2016年05月25日

パリ最初の食事はノートルダム寺院の前のカフェでした。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
フランス旅行のために2016年5月8日にパリに着き、18時30分にホテルにチェックインいたしましたが、まだ明るかったのでルーブル美術館やセーフ川やノートルダム寺院あたりを散策いたしました。散策の途中でノートルダム寺院が目の前に見えるカフェで軽い夕食をとることにいたしました。
すぐに私はビールを頼み、娘はジュースを頼みました。バックに見えているのはノートルダム寺院です。いかにノートルダム寺院が近かったが分かってもらえると思います。

娘のジュースは生のオレンジを搾ったフレッシュジュースでした。
実は以前に同じお店に来たことがありました。→ポチッ
クリックすると拡大

お店の全景の写真を撮らなかったのでGoogle地図のストリートビューの画像を転用させてもらいました。クリックするとオリジナルを表示します。撮影されたのは2015年7月です。
ストリートビューに、ごみ収集車が写っていることから客が座っていないのは早朝ためだと推察します。我々が来た時は屋外の席は満席でした。そのために、中に入ろうかどうか悩んでいると、偶然にも矢印( ↓ )の席が空いたため店員さんのOKをもらって座らさせていただきました。このテーブルがノートルダム寺院に一番近い場所だったのです。ほんとラッキーでした。
クリックすると拡大

椅子に座って見れる景色です。食事をしながら一時間ほど景色や周辺の雰囲気や食事やビールを楽しみました。
クリックすると拡大

注文した料理が出てきました。
クリックすると拡大

こちらが私が頼んだ料理です。サンドイッチを頼んだつもりでしたが、予想外のものが出てきました。薄く切ったパンの上に語を乗せて焼いてものでした。ホットサンドの片面版と言うところでしょうか。偶然にもビールに最適な料理になってしまいました。値段は13.5ユーロです。
クリックすると拡大

そうなるとアップでビールと一緒に料理を撮りたくなります。
クリックすると拡大

こちらは娘が頼んだ料理です。ずばりオムレツで、こちらは予想の範囲だったようですが、ポテトフライも入れたボリュームは軽い夕食の域を超えていました。こちらは12.8ユーロでした。
クリックすると拡大

オレンジのフレッシュジュースの写真も単独で撮っておきました。
クリックすると拡大

せっかく、いい席に座れたので店員さんにお願いして記念写真を撮ってもらいました。お店を紹介いたします。場所の欄の「Google航空写真」をクリックするとGoogle地図の航空写真が表示されます。
 名前 Café Panis‎
 住所 21 Quai Montebello, 75005 Paris, France
 電話 01-4354-1971
 場所 Google航空写真



こちらがノートルダム寺院とCafé Panis‎の位置関係を示した航空写真です。近すぎるとルートルダム寺院の全景を見ることが出来ませんがセーヌ川を挟んでいることで全景をみながら食事が出来ました。
クリックすると拡大

位置関係が判りやすいので3D画像でも食事をしたテーブルの場所を紹介します。画像をクリックするとGoogle地図の3D画像のオリジナルを表示します。
クリックすると拡大

目の前が横断歩道であっことからノートルダム寺院への観光客の人やが、散策している人が行き来していました。ワンコを散歩させている人も多かったです。目の前の道はモンテベロ通りでセーヌ川に架かる橋はドゥプル橋です。
クリックすると拡大

その中で一枚ですがワンちゃんの写真を掲載します。
クリックすると拡大

ルートルダム寺院の広場に接したドゥプル橋の上の道路に人だかりが出来ていました。
クリックすると拡大

見に行ってみるとインラインスケートのパフォーマンスが行われていました。沢山のスケーターの人が入れ代わり立ち代わり滑っていました。
クリックすると拡大

食事をしていて気になる光景に娘が気が付きました。この写真の中央に注目してください。建物と我々の間に公園のようなSquare René Vivianiがあるため、かなりの距離があり、焦点距離104mmで撮ってもこのサイズでした。間の公園Square René Vivianiには植物学者ジーン・ロビンによって1601年に植えられたパリで最も古い木があることで有名です。
クリックすると拡大

上の写真から切り取ったのがこちらです。暗いので写真の解像度は落ちますが、なんとか状況は分かりました。窓枠に座ってスマホ操作しているようでした。窓枠から滑り落ちないか心配でしたが、窓枠の厚みは人間一人分はあるようでした。高さは建物の5階です。
クリックすると拡大

テーブルの場所から最後に撮った写真です。この時21時8分でした。
高い塔の先端が見える建物がステンドグラスで有名なサント・シャペル(Sainte Chapelle)です。その手前の大きな建物はパリ警視庁本部(Préfecture de police)です。この建物は1863年~1867年に建築されたネオフィレンツェスタイルで、1871年以来、警視庁の枢要部が使用しているそうです。その前はサン・マルシャル修道院が建っていたそうです。Cafeは21時12分に離れて暗くなりつつあるセーヌ川などを散策しながらホテルに帰りました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 18:09| Comment(24) | TrackBack(2) | パリのレストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、こんばんは。

ノートルダム寺院が見えるまん前のカフェでの食事は、きっと美味しかったでしょうね。
ツアーでは、このような場所では絶対食事は出来ませんね。
貴重な体験をなさいました。
Posted by kazu at 2016年05月24日 22:13
kazuさん おはようございます。
ホテルを出る時から、こちらのカフェで食事をすることは決めていましたが、ノートルダム寺院に一番近い屋外の席で食べれるとは思ってもいませんでした。ほんと初日からラッキーでした。
Posted by SORI at 2016年05月25日 02:24
ビール、美味そうです。
ボリュームのありそうな夕食ですね。
Posted by toshi at 2016年05月25日 06:15
SORIさん、おはようございます。
パリと言えば、テラス席での食事に憧れます。
それも、ノートルダム寺院の真ん前とは。。。
素敵な時間をお嬢さんと過ごされましたね。
Posted by ゲンママ at 2016年05月25日 06:19
おはよう御座います。
素敵で美しいお嬢様とは憧れのパリで楽しい一時でしたね。
爺も3度行って想い出を持ち帰って来ました。
連日晴れ続きでしたが今日は少し涼しいですね。
Posted by 旅爺さん at 2016年05月25日 06:31
おはようございます
素敵なロケ-ションで飲む
ビ-ルは美味しそう~
料理もフランスって感じがしますね
Posted by kazu-kun2626 at 2016年05月25日 06:56
おなか一杯。
ワンちゃん力強そう。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年05月25日 07:54
素敵な場所(カフェ)で美味しそうなお食事、いいですね~❤
それにしても結構なボリューム!!
SORIさんの注文なさったものはまさにドンピシャでビールに合いそうですね~^^
Posted by Rinko at 2016年05月25日 08:06
toshiさん おはようございます。
飛行機で沢山食べて来たので軽い食事のつもりでしたが、さすが、竜が多かったです。でも食べ切りました。
Posted by SORI at 2016年05月25日 08:10
ゲンママさん おはようございます。
旅行出来たらこちらのお店でランチを食べるつもりでした。ランチではなく夕食となりましたが、願いがかないました。
Posted by SORI at 2016年05月25日 08:13
夏炉冬扇さん おはようございます。
パリはワンちゃんが似合う町でした。いろんな人が行き買っていました。我々が座って料理を頼んでから偶然かもしれませんが沢山の人がお店に入って食事をされていました。客寄せになったかもしれません。
Posted by SORI at 2016年05月25日 08:19
Rinkoさん おはようございます。
やっぱりビールは美味しかったです。旅行中はランチでもワインかビールを飲みました。翌日のランチはモンサンミッシェルで名物のオムレツでした。当然ですが食前酒に加えてビールも飲みました。
Posted by SORI at 2016年05月25日 08:31
SORI さん おはようございます。
拙ブログへのコメントありがとうございます。
パリは竹駒神社より遠いので、SORI さんのお写真で
行った気分にさせていただきます(*゚▽゚)ノ
Posted by johncomeback at 2016年05月25日 08:51
johncomebackさん おはようございます。
稲荷神社の竹駒神社は立派ですね。是非とも食べた気分にもなってください。
Posted by SORI at 2016年05月25日 10:12
この近くに長女がホームステイしていたアパートがありました。
そのアパートのオーナーに甘えて2週間居候させて貰ったことがあります。
散歩で殆ど毎日、寺院の前を歩きました。
このカフェの近くだったかに公衆トイレボックスがあったと思います。
勇気を奮い起こして使ってみましたが、大変なことになりました。
また、犬、大きな落とし物をあちこちに置いてきぼりです。
踏まないように歩くのが一つの苦労だったと思います。
道の汚れとゴミは、日本に比べて、かなり悪いと思いました。
Posted by tommy88 at 2016年05月25日 12:16
寺院の目の前でカフェするなんて素敵すぎるロケーションですね~憧れますね
Posted by みぃにゃん at 2016年05月25日 12:43
tommy88さん こんにちは
この近くにホームステイされていたとは素敵です。2週間もおられたら堪能されたことでしょう。
確かにフランスはワンちゃんの散歩のマーナーは良くないですね。そのためなのか早朝に掃除をする人をよく見かけました。
Posted by SORI at 2016年05月25日 14:51
みぃにゃんさん こんにちは
こちらのカフェの屋外に座ることが憧れでした。それが実現出来た上に一番ノートルダム寺院が近い場所に座ることが出来ました。
Posted by SORI at 2016年05月25日 14:54
SORIさん、こんにちは。
セーヌ川のほとり、ノートルダム寺院を目の前にしての食事は
とてもおいしかったでしょうね~♪
ノートルダム寺院に一番近い席が偶然空いたのは
とてもラッキーでしたね!
Posted by poko at 2016年05月25日 15:03
pokoさん こんにちは
ほんと、とんでもなくラッキーだったと思います。
翌日からの作戦会議もあって、この席で1時間も楽しい食事を楽しみました。5日14日までのフランス滞在期間中で9日と10日と13日がモンサンミッシェル・ツアーとロワール城めぐりツアーで確定していますが、11日と12日と14日は自由なのです。それを決める作戦会議でした。
Posted by SORI at 2016年05月25日 15:12
夕食がこんなに素敵な場所でよかったですね。
Posted by サンダーソニア at 2016年05月25日 20:04
確かにポテトフライが多いですね。
ビールとポテトフライでお腹がいっぱいになりそうです。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年05月25日 21:29
サンダーソニアさん おはようございます。
ありがとうございます。ほんと初日からラッキーでした。
Posted by SORI at 2016年05月26日 03:42
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ホテトフライがあったおかげでビールを1時間楽しむことが出来ました。日本だったら追加注文していたと思います。
Posted by SORI at 2016年05月26日 03:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

夕食の後の散策の続きは夕刻のセーヌ川
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 パリ旅行で2016年5月8日11時40分に成田空港を飛び立ち、12時間を超えるフライトでありながら同じ日である5月8日の18時30分にはホテルに..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-05-27 09:45

ノートルダム寺院の内部を紹介します。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 パリに到着した日はホテルに18時30分に到着したことからに散策を兼ねてノートルダム寺院を見学しに行きましたが、タッチの差で建物内には入ることが出..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-08-20 21:15
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング