2016年06月26日

資生堂のクッキー

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリッとすると拡大
前記事で、姪っ子たちが持ってきてくれたタントマリーのケーキを紹介したので、その時に娘が持ってきてくれたクッキーを紹介します。資生堂パーラーのBISCUITS(ビスキュイ)です。資生堂パーラーは、あの化粧品の資生堂の子会社です。創業は1902年なので意外と古い歴史があるようです。資生堂創業者の福原有信が、1900年の欧米視察からの帰国後に、銀座の資生堂薬局内に設立したもので、当時の日本では珍しかったアイスクリームやソーダ水が人気だったそうです。当時の名前は資生堂ソーダファウンテンだったそうです。資生堂自体の創業は1872年で当時の名前は資生堂薬局だったそうです。

BISCUITSと書かれたケースが洒落ています。資生堂パーラーはレストランやカフェの店舗を展開していることの方が有名かもしれません。意外な存在が上流階級の「成功率の高いお見合いの名所」だそうです。
クリッとすると拡大

こちらが缶の中です。
クリッとすると拡大

クッキーは7種類入っていました。
姪っ子と娘が載った記事はこちらのURLです。下記の着色URLをクリックすると記事を表示します。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2014-07-16

 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2016-06-25-1

 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2012-04-16

 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2014-07-17

 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-04-18

 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-03-05

クリッとすると拡大
ラベル:クッキー
posted by SORI at 09:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
資生堂のクッキーおいしいですよね。

私も大好きです(^^♪
時々お土産に使います。

↓のケーキもおいしそうですね^^
おいしいものだったらなんでも良いですね(^^♪
Posted by さゆり at 2016年06月26日 14:16
さゆりさん こんにちは
恥ずかしながら、資生堂がスイーツを出したりレストランを経営しているとは知りませんでした。
Posted by SORI at 2016年06月26日 15:59
缶がかわいいですね~^^
子どもたちが喜びそうです♪
Posted by Rinko at 2016年06月27日 07:43
Rinkoさん おはようございます。
缶は捨てられなくて残しています。ほんと可愛らしい入れ物でした。
Posted by SORI at 2016年06月27日 07:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング