2016年12月16日

しじみ納豆めかぶ汁

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
時々、作るのが上の味噌汁です。名付けて、「しじみ納豆めかぶ汁」です。しじみの味噌汁に納豆とメカブを入れただけの簡単な味噌汁です。

用意するのはこちらです。プラス、ネギも用意いたします。つまり味噌汁は即席のものです。
 即席しじみ汁 神州一味噌
 ひきわり納豆 おかめ納豆 
 めかぶ    カネキ吉田商店
クリックすると拡大

納豆とメカブは味噌汁に入れる前に粘りが出るほどよくかき混ぜます。それぞれパックの半分を入れます。付いているタレは使いません。普通の納豆ではなく、味噌汁になじみやすい、ひきわり納豆を使うのがポイントです。メカブには、アルギン酸やフコイダンなどの、ぬめり成分やミネラル、エイコサペンタエン酸などの不飽和脂肪酸を葉部より多く含んでいます。医学的には証明されていませんが一般的には健康的な食品とみなされています。納豆はビタミンKや良質タンパク質や食物繊維が豊富なうえ、血栓を溶かす酵素が含まれており、こちらは健康的な食品の代名詞のような存在です。
クリックすると拡大

粘りが出た納豆とメカブを入れて完成です。最後にネギを散らします。熱湯を使うと、納豆とメカブが冷たいので、丁度飲みやすい温度になります。しじみ汁、納豆汁、めかぶ汁を一度に食べれるアイデアでした。しじみ汁の小袋1つには肝臓に作用するオルニチン(C5H12N2O2)が30mg入っているとのことです。30mgはシジミ80個分だそうです。
かき混ぜると、とろとろの美味しい味噌汁になります。
クリックすると拡大
posted by SORI at 15:44| Comment(14) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これはなかなかにゅるにゅるな感じで身体に良さそうですね(^^)
Posted by そら at 2016年12月16日 05:57
おはようございます
ネバネバ成分が体に
良さそうですね
Posted by kazu-kun2626 at 2016年12月16日 06:37
そらさん おはようございます。
ぬめり成分は体にいいと言われますね。具がない時に簡単に出来てしまうので気に入っています。
Posted by SORI at 2016年12月16日 07:16
kazu-kun2626さん おはようございます。
結構、マイルドになって美味しいです。お薦めです。
Posted by SORI at 2016年12月16日 07:17
しじみ納豆めかぶ汁などは朝食が進みますね。
Posted by 旅爺さん at 2016年12月16日 09:44
旅爺さんさん おはようございます。
納豆でも、めかぶでも、味噌汁に入れると全く違う味噌汁になります。初めての時は驚きました。
Posted by SORI at 2016年12月16日 10:20
これは身体に「優しく」かつ「良さそう」ですね~❤
お腹空いて来ました^^
Posted by Rinko at 2016年12月16日 11:29
Rinkoさん こんにちは
朝食で、めかぶ と 納豆 はよく食べているので、めかぶ は3セット(3個x3=9個)で、納豆は4セット(3個x4=12個)をまとめて買っているのです。冷蔵庫にストックが沢山あるので納豆汁や、めかぶ汁がすぐに出来てしまいます。ただしスックで買っているのは納豆は、ひきわり納豆ではないので、納豆汁を作るときは意識して、ひきわり納豆を買っています。
Posted by SORI at 2016年12月16日 16:45
しじみ納豆めかぶ汁。体によさそうですね。
あったまりもするし。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年12月16日 18:22
別々で食べると時間がかかりますが、
混ぜれば一気に食べられますね。
でも、ネバネバ感が不足しますね。(^^)
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年12月16日 21:29
ネバネバや海藻はかなり好きなので興味を惹きます。
今度試してみようかな^^
Posted by yossy at 2016年12月17日 11:28
夏炉冬扇さん こんにちは
ほんと体が温まります。納豆をだけはよくやっています。両方入れるのは時々です。
Posted by SORI at 2016年12月17日 12:20
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんにちは
美味しくいただいています。確かに一気に食べられるメリットは感じでいます。
Posted by SORI at 2016年12月17日 12:22
yossyさん こんにちは
試されるとはうれしいです。タレが別になっているメカブは意外と少ないです。これを買うためだけに特定のスーパーに行っています。
Posted by SORI at 2016年12月17日 12:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング