。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 元旦の晩餐は前記事で紹介の通り北海道の長男家族に送ってもらったタラバ蟹を食べました。蟹の殻が大好きな我家のワンコ(名前:むさし 16歳9ケ月)も..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-01-08 04:56
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング