


前記事で、姪っ子たちが持ってきてくれたタントマリーのケーキを紹介したので、その時に娘が持ってきてくれたクッキーを紹介します。資生堂パーラーのBISCUITS(ビスキュイ)です。資生堂パーラーは、あの化粧品の資生堂の子会社です。創業は1902年なので意外と古い歴史があるようです。資生堂創業者の福原有信が、1900年の欧米視察からの帰国後に、銀座の資生堂薬局内に設立したもので、当時の日本では珍しかったアイスクリームやソーダ水が人気だったそうです。当時の名前は資生堂ソーダファウンテンだったそうです。資生堂自体の創業は1872年で当時の名前は資生堂薬局だったそうです。
BISCUITSと書かれたケースが洒落ています。資生堂パーラーはレストランやカフェの店舗を展開していることの方が有名かもしれません。意外な存在が上流階級の「成功率の高いお見合いの名所」だそうです。

こちらが缶の中です。


姪っ子と娘が載った記事はこちらのURLです。下記の着色URLをクリックすると記事を表示します。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2014-07-16
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2016-06-25-1

http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2014-07-17
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-04-18
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-03-05

ラベル:クッキー
【関連する記事】
- 実写版 鉄腕アトム 秘蔵のお宝映像を提供していただきました。
- パティシエ横山のケーキ ル・パティシエ ヨコヤマ
- 新幹線からの伊吹山 2024年8月11日
- 新幹線からの富士山 2024年7月28日
- アームレスリング映画 マ・ドンソク主演 ファイティン!
- ローストビーフ握り寿司
- お得なヒレカツ太巻寿司
- 1970年代のウイスキー
- 天王星食が撮れていました。
- 恐竜を絶滅させた6604万年前の隕石の衝突クレーター
- 茹でピーナッツ おおまさり
- 本葛入りそうめん と 本葛入りうどん 坂利製麺所
- 焼きたてあつあつの手作りスコーン
- 本場高知の一本釣り藁焼き鰹のたたき
- 新型コロナワクチン4回目接種 体温の推移
- 獅子として生きる アニメーション作家グループZENTOY(ゼントイ)を応援してい..
- 長年探していた場所を石垣の石の形で見つけました。
- 熊本の叔父さんから大きな不知火(でこぽん)が届きました。
- 頂いた洋ナシが食べごろになりました。ル・レクチエ
- 鬼滅の刃のカレー
私も大好きです(^^♪
時々お土産に使います。
↓のケーキもおいしそうですね^^
おいしいものだったらなんでも良いですね(^^♪
恥ずかしながら、資生堂がスイーツを出したりレストランを経営しているとは知りませんでした。
子どもたちが喜びそうです♪
缶は捨てられなくて残しています。ほんと可愛らしい入れ物でした。