2025年04月11日

循環トレインに乗りました。 Le Château de Versailles en Petit Train

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。
パリからのバスツアーのロアールの城めぐりを紹介しましたが、その前日にヴェルサイユ宮殿に行ったので、そのヴェルサイユ宮殿を紹介したいと思います。ヴェルサイユ宮殿は見どころがあったので連続20の記事をブラシュアップして掲載いたします。本記事が11/20です。
ちなみにヴェルサイユ宮殿へは泊まったホテルの最寄駅から電車で往復いたしました。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
すでに紹介している通りヴェルサイユ宮殿の敷地は非常に広いので、効率的に見学するために敷地内を走っている上の循環トレイン(ミニトレイン)に乗ることにいたしました。目的としている行先は下記の地図で位置を紹介している次の場所です。
  庭園
  大トリアノン宮殿
  プティ・トリアノン離宮
  マリー・アントワネットが暮らした村里

先ずは動画を見てください。
写真を撮りながら動画を撮りました。その飛び飛びの動画をつなぎ合わせました。
是非ともプレーボタン( )をクリックして、ヴェルサイユ宮殿の前の乗場から最初に降りた大トリアノン宮殿までの動画を見てほしいです。
約2kmの走行でした。写真を撮りながら動画も撮ったので忙しかったです。動画を見ていただくと乗った気分になってただけると思います。また、この後に合間に撮った写真を掲載していますので比較していただくと、より分かりやすいと思います。


左端がチケット売り場とトレイン乗場で、右端にミニトレインが写っています。バックはヴェルサイユ宮殿です。
クリックすると拡大

こちらは上の写真に写っていた庭園内を周回するミニトレインの部分を拡大したものです。
クリックすると拡大

周回したルートを紹介します。空色ライン(━━)が乗ったミニトレインのルートです。
  公式面積 10.7k㎡(1070ha)
  着色面積 10.8k㎡
  緩衝地域 94.7k㎡(9467ha) 
   ヴェルサイユ宮殿 紫色で囲った部分
   大トリアノン宮殿(Grand Trianon)
   プティ・トリアノン離宮(小トリアノン宮殿 / Petit Trianon)
   マリー・アントワネットが暮らした村里
   ランチを食べたレストラン La Flottille
  ━━ 庭園内で乗ったミニ・トレインのルート
  ━━ 徒歩で歩いた散策ルート
  ━━ ヴェルサイユ宮殿敷地境界


チケット売り場の写真です。
フランス語ではPetit Trainと書かれており、英語では Mini Trainです。
クリックすると拡大

こちらが買ったチケットで途中の乗降場で自由に乗り降りできる上、途中では何度でも乗ることが出来ます。チケットにはLe Château de Versailles en Petit Trainと書かれていました。値段は7.5€でした。

車内から前を撮りました。
クリックすると拡大

すぐに満席になりました。
クリックすると拡大

ただし隣の席が空いていたおかげで左側の景色も撮れました。
クリックすると拡大

建物の横を通りました。
クリックすると拡大

ヴェルサイユ宮殿の北翼の部分の横を抜けていきました。
クリックすると拡大

建物を過ぎたあたりの景色です。
クリックすると拡大

ここから左にカーブして白い車が走っているところを抜けていきます。
クリックすると拡大

上の写真で白い車が走っていたあたりです。大きな池がありました。
池はネプチューンの泉水(Le bassin de Neptune)だと思われます。
クリックすると拡大

有料範囲と無料範囲を仕切っている門を出ます。
クリックすると拡大

緑豊かな並木道を走りました。
クリックすると拡大

見事な並木道でした。
クリックすると拡大

本当に、緑豊かでした。
クリックすると拡大

ルイ16世により王妃マリー・アントワネットに与えられた小トリアノン宮殿(Petit Trianon)の入口前を通りました。
クリックすると拡大

ヴェルサイユ宮殿の庭園にある離宮の一つである大トリアノン宮殿(Grand Trianon)に到着いたしました。
クリックすると拡大

大トリアノン宮殿を見た後、マリー・アントワネットが暮らした村里を見て、小トリアノン宮殿を見た後に、又ミニトレインに乗りました。写真は小トリアノン宮殿前の乗場です。
大トリアノン宮殿などを見学するためには、ヴェルサイユ宮殿に入った時のチケットが必要なので捨ててしまわないようにしてください。ここから空から見ると大きな十字架の形をした大運河と呼ばれている池のほとりに向かいました。
クリックすると拡大

また並木道が続きました。
クリックすると拡大

もうすぐ到着です。歩いている人も多かったです。
クリックすると拡大

こちらで降りて池のほとりのレストランで昼食にいたしました。レストランからヴェルサイユ宮殿まではミニトレインには乗らないで、王の散歩道を歩いて戻りました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 05:49| Comment(29) | TrackBack(1) | ヴェルサイユ宮殿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これだけ広大な敷地だと、このような循環している移動手段があると助かりますね^^
Posted by Rinko at 2016年10月06日 08:43
Rinkoさん おはようございます。
ほんと、これは助かりました。迷わずに行けるメリットもありました。
Posted by SORI at 2016年10月06日 09:24
トレインまで。広いんだ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年10月06日 18:15
循環トレイン・・・遊園地みたいで楽しいですね。
これだけ敷地が広いと、歩くのも疲れますからね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年10月06日 18:19
本当に広いですね。
窓が広いから、景色がよく見えていいですね。
Posted by リンさん at 2016年10月06日 18:52
解放感があっていいですね(^^)
行く機会があれば、ぜひ乗ってみたいです♪
Posted by ラン at 2016年10月06日 20:18
SORIさん、こんばんは。
広い敷地の中を歩くのは大変そうなので
こんな乗り物があるのがいいですね。
石畳の上を走ってるみたいなので
かなり揺れてるようですがそれも楽しそう♪
緑の中を走ってるのがとても気持ちよさそうです!
Posted by poko at 2016年10月06日 22:28
マップと動画を併用して見るとルートがよくわかりました!
途中で降りられるっていうのもいいですね。
それにしても敷地内はとても綺麗にされていますね。
Posted by ミケシマ at 2016年10月07日 00:12
夏炉冬扇さん おはようございます。
ゆったり4人並んで座れる上に、対面の部分も広かったです。
Posted by SORI at 2016年10月07日 05:19
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
そうなんです。乗物自体も楽しめました。
Posted by SORI at 2016年10月07日 05:23
リンさんさん おはようございます。
開放的なのがよかったです。写真や動画も撮りやすかったです。
Posted by SORI at 2016年10月07日 05:26
ランさん おはようございます。
これはお薦めです。貴重な時間の節約が一番ですが、道に迷わずに行けるのも大きかったです。乗物自体も楽しめました。
Posted by SORI at 2016年10月07日 05:29
pokoさん おはようございます。
緑が多くてさわやかでした。歩いている方も沢山おられました。
ゆっくり走ったり速く走ったり変化も楽しめました。動画を見てもらえてうれしいです。写真を撮りながらなので忙しかったです。
Posted by SORI at 2016年10月07日 05:33
ミケシマさん おはようございます。
これは是非とも紹介したくて動画を撮りました。
地図と動画を対比しながら見ていただいてうれしいです。ほんといろんな場所に停留所があるので便利でした。
Posted by SORI at 2016年10月07日 05:36
おはようございます!
nice!です。
Posted by shiho at 2025年04月11日 05:22
nice!です
Posted by jun-ar at 2025年04月11日 07:11
ベルサイユ宮殿は循環トレインが走る程、広大なんですねー!!
Posted by Rinko at 2025年04月11日 07:56
広大な広さに  緑が美しい  トレインで ゆっくり眺めるのも良し  歩くのも良し
建物が美しいですね
Posted by もーもー at 2025年04月11日 08:24
旅好きでしたがもう遠くには無理な年齢に
旅するつもりで拝読を!!
Posted by 侘び助 at 2025年04月11日 10:33
こんにちは。
成程、これは広大ですね。有料も仕方ないか。
Posted by よしあきギャラリー at 2025年04月11日 11:31
緑多い並木には、驚きました! 
循環トレイン、いくら乗っても飽きません。
日本では、ちょっとお目にかかれないです。
NICEです
Posted by ファルコ84 at 2025年04月11日 16:57
NICEです👍
Posted by なかせ at 2025年04月11日 20:20
shihoさん おはようございます。
nixe! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:25
jun-arさん おはようございます。
nice ! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:26
もーもーさん おはようございます。
トレインに乗ってよかったです。景色も素晴らしかったし、子供の頃に戻った気分にもなりました。何と言っても目的地まで結構距離があったので、楽が出来ました。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:29
侘び助さん おはようございます。
旅をする気分に、少しでも貢献できたかもしれないと思うと嬉しいです。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:31
よしあきギャラリーさん おはようございます。
楽しむことが抱きました。
それにヴェルサイユ宮殿の管理費用に貢献することも出来ました。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:34
ファルコ84さん おはようございます。
これだけ長い循環トレインは珍しいと思います。何と言っても楽しかったです。NICEありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:37
なかせさん おはようございます。
NICE ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年04月12日 04:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

大トリアノン宮殿(Grand Trianon)
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 ヴェルサイユ宮殿から循環トレイン(ミニトレイン)に乗って最初に向かったのがヴェルサイユ宮殿敷地内にある3Dの大トリアノン宮殿(Grand Tri..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-10-09 23:18
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング