


朝食に「お好みサンドイッチ」をしてみました。聞きなれないネーミングだと思いますが、手巻き寿司のように、目の前で好きな具を入れて自分でサンドイッチを作って食べるのです。ネーミングとしてはセルフサンドイッチが判りやすいとは思いましたが、好きなものが入れられる方を強調いたしました。
先ずはサンドイッチに挟む具を用意いたしました。レタス、スライストマト、キュウリ、ハム、焼きベーコン、バター、チーズ、玉子、タルタルソースです。玉子は刻んでマヨネーズと塩を少々入れました。本当はタルタルソースではなくサンドイッチ・スプレッドにしたかったのですがお店に置いていなくてタルタルソースにいたしました。飲み物もお好みで飲めるようにいろいろ用意いたしました。写真の中にありませんが暖かい飲み物としてベトナム茶を用意いたしました。
食パンにはこだわりました。食パンの耳(淵)を入れた10枚切の厚みのパンが欲しかったので焼いているお店で10枚切を頼みました。1軒目のパン屋さんでは崩れてしまい出来ないとのことで断られてしまいました。次に行ったユーカリが丘のイオンタウンの中にあるカンテボーレさんでは快く10枚切りをしてくれました。端を入れて11枚に切ってもらいました。置いてあったのは焼いたままの長いパンだったので1斤(通常市販サイズ)にして切ってもらいました。写真はすでに2枚を抜いて使ったために端を入れて9枚が残っています。

先ずはパンを目の前においき、そのパンの上に具を並べていきます。初めての試みだったので食パンは少し高級なグレードにしてもらいました。1斤(通常市販サイズ)でが410円(税込)でした。

用意されていた具をほとんど乗せました。

これが出来上がったサンドイッチです。
実は学生時代から友人が家に泊まってくれたので用意した朝食でした。彼は長野県の蓼科高原に住んでいて、スペインのバルセロナに住んでいる娘さん家族の元に行くために、この日(2016年11月22日)の10時55分発のANAのフライトで成田空港から出発いたしました。

翌日は食パンを焼いてサンドイッチにいたしました。前日よりも沢山のせました。

こちらが「お好みサンドイッチ」の出来上がりです。
検索機能でネーミングの記事数を調べてみました。意外と記事が多いのに驚きました。
(2016年11月28日07時20分時点)
"お好みサンドイッチ" 約92件 ブログ 約61件
"セルフサンドイッチ" 約5,350件 ブログ 約3,300件
(2016年12月01日22時23分時点)
"お好みサンドイッチ" 約1,830件 ブログ 約80件
"セルフサンドイッチ" 約5,450件 ブログ 約3,440件

【関連する記事】
- メキシコ料理のタコスを皆で食べました。
- 久々の鶏のから揚げ
- 我家の秘伝の自家製ハンバーグ と 久々のハンバーガー
- ササミのカツ丼
- 茄子の揚げ浸し
- 思い出の'活ハモの蒲焼' ハモ鍋から2日目
- 4年ぶりの鱧鍋(鱧しゃぶ)
- 市販のパスタソースで作る明太子パスタ 1人前×2 or 2人前
- 瀬戸内しらすの ペペロンチーノ
- 山菜「はりぎり」の天ぷら
- さんしょ昆布味のセロリとラディッシュのサラダ
- タイカレーの3種相掛け グリーンカレー イエローカレー バターチキンカレー
- 2022年初のヒレカツ & 8ケ月ぶりのヒレカツ
- 長崎産の巨大な剣先イカを食べました。
- 我家の たこ焼き
- 久しぶりに我家でトンカツを揚げました。
- 姪っ子たちと子供たちとの食事会第2弾
- レンコン料理とシャンパン
- ロングソーセージを使ったホットドック゛
- 自分でトッピングするホットドッグ
ボリューム満点で美味しそう~♪
楽しい朝食になりましたね。
おかげで、話が盛り上がります。
耳はついていないサンドイッチ用のパンは売っていましたが、耳つきがないので苦労いたしました。
これなら時々やってもいいかな、と思いました。夜の食事も楽しく出来ましたが、おかげで朝も楽しかったです。
楽しいし、自分の好みで作れるので子ども達はいつもの倍の量を食べていました。
久しぶりにやってみたくなりました^^
このボリュームならブランチになりそうですね。
すでに、何度も「お好みサンドイッチ」をされているのですね。お子様たちも喜ばれているようですね。いつもの倍を食べてしまうのが、判る気がします。
確かにブランチにもいいですね。いつもだったらブランチにしているかもしれません。野菜が沢山食べれました。
バッフェサンドイッチのいい方もありですね。いろんな具で出来そうです。
私もベーコンを思いっきり載せた卵サンドを作ってみたい!!
それで前に野菜ジュースの記事があったでしょ??
それに触発されて・・・いつもはデルモンテのトマトジュース一本槍だった私たちはカゴメの野菜ジュースを買ってしまったのでした(笑)
そんなカゴメを飲んで元気になった彼女は・・・土曜日に海外出張へと旅立っていったのであった・・・ちゃんちゃん(笑)
やっぱりサンドイッチにカリカリに焼いたベーコンが合います。野菜ジュースの記事を覚えていただいてうれしいです。
ついトラックバックのところにリンクさせてしまいました。
我が家では、みんなそろって朝食というのが難しいので、休日のランチにいいですね。
マネしてみます。
ランチによさそうです。我が家では麺やご飯ものが多いので、ランチにサンドイッチにすると新鮮な気分になりそうです。
確かに沢山乗せてしまいます。それがまた美味しいですね。
焼いたパンでのサンドイッチは格別でした。