2016年06月24日

レタスを沢山いただきました。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
先日、八千代市下高野のkazuさんからサラダに適した野菜を沢山いただきました。全てkazuさんの畑の採れたての野菜です。全てレタスの種類だそうです。大根もいただきました。kazuさんからレタスの名前をコメントで教えていただきました。左から、リーフレタスグリーンフリルリーフレタスレッドフリルリーフレタスグリーンフリルリーフレタス、だそうです。

上の写真では小さいので、右と左で半分づつ拡大いたしました。こちらが左側です。拡大すると新鮮さが伝わってくると思います。珍しい形のレタスも入っていました。
クリックすると拡大

こちらが右側です。
クリックすると拡大

サラダはいつもこの器に盛って出されます。深い器なので沢山盛り付けることが出来るので使っているようです。私の食べる持ち分は2/3(66%)~3/4(75%)です。器の直径は268mmです。
クリックすると拡大

赤ヒーマンと玉子を入れたサラダも作りました。
クリックすると拡大

グリーンレタスの、フリルありと、フリルなしも同時に味わいました。
クリックすると拡大

前日にいただいた新キャベツも一緒に盛り付けました。キャベツとカイワレに下にレタスが入っています。
クリックすると拡大

この日はレタスだけでした。
クリックすると拡大

冒頭の写真の一番左の珍しいレタスは、サラダでもいただきましたが、煮ても美味しかったです。
クリックすると拡大

ブロッコリーとトマトとキュウリも盛り付けました。
クリックすると拡大

この日はレタスの上にブロッコリーとキュウリを乗せました。どのサラダも新鮮なので美味しくいただきました。ありがとうございました。沢山の量に驚きましたが、意外と数日で食べ切ってしまいました。
クリックすると拡大

2016年6月22日に、頂いたレタスを収穫された畑を初めて拝見させていただきました。ここに我々が食べたレタスが植わっていたそうです。レタスをいただいたのが5月24日だったので収穫後29日目の畑の状況になります。
見学させていただいたときにインゲンとナスビと万願寺唐辛子とルバーブをいただきました。インゲンは自分で採らせていただきました。
クリックすると拡大
ラベル:野菜
posted by SORI at 16:48| Comment(30) | TrackBack(1) | 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
健康のために野菜は、たくさん食べたいです。
サラダ、美味しそうです。
Posted by toshi at 2016年06月24日 07:49
toshiさん おはようございます。
野菜は健康にいい気がします。おかげさまで、美味しく、沢山、食べることが出来ました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 08:20
新鮮なレタス、嬉しいいただき物ですね~^^
しかも種類が豊富!!
これは美味しかったでしょうね~♪
Posted by Rinko at 2016年06月24日 08:28
Rinkoさん おはようございます。
採れたての新鮮なのが一番ですね。瑞々しいです。
冒頭の左端はサラダは初めて食べる種類でした。
Posted by SORI at 2016年06月24日 08:41
美味しそうなレタスですね!!
これは、わしわし食べたいです!!
Posted by リュカ at 2016年06月24日 10:19
我が家の1畳菜園も、食卓をとこ時賑わしてくれます^^
夏場・葉物は大葉が主役です^^
Posted by 侘び助 at 2016年06月24日 10:28
リュカさん おはようございます。
新鮮さが美味しさになっている気がします。毎日、沢山食べさせたいただきました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 10:29
侘び助さん おはようございます。
家の庭で出来たものは美味しいでしょうね。以前は薬味に使えるものを少しだけ植えていましたが、今はバラなどに代わってしまいました。一畳も使えるとは羨ましいです。
Posted by SORI at 2016年06月24日 10:33
『レタスを沢山いただきました。』って量のことかと思ったら、種類だったんですね。
実際にはこれだけの種類を自分か買い物で買うことは無いとおもうので、頂き物だからこそ、味わえる楽しみってとこですかね。
レタスを煮るって発想なかったです。でも、美味しそうです。
レタスの食べ比べ...いいなぁ...と。思いましたです。
Posted by ぽち at 2016年06月24日 10:42
SORIさん、おはようございます。
いろんな種類のレタスは嬉しいですね。
サラダ、美味しそうです!
Posted by poko at 2016年06月24日 10:58
いいですね~野菜がいっぱい
てんてんは、レタスが大好きです♪
Posted by てんてん at 2016年06月24日 11:29
沢山の野菜は嬉しいですね。
毎日お皿山盛り食べられたら健康で居られるんですよね。
我家もいろんな野菜を食べてます。
Posted by 旅爺さん at 2016年06月24日 11:53
おいしそうなレタスですね~~
Posted by らる at 2016年06月24日 12:28
SORIさん、こんにちは。

美味しく食べて頂き感謝です。
サニーレタスは総称で、レッドリーフレタス、グリーンリーフレタスなどと言っております。
また、葉がフリルのようなものなので、フリルレタスとも言うようです。
従って、一番左の「フリル」のないレタスが、一般名でリーフレタスと言っているようです。
種はこの3種類が混ざったものを購入しております。
Posted by kazu at 2016年06月24日 12:46
ぽちさん こんにちは
食べ比べが出来て美味しかったです。やはりフリルがあるのとないのでは食感が違いますが、どちらも特徴があって美味しくいただきました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 15:38
pokoさん こんにちは
サラダはよく食べるのですが、この間は和食の時も、夕食の時も、毎日、頂くことが出来ました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 15:41
てんてんさん こんにちは
私もレタスが大好きです。ブロッコリーを茹でるとムサシが目を輝かせて、食事中、歩き回ります。ブロッコリーの茎の部分が大好きなので、我々の食事が終わると、ブロッコリーの茎のオヤツタイムになるので、そわそわし始めるのです。
Posted by SORI at 2016年06月24日 15:44
旅爺さんさん こんにちは
これだけ毎日食べれたのは久しぶりでした。体もすっきりした気分になりました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 15:47
らるさん こんにちは
これは新鮮でした。やはりとりたては違うと感じました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 15:49
kazuさん こんにちは
ほんと、ありがとうございました。
美味しくいただきました。コメント出教えていただいたレタスの名前は本文に追記させていただきました。
今日、リバーブのパイを作りました。今日は家内の誕生日なのでイタリアンで食事をして、帰ってきたら紅茶でいただく予定にしております。それにしてもホースラディッシュまで作られているとは驚きました。ホースラディッシュに関して書いた記事を紹介します。
  天ぷら
  板わさ
  山わさび丼
  山わさびの醤油漬け
  ローストビーフ用ソース
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2016-05-30
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2016-05-28
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2016-05-26-1
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2016-05-22
Posted by SORI at 2016年06月24日 16:13
SORIさん、こんにちは。

そうでしたね。ホースラディッシュは「山わさび」のことでしたね。
色々と使い道がありますね。

佐倉の畑に植えてありますので、次回機会があったら掘ってみましょう。
数年掘っていませんから、大きくなっているかもしれませんよね。

リーフレタスは少し硬めですから、煮たり味噌汁に入れても美味しかったですよ。
Posted by kazu at 2016年06月24日 17:15
kazuさん こんにちは
それは楽しみです。それにしてもいろんな野菜を植えられておられるのですね。驚きました。
Posted by SORI at 2016年06月24日 18:20
SORIさん、こんばんは~
採れたての安全な野菜は美味しいですね~
サラダもビールと一緒に頂くと美味しいですね~(笑)

今日は、奥様のお誕生日おめでとうございます~\(^o^)/
Posted by ゲンママ at 2016年06月24日 18:21
レタスいいですね。
今葉物は畑にありません。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年06月24日 18:56
新鮮なレタス沢山ですね我が家もレタス作っていますが無農薬なのでむしがつきます
Posted by みぃにゃん at 2016年06月24日 20:33
コレだけサラダがあると食べがいがありますね。
ドレッシングが写ってないようですが、どうされました?
自分は、たまに塩を振りかけてそのまま食べる時もあります。
塩分摂り過ぎになっちゃうかな?
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年06月24日 23:10
ゲンママさん こんばんは
今回もほとんどの場合、ビールを飲んでいます。美味しいサラダはビールに合います。
ありがとうございます。掲載させてもらったことのあるレストランに行きました。お店でデザートを食べましたが、帰ってからルバーブのパイも紅茶でいただきました。これは近いうちに掲載させていただくつもりです。
Posted by SORI at 2016年06月24日 23:40
夏炉冬扇さん こんばんは
育つのが早いようですね。1ケ月後の畑に食べるためのレタスは残っていませんでした。
Posted by SORI at 2016年06月24日 23:43
みぃにゃんさん こんばんは
虫がついていると無農薬で安心と言うことなのですね。
Posted by SORI at 2016年06月24日 23:45
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ドレッシングは4種類くらい買ってあって、その日の気分で使っています。キャベツやキューリは醤油や塩や味噌で食べることがありますが、レタスだけはドレッシングで食べています。
Posted by SORI at 2016年06月24日 23:47
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

野菜を沢山いただきました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 先日、沢山のレタスを八千代市下高野のkazuさんから頂いたことを記事で紹介させていただきましたが、同じ日に佐倉市の畑を見させてもらいました。先日..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-06-30 08:59
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング