2017年01月02日

2017年1月2日に月に接近していた星(★)はなに?

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
正月の2日目(2017年1月2日)に月に接近している明るい星があったので、とりあえず写真を撮りました。時間は2017年1月2日19時30分でした。星の名前が分からないで、とりあえず撮ったのは、以前に月に接近している星がありましたが、翌日に確認すると土星だったことが判り後悔したことがありました。その時は、よく見かける金星だと思い写真を撮っていなかったので、とりあえず撮ったわけです。もしかして土星かと思い撮りましたが今回は金星でした。でも今回は特別だったのです。もう少し広範囲を撮っていたら火星も写っていたことを知りました。ちょっと残念でした。もう一つ教訓が増えました。その教訓とは拡大写真を撮った時は広範囲も撮っておくことです。

この日は月と金星と火星は南西方向に下記の図のように見えたそうです。この図を見ると残念でした。本図は日本気象協会が提供している図でが、火星と金星と月の大きさや明るさは誇張されています。翌日の1月3日は火星と月が最接近したそうです。
ラベル:金星
posted by SORI at 23:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおお~火星。すごくはっきりわかりますね~いやはや感動です。
Posted by みぃにゃん at 2017年01月06日 22:42
みぃにゃんさん こんばんは
今までは太陽の近くにある金星や水星は判りましたが他は判りませんでした。これからは火星や土星を見ることに注目したいと思います。
Posted by SORI at 2017年01月06日 23:20
星がきれいに見える季節です。
田舎は特に。
今日から営業です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2017年01月07日 08:16
夏炉冬扇さん おはようございます。
仕事始めですね。お疲れ様です。
田舎は、ほんとうに夜空がきれいです。
Posted by SORI at 2017年01月07日 08:47
丁度2日と3日の夜7時頃、駐車場ではっきり
見える星と月の位置がいつもと違うような気がして
写真を撮りたかったけれどスマホしかなく。。
特殊だったのですね。。霧が晴れた感じです。
情報をありがとうございました!
Posted by うっかりくま at 2017年01月07日 20:39
うっかりくまさん こんばんは
いつもと違うことに気がつかれたのですね。火星と土星を撮らなかったのに後悔しています。
Posted by SORI at 2017年01月07日 21:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング