2025年03月30日

シャンボール城 その1 シャンボール城に到着いたしました。

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。
フランスのマルセイユの記事を掲載してきたので、今回は右の写真の一番最近のフランス旅行の中でのロアールの城めぐりの記事を順次紹介していきたいと思います。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
フランス旅行6日目のロワールの城めぐりツアーで2つ目に訪問したクロ・リュセ城(Château Clos Lucé)の次の訪問地はシャンボール城(Château de Chambord)でした。シャンボール城はロワールの城めぐりツアーの最後の訪問場所でもあります。バスから降りて最初に見えた景色が上の写真です。
家と家の間にあるのがシャンボール城です。城の建物の部分に工事用の足場が見えます。どうやら補修工事が行われているようです。
シャンボール城は現在は、世界遺産「シュリー・シュル・ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」に含まれていますが、1981年から2000年までは単独で世界遺産に登録されていたほどの城なのです。

地図内のバスの駐車場()から赤色ライン(━━)を通って城の建物入口( )に向かいました。本記事では城内見学前の散策ルート(━━)からのシャンボール城の写真を紹介したいと思います。
   バスの駐車場
     シャンボール城の建物出入口
     南東正面からの撮影位置    今回紹介
     北西正面からの撮影位置
 ━━ 城内見学前の散策ルート(行き)
 ━━ 城内見学後の散策ルート(帰り)


クリックすると拡大
家と家の間を進むと徐々にシャンボール城が大きく見えてきました。
実はシャンボール城に来るのは2度目でした。
初めて訪問したのは今から約19年4ケ月前の2005年12月4日でした。その時の近い位置からの写真が右です。
その時も同じマイバス社のツアーを利用させていただきました。
クリックすると拡大

民家を抜けて最初に見ることが出来た城の全景です。補修工事は残念でしたが、城の一部だけなのは幸いでした。
クリックすると拡大

上のシャンボール城の建物部分の全景の写真は、この航空写真の左端の少し上から撮ったものです。この航空写真の工事用の足場は現状に近いことから最近撮られた航空写真だと思われます。
クリックすると拡大

高い建物の右側にも回廊のような建物が続いています。クリックすると拡大
上の航空写真を見てもらうと判ると思います。この写真はクリックすると特別拡大するように設定いたしました。
19年4ケ月前の右の写真に近い構図はです。また訪問することが出来るとは思ってもいませんでした。今回は一眼レフなので写真を沢山撮りました。天気の方は前回と同様に雨模様でした。この写真はクリックすると、いつもより大きく特別に拡大するように設定されています。PCが画面に合わせる表示になっている場合は、出て来た拡大写真をさらにクリックすると拡大します。
クリックすると拡大

建物の真横に来ました。
クリックすると拡大

シャンボール城は沢山の特徴のある塔ががあることが有名です。
クリックすると拡大

この角度からの沢山の塔が見事です。
クリックすると拡大

さらに入口側の方に近づきました。シャンボール城の特徴の一つが多彩な塔が沢山あることですが、なんとその塔の数は365本だそうです。一年が365日と関係あるのかもしれません。
クリックすると拡大

丸い部分が城のコーナーの部分です。シャンボール城の建設は1519年に始まり1547年に完成しました。完成に28年を費やしたことは納得できる壮大な城でした。古典的なイタリアの構造に伝統的なフランス中世の様式を取り入れた、フレンチ・ルネサンス様式が特異な城で、ロワール渓谷最大の威容を誇りますが、元はフランソワ1世の狩猟小屋を始まりとした城でした。その頃のフランソワ1世の、主な居城はブロワ城とアンボワーズ城でした。
クリックすると拡大

完全にコーナー部分まで来ました。右端にフランス国旗が立っている部分が城の入口部分です。こちらはクリックすると幅4倍(面積16倍)に特別に拡大です。
クリックすると拡大

Googleマップによるコーナー部分の上空からの3D航空写真画像です。


正面側に回り込みました。こちらもクリックすると特別に大きく拡大いたします。
クリックすると拡大

今回のガイドさんは説明が熱心なことから、これまでの2ケ所の訪問地のシュノンソー城クロ・リュセ城では写真を撮る時間が短すぎたことから、この時は事前にお願いしてシャンボール城の正面から城の全景が撮れる場所まで行く時間をいただきました。かなり遠くまで来ましたが24mmの広角でも、まだ全景が撮れません。それだけシャンボール城は巨大なのです。ロワール地方の城の中で最大の城が、このシャンボール城です。こちらもクリックすると特別に大きく拡大します。
クリックすると拡大

やっと正面から全景が撮れる位置まで来ることが出来ました。これが正面からのシャンボール城の全景です。こちらはクリックすると幅が10倍/11.7倍に拡大します。通常の拡大は幅で2倍(面積4倍)で、上の特別拡大が幅で3.5倍なので、10倍/11.5倍がいかに大きく拡大するかが判ってもらえると思います。クリックして出てくる写真はオリジナルのままで縮小しておりません。暗い中での遠くからの手持ち撮影なので手ぶれ機能は働いてはいますが解像度はもう一つです。それでも、このすばらしい城の雰囲気は伝わるのではないでしようか。
クリックすると拡大
クリックすると拡大

中央の部分です。こちらも幅4倍(面積16倍)の特別拡大です。
クリックすると拡大

上の塔群の部分です。左右対称ではないことが判ってもらえると思います。こちらも特別拡大(面積16倍)です。
クリックすると拡大

近づいて撮った塔群です。こちらも特別拡大(面積16倍)です。
クリックすると拡大

こちらが右側です。
クリックすると拡大

そしてこちらが左側です。
クリックすると拡大

城への入口前からの左側の写真です。
クリックすると拡大

こちらが城への入口です。出る時もこちらから出てきました。青いブレザー姿の人がフランス文化・歴史、言語学を熟知したガイドの高橋保さんです。何人かの人が遠くまで撮影に行っている間、持っていただきました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 18:54| Comment(28) | TrackBack(4) | ロワール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます
シャンポ-ル城には365本の塔
が建ってるんですか
意味ありげな数ですね
Posted by kazu-kun2626 at 2016年12月13日 06:51
kazu-kun2626さん おはようございます。
28年間もかけて建設したので設計変更も沢山あったようです。365本も建設途中でのアイデアでしょうか。最初のアイデアだとしたらすごいです。
Posted by SORI at 2016年12月13日 07:42
さすがに単独で世界遺産に指定されていただけあって、ユニークなお城ですね~!
見た時から塔がおもしろい形だな~と思っていました。^^
Posted by Rinko at 2016年12月13日 07:55
洋館って外見はすごく素敵なんですが、ここで本当に人が住んでいた
こと自体が不思議です!
広すぎやしませんかね、まぁ私たち日本人の家の感覚ではないので
しょうが。
そい言えば戦国時代の日本のお城も広いですね(^^;
Posted by そら at 2016年12月13日 08:32
SORIさん、おはようございます。

ロワール地方の城は沢山ありましたね。
このシャンボール城は、大きくて大小さまざまな塔があって見ごたえがありますね。
私は残念ながら、シュノンソー城しか見られませんでしたが、古城は趣があって興味津々ですね。
Posted by kazu at 2016年12月13日 08:55
SORIさん、こんにちは。
これはとても大きなお城ですね。
人が写っているとその大きさがよくわかりました。
色々な形の塔がたくさんあるとは思いましたが
365本もあるなんて驚きですね!
見る場所によっていろんな見え方をするお城で
とても興味深く見せてもらいました。
Posted by poko at 2016年12月13日 14:26
Rinkoさん こんにちは
ほんと、すばらしいお城でした。沢山の塔が特徴ですね。塔のほとんどが暖炉用だと思います。それだけ部屋が沢山あるのだと思います。
Posted by SORI at 2016年12月13日 14:38
そらさん こんにちは
シャンボール城の敷地面積は52.50k㎡(5250ha)あります。これを囲む塀の長さは31㎞だそうです。
大阪城の敷地の大きさは次の通りで現在の大阪城の32.4倍で、豊臣時代の大阪城の敷地に比べても12.5倍の広さがあります。いかに広いかが判ってもらえると思います。
 現在   1.62k㎡(162ha)大阪城公園含む
 豊臣時代 4.20k㎡(420ha)
Posted by SORI at 2016年12月13日 15:02
kazuさん こんにちは
シャンボール城は広くて見ごたえがありました。
お城の数もすごいですね。全べてみるとしたらどれだけ変わるのでしょうね。
アンボワーズ城 アンジェ城 アゼ=ル=リドー城 ブロワ城 ラ・ブルデジエール城 シャンボール城 ショーモン城 シュノンソー城 シャトーダン城 シュヴェルニー城 ランジェ城 ロシュ城 メナール城 モンソロー城 プレシ=ブレ城 ル・リヴォー城 ソーミュール城 シュリー=シュル=ロワール城 タルシー城 トルセー城 ユッセ城 ヴァランセー城 ヴィランドリー城........
Posted by SORI at 2016年12月13日 15:07
こんにちは^^
見たことがあるお城と思ったら、行ったことあります^^
上りと下りが違う道の塔がありますね~
Posted by mimimomo at 2016年12月13日 15:08
pokoさん こんにちは
シャンボール城には部屋が440あり、階段が74あるそうです。国王が狩のために城に来るときは2000人を連れて来たそうです。
Posted by SORI at 2016年12月13日 15:11
mimimomoさん こんにちは
有名な螺旋階段です。mimimomoさんもこちらに行かれたのですね。
Posted by SORI at 2016年12月13日 16:36
お城見学はなかなかガイドさんがいないと自分達だけでは無理でしょうね~
Posted by みぃにゃん at 2016年12月13日 17:23
このお城も芸術ですね。
拡大写真で見応え充分でした。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年12月13日 21:59
みぃにゃんさん おはようございます。
パリ近郊の観光地では最近は音声ガイドが用意されているところが多いです。ロワールの城では見かけなかったのでガイドの人の話は貴重です。
Posted by SORI at 2016年12月14日 02:58
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
拡大写真を見ていただいてうれしいです。こちらの城は特別に大きく拡大するように設定したくなります。
Posted by SORI at 2016年12月14日 03:00
巨大な建物。びっくりこん。
寒いので朝がおっくうです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年12月14日 08:41
夏炉冬扇さん おはようございます。
これからさらに寒くなります。この広さだと暖房も大変だったと思います。
Posted by SORI at 2016年12月14日 10:43
懐かしいなあ。
Posted by 八犬伝 at 2025年03月30日 20:34
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
Posted by てんてん at 2025年03月30日 22:48
nice!です
Posted by じゅんぺ at 2025年03月31日 00:29
八犬伝さん おはようございます。
掲載してよかったです。
懐かしく思ってもらえてうれしいです。
Posted by SORI at 2025年03月31日 04:30
てんてんさん おはようございます。
Nice‼ ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月31日 04:31
じゅんぺさん おはようございます。
nice! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月31日 04:32
塔が個性的です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月31日 07:23
夏炉冬扇さん おはようございます。
ほんと塔が独特です。
Posted by SORI at 2025年04月01日 05:32
拝読しました、画像美しいですね。
Posted by 侘び助 at 2025年04月01日 21:18
侘び助さん おはようございます。
訪問 ありがとうございます。ほんと美しいところでした。
Posted by SORI at 2025年04月02日 05:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

シャンポール城
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 フランスのロワール地方にあるシャンポール城です。 パリを朝早く出発の予定でしたが、ちょっとしたアクシデントのために少し出発が遅れてしまいました。..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-12-13 06:35

クロ・リュセ城からシャンボール城への道
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 フランス旅行6日目のロワールの城めぐりツアーで2つ目に訪問したクロ・リュセ城(Château Clos Lucé)の見学の後は、上の写真の駐車場..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-12-13 06:36

シャンボール城 その2 城内編
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 すでに掲載させていただいた「シャンボール城 その1」ではシャンボール城の外観の写真を掲載させてもらったので、本記事「その2」では城内編としてシャ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-12-22 03:35

シャンボール城 その3 螺旋階段編
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 フランスのロワール地方にあるシャンボール城に関してその1とその2の2つの記事を掲載いたしました。その3として紹介したいのが、有名な上の写真の二重..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-02-13 05:44
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング