今日はモンサンミッシェルの記事を6つ連続掲載します。 1/6 クリック→ 1 2 3 4 5 6



2016年5月9日は朝の7時半にパリをマイバスの車で出発して12時15分にモンサンミッシェルの対岸に着きました。

夕食後に撮った写真です。
今回のライブ報告と言うことで、帰国後に詳しく記事に掲載したいと思います。

このように水面に写ったモンサンミッシェルも見ることが出来ました。
現在5月10日6時30分で天候はは小雨です。今日は一日モンサンミッシェルを散策します。

【関連する記事】
- 大潮の時期だからこその珍しい光景 モンサンミッシェル
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッシェル
- 大通り沿いの小さな礼拝堂 Église Saint-Pierre
- モンサンミッシェル2日目の修道院への道
- 前後に運転席を持つ無料連絡バス モンサンミッシェル
- 吊り看板
- 素敵な一枚
- モンサンミッシェル修道院 有料見学エリアの紹介
- 巨大な車輪はなに?
- モンサンミッシェルの大通りグランド・リュー(Grande Rue)
- モンサンミッシェル島内で2番目に細い道路
- モンサンミッシェル島内で一番細い路地
- モンサンミッシェルの朝食
- 海沿いの外周城壁の道 モンサンミッシェル
- 連絡道路からのモンサンミッシェル
- 宿泊ホテル ルレ・サンミッシェル(Relais Saint-Michel)
- モンサンミッシェル名物ふわふわオムレツ
- モンサンミッシェル・ツアーに出発
- モンサンミッシェルを見ながらの夕食
- モンサンミッシェル一番人気のレストランでランチ La Sirène
天気よくありません、こちら。
モンサンミッシェルが良く見えるホテルのレストランですね。
ここが一番いいですよね。
私はもう少し離れた左側のホテルでした。
ライトアップアされたモンサンミッシェルは綺麗ですよね。
水面に映って「逆さモンサンミッシェル」ですね。
明日はいよいよモンサンミッシェルの散策でしょうか?
「ふわふわのオムレツ」を食べてみて下さい。
「大したことない」っていう意見も聞いたことがありますがどうなんでしょう。
あとムール貝の産地ですよね!
ムール~♡
今日は午前中は小雨でしたが。昼からは雨も上がり太陽が出る時間も多くありました。今はパリホテルに帰ってきて食事をしてお風呂に入って落ち着いたところです。
この日は大潮の翌日で滅多に見れないことが沢山ありました。最後の写真も、その一つです。
パリから往復700kmですが、日帰りの人が多かったです。同じミニバスで行った人で泊まったのは我々だけでした。
モンサンミッシェルに着いた日のランチは、ふわふわのオムレツでした。
思い出されるのではないでしょうか。かなり珍しい大潮の時に行ったようでした。ラッキーでした。
ここに来たことの思い出の一品なのではないでしょうか。
帰国したら掲載するつもりです。
フランス旅行 楽しんでくださいね~
是非一度は訪れてみたい場所です。
今日はフランスの3日目です。先ずはルーブル美術館に行ってみたいと思います。
モンサンミッシェルの2日間は雨模でしたが肝心なところでは晴れてくれました。パリへの帰りのマイバス社の車は日帰りツアーの人と合流して帰りました。