2025年03月14日

パリからの帰国便 JL416

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。
Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。前記事でフランス旅行の日本からの出発便を紹介したので、今回はフランスから日本への帰国便を紹介します。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
パリからは上の搭乗券のフライトで帰国いたしました。クリックすると拡大
  5月14日(土) JL416 21:55 シャルルドゴール空港出発
  5月15日(日) JL416 16:30 成田空港到着
今回は5月8日からの娘とのフランス旅行でした。本来ならば家内も入って3人での旅行にしたいところですが、我が家のワンコ(名前:むさし)はペットホテルが苦手の上に、高齢域となる16歳と言うこともあり家内か私のどちらかが留守番する必要があるため娘と2人の旅行となりました。その代り11月は家内と娘でのベトナム旅行を、すでに予約していました。座席は一番前のH席とK席にいたしました。右の写真の出発便と同じタイプの席でした。帰国便では私が通路側のH席としたために窓からの景色の写真は撮れませんでした。フランスでパリ市内観光と食事モンサンミッシェルオンフルールロワールヴェルサイユ宮殿を楽しんできました。飛行機の機体はパリに来た時と同じ787です。

パリではJALの専用ラウンジがないのでエールフランスのラウンジに入りました。エールフランスのラウンジだとワインが飲みたくなります。シャンパン(シャンパーニュ)と2種類の赤ワインです。
クリックすると拡大

白ワインは左の凹み部分に4本入れられていました。この凹みには常に冷気が満たされるような仕組みになっていました。シャンパン用にも同じく4本入る凹みが設備されていました。
クリックすると拡大

チーズと白ワインです。ラウンジでは白ワインとシャンパンと2種類の赤ワインを少しづつ飲んでみましたがいずれも美味しかったです。
クリックすると拡大


ここから機内の食事などを紹介したいと思います。飛行機に乗って食事前にジュースとシャンパンが用意されていたのでシャンパンをいただきました。
クリックすると拡大

シャンパンはCharles Heidsieck Brut Reserve N.V.(シャルル エドシック ブリュット レゼルヴ N.V.)でした。
クリックすると拡大

出発直後の食事では最後までシャンパン(シャンパーニュ)にいたしました。
クリックすると拡大

帰国便では洋食を選択いたしました。前菜(アミューズ・ブーシュ)は2種類で左が「ジャガイモとバジルとアンチョビ風味のマスカルポーネソース」で、右が「チョリソーとオニオンのキッシュ」でした。
クリックすると拡大

隣の席の娘は白ワインにしていました。銘柄はモントグラス・レゼルヴ・シャルドネ2015(MontGras Reserva Chardonnay 2015)でした。
クリックすると拡大

食事は洋食と和食が用意されているので一人が洋食の時は、もう一人は和食を選ぶように決めていて成田スラの出発便では私が和食にして、娘は洋食にしました。
ただし帰国便では洋食のオードブルとしホワイトアスパラの料理が入っていたことから2人ともに養殖にいたしました。
クリックすると拡大

こちらが「ホワイトアスパラのパルマハム巻きカルボナーラソース」です。オードブルと書かれていましたが、十分にメインデッシュとして通用する一品でした。
クリックすると拡大

ホワイトアスパラの部分を拡大いたしました。
クリックすると拡大

パンも美味しかったです。メニューには「ルノートルのパン」と書かれていました。パンにもこだわっていました。
クリックすると拡大

メインデッシュは肉とシーフードの2種類が用意されていて、私は肉料理をいただきました。尾崎牛のサーロインステーキですが薄く切ったパン(ブリオッシュ)の下に隠れています。
クリックすると拡大

肉が見える写真も掲載します。メインデッシュとしては小さいけれども、ホワイトアスパラの利用理がメインデッシュなみだったのでバランスがとれている気がします。
クリックすると拡大

お肉のソースはフロマージュブランとエシャロットの2種類のソースが容易されていましたが、主に荒塩でも食べました。
クリックすると拡大

洋食のメインデッシュは2種類から選択できるので娘は海老料理にいたしました。
クリックすると拡大

こちらが「ブルーシュリンプとほうれん草 シェリー酒とカカオソース」です。大きな海老と沢山の野菜が入った料理でした。
クリックすると拡大

デザートはジャン=ポール・エヴァン特製「プリマヴェーラ」でした。日本茶でいただきました。
クリックすると拡大

プリマヴェーラ中はいろんな層で構成されていました。クリーミーで甘ずっばい味と言えば想像がついてもらえるでしようか。
クリックすると拡大


離陸直後の料理が終わった後でも軽い食事などを頼むことが出来ます。私は着陸前4時間15分(離陸後7時間20分)に写真のカレーを頼んでみました。名前は「東京香味カレー"シーフードカレー"」と書かれていました。TOKYO CURRY LAB.とJAPAN AIRLINESのコラボのようでした。今回の旅行での機内で初めて赤ワインをいただきました。赤ワインとして用意されているのはシャトー・ボー・シット2013とベッカー シュベート ブルグンダー ドッペルシュ トゥック2013です。
クリックすると拡大

カレーを拡大いたしました。
クリックすると拡大

カレーを食べた後は白ワインも頼みました。少なくなってくると注いでくれたので、たっぷり2杯飲ましていただきました。今回の旅行の機内での初めての白ワインとなりました。
クリックすると拡大

娘はフレッシュフルーツとショコラを頼んでしました。
クリックすると拡大


着陸前3時間(離陸後8時間45分)ごろから、起きている人に対して軽い食事が出されます。事前に希望すれば食事のために起こしてくれます。私は和食を頼みました。ここで初めてビールをいただきました。これも旅行中機内での初めてのビールとなりました。
クリックすると拡大

分厚い鮭の西京焼きが美味しかったです。玉子焼きと明太子と梅干しがついていました。
クリックすると拡大

久しぶりの味噌汁でした。
クリックすると拡大

小鉢は、イクラが添えられた蟹ともずく酢です。
クリックすると拡大

娘はサンドイッチを頼んでいました。鴨のコンフィのサンドイッチでした。これから順番にフランス旅行の記事を掲載したいと思いますが、撮った10731枚の写真の整理もある上に、1週間も家にいなかったので数日は中々、手に着かないまで、ゆっくりと掲載させていただきたいと思います。
クリックすると拡大

フライトルートです。
  シャルルドゴール空港(CDG空港)
  成田空港
 ━━ 空港間直線ライン 9721km
posted by SORI at 16:26| Comment(53) | TrackBack(5) | 機内 CY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豪華な機内食ですね! ヨーロッパは今ちょうどホワイトアスパラのシーズンですから、美味しいものは機内食だけでなくあちらでイッパイ召し上がったのでしょうね。
Posted by YOUR-MOM at 2016年05月16日 10:20
YOUR-MOMさん こんにちは
5月13日にパリで有名な魚料理のお店でホワイトアスパラの料理をいただきました。それ以外にモンサンミッシェルの人気店など話題のお店で食事をさせたいて出来ましたので、これから紹介させていただきたいと思います。
Posted by SORI at 2016年05月16日 13:01
これまた素敵な機内食❤
SORIさんのブログを読んでいるだけで、豪華な機内食を食べたり旅行に行った気分にさせてもらっています^m^
Posted by Rinko at 2016年05月16日 13:07
Rinkoさん こんにちは
旅行に行った気分になってもらえてうれしいです。次の記事からは時系列的に掲載したいと思っています。つまり、次は出発便の記事になります。窓の外の空の上からのシベリアの景色も紹介いたします。
Posted by SORI at 2016年05月16日 13:19
SORIさん、こんにちは。

やはりJALのビジネスクラスの機内食は豪華ですね。
私が乗ったトルコ航空ビジネスクラスの機内食とは違いますよ。
Posted by kazu at 2016年05月16日 14:56
こんにちは。
今回のフランス旅行も豪華なら、撮った写真の数も豪勢ですね。SORIさんのブログは読者に対するサービスを第一にまとめられていますものね。
Posted by sig at 2016年05月16日 15:13
SORIさん、おかえりなさい。
撮られた写真の数に、まず驚きました。
フランスは行ってみたい国ですが、まだ実現していません。
SORIさんの記事、楽しみにしています。
ムサシ君、ママとお留守番していたのですね。
高齢ですから心配ですものね。。
Posted by ゲンママ at 2016年05月16日 17:20
悠々生活でいらっしゃる。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年05月16日 17:49
kazuさん こんにちは
出発便では到着した当日からパリの市内に出てみるつもりだったので睡眠はよくとりアルコールも控えましたが帰りは心配いらないのでワインなどのアルコールも沢山いただきました。確かにJALの長距離便のビジネスクラスはいいですね。
次の出発便の記事では機内食だけでなく新鋭機の設備も報告させていただきます。
Posted by SORI at 2016年05月16日 18:21
sigさん こんにちは
読んでいただけてうれしいです。少しでも判りやすく掲載することを心がけてはいますが、まだまだお恥ずかしいレベルであります。
Posted by SORI at 2016年05月16日 18:25
ゲンママさん こんにちは
少しでもいい写真を残したいので数だけは沢山撮りました。ただし、その中から選ぶのが大変です。機内ではそんなにとっていないので機内の記事は比較的短時間で書くことが出来ますが、沢山撮ったところでは結構苦労いたします。写真撮影枚数の内訳は次の通りです。
 EOS 5D 8676枚
 G7X   2055枚
Posted by SORI at 2016年05月16日 18:47
夏炉冬扇さん こんにちは
いろんなことを経験した区といろんなところに行ってみました。新しい経験もさせていただきました。人気のところは、それなりに理由があるのだと納得いたしました。
Posted by SORI at 2016年05月16日 18:51
お帰りなさい!!機内食豪華ですね~ゆっくり休んでくださいね!
Posted by みぃにゃん at 2016年05月16日 19:28
みぃにゃんさん こんばんは
ありがとうございます。
今日は沢山寝ました。それでも眠たいです。
Posted by SORI at 2016年05月16日 20:21
無事帰国、お帰りなさい。
機内食、どれもこれも美味しそうですね。
これだけで満足しちゃいます。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年05月16日 21:10
SORIさん、こんばんは☆ おかえりなさい。
豪華な機内食ですね。
旅行記も楽しみにしてますね♪
Posted by poko at 2016年05月16日 23:54
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ありがとうございます。
これから普段の生活に戻ります。でも頭が痛いのが写真の整理です。
Posted by SORI at 2016年05月17日 01:24
pokoさん こんばんは
ありがとうございます。
私も記事にまとめるのを楽しみにしております。
Posted by SORI at 2016年05月17日 01:26
お帰りなさい。
とても豪華な機内食ですね。
羨ましいです。
Posted by toshi at 2016年05月17日 05:45
toshiさん おはようございます。
ありがとうございます。
やはり近距離便に比べると料理やお酒が豪華です。赤ワインや白ワインもボトルで入れてもらえるのは嬉しいものです。
Posted by SORI at 2016年05月17日 06:05
おはようございます
娘さんとご旅行でしたか
楽しい時間を過ごされましたね
機内食も豪華です 羨ましい(笑)
Posted by kazu-kun2626 at 2016年05月17日 07:00
kazu-kun2626さん おはようございます。
ありがとうございました。
娘はビジネスクラスに乗ったことがなかったので喜んでいました。
Posted by SORI at 2016年05月17日 07:38
おはようございます。
nice!です。
Posted by shiho at 2025年03月14日 05:29
先日の行きの飛行機の記事もそうでしたが、機内食がホントに美味しそうです♡
Posted by Rinko at 2025年03月14日 07:04
Rinkoさん おはようございます。
早々の訪問ありがとうございます。
パリ線は、ほんと往復とも料理は美味しいですね。
アメリカ線などは行きは美味しい利用りですが、残念ながら帰りはハズレのことがよくありました。この違いはもしかしたら出発地の食のレベルのためなのかもしれません。
Posted by SORI at 2025年03月14日 07:15
豪華な機内食ですね
まいう~
Posted by kazu-kun2626 at 2025年03月14日 08:17
機内食とは思えない豪華な食事ですね。
乗ってる時間も長いから、食事が楽しめるのはいいですね。
Posted by りんさん at 2025年03月14日 10:19
そうかパリでJALにチェックインすると
エールフランスのボーディングカードになるのか。
Posted by 八犬伝 at 2025年03月14日 10:40
kazu-kun2626さん おはようございます。
同じCクラスでもヨーロッパ線は料理が豪華だし美味しいと思います。
Posted by SORI at 2025年03月14日 11:45
ホワイトアスパラのパルマハム巻きカルボナーラソース!!!こんな美味しそうな料理が機内で出てくるなんてすごいですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年03月14日 11:46
りんさんさん おはようございます。
ほんと、食べることが最大の楽しみなので、美味しい食事にするためにいろんな工夫をしているのだと思います。
Posted by SORI at 2025年03月14日 11:48
八犬伝さん おはようございます。
経費節減のために航空会社同士で協力し合っているのでしょうね。
Posted by SORI at 2025年03月14日 11:51
溺愛猫的女人さん おはようございます。
日本の食う空会社は機内食の味にこだわっていると思います。機内での最大の楽しみです。
Posted by SORI at 2025年03月14日 11:53
ビジネスクラスの食事は、やはり素晴らしいですね~^^。
娘さんとの二人旅、とても楽しそうです(^^♪。
Posted by drumusuko at 2025年03月14日 13:16
なんと素敵な座席の位置(^_^)v 美味しいお酒と料理の数々、羨ましいです(^_^;) ロシア領を飛べるとは知りませんでした。シベリア上空からの写真にも期待します(^_^)v
Posted by ヨコミー at 2025年03月14日 13:17
小鉢。田舎で使っていたのに似ています。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月14日 13:59
drumusukoさん こんにちは
娘も喜んでいました。
フランスではいろんなところに行けました。
Posted by SORI at 2025年03月14日 14:58
ヨコミーさん こんにちは
この時はロシア領を通って最短距離でとべましたが、ロシアがウクライナに進行してからは、ロシアの上は飛べなくなりました。平和になってまた飛べることを願っています。
Posted by SORI at 2025年03月14日 15:01
夏炉冬扇さん こんにちは
料理を盛り付ける小鉢や皿もこだわっているようでした。
Posted by SORI at 2025年03月14日 15:03
素晴らしいご旅行でしたね。
豪華な機内食に感嘆。
Posted by lamer-88 at 2025年03月14日 16:22
この世な素敵な機内食が出る航空機には乗った事がないですね、
Posted by kousaku23 at 2025年03月14日 16:22
lamer-88さん おはようございます。
こる時はいろんなところに行けて充実していました。やっはりパリ線の料理は帰国便も美味しかったです。
Posted by SORI at 2025年03月14日 16:31
kousaku23さん こんにちは
帰国便のフライトを紹介出来て良かったです。
Posted by SORI at 2025年03月14日 16:33
久しぶりに、機内食というものを見ました。
やはり、いつ見ても、美味しそうですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年03月14日 19:23
ヨッシーパパさん こんばんは
海外に行く時に飛行機に乗る楽しみの一つでもあります。
Posted by SORI at 2025年03月14日 20:55
いつもわがブログにご訪問いただきまして、ありがとうございます!
nice!です!!!
機内食がとっても豪華ですね!
お腹が空いてきました!(笑)
Posted by シマリス at 2025年03月14日 21:27
シマリスさん こんばんは
飛行機に乗ると料理の写真を撮りたくなります。美味しいワインやシャンパンも楽しみの一つです。
Posted by SORI at 2025年03月14日 21:53
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年03月14日 21:56
てんてんさん こんばんは
訪問 ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月14日 22:39
パリからの帰国便、まるで機内食の豪華なコース料理のようですね!エールフランスラウンジのワインやチーズ、そして機内食のすべてが美味しそうで、見ているだけで旅行気分が味わえます!特に、ホワイトアスパラの料理や、尾崎牛のサーロインステーキ、ジャン=ポール・エヴァンのデザート…どれも魅力的です。
Posted by いっぷく at 2025年03月14日 23:35
いっぷくさん おはようございます。
フランス便はフランスで美味しい料理を沢山食べてきた人が乘るフライトなので、機内食を作る料理人の人は負けないように頑張っているのかもしれません。行きの成田→パリのフライトも美味しかったけれども帰国便も大満足でした。
Posted by SORI at 2025年03月15日 04:27
おはようございます!
奥様はお留守番で残念でしたが、優雅な旅行でしたね!
美味しそうな飲み物と機内食、羨ましいです。
ファーストやビジネスの気分を、又味わいたいものです。
Posted by ファルコ84 at 2025年03月15日 09:04
ファルコ84さん おはようございます。
もともと、約1年前に飛行機の予約は家内でして席は確保していました。1ケ月前に変更いたしました。パリには一緒に行けなかったけれどハワイには一緒に行きました。下記のURLがその時のフライトの記事です。
 https://makkurokurosk.seesaa.net/article/2018-06-03.html
Posted by SORI at 2025年03月15日 09:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ルーブル美術館 モナリザ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2016年5月08日(日) 16時50分(予定17時10分)にパリのシャルルドゴール空港到着し、翌日の5月9日にモンサンミッシェルに行き、5月..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-07-28 17:18

パリ市内の観光は地下鉄の一日券が便利
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2016年5月8日~5月15日でのフランス旅行の4日目までの47記事を3ケ月半かけて掲載してきました。5日目以降に関してはこれから掲載していきた..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-08-31 05:11

上海から帰国しました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 昨日2016年10月28日に上海から帰国いたしました。出発したのは10月23日だったので、5泊6日の旅でした。今回はエコノミー(Yクラス)にいた..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-10-29 10:17

あけましておめでとうございます。2017年 元旦
Excerpt: 満潮時のモンサンミッシェル 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今年は皆さんにとって良い年となることを祈念いたします。 So-netブログをはじめて今回の正月は8回目..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-01-01 06:33

オルセー美術館(Musée d'Orsay)でランチ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 パリのオルセー美術館(Musée d'Orsay)を訪れたのはフランス旅行の最終日(7日目)でした。その日の21時55分発のフライト帰国すること..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-07-12 03:13
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング