




上野のお花見の後は地下鉄で8分の日本橋に向かい予約してあったお店に向かいました。飲み会の相手の勤め先は神奈川県川崎市川崎区の川崎駅から少し離れた場所で東京に出てくるのに時間がかかるために、待ち合わせは19時15分となりました。その遅い待ち合わせ時間のおかげで上野公園の桜の花見が出来た訳です。
お店に着いて、少し待つと時間通りに相手が現れました。先ずは筑前煮のような煮物のお通しが出されました。ちょっと品のある盛り付けで雰囲気を出してくれていました。

こちらが本日のおすすのメニューです。雰囲気的に鶏料理が得意のようです。

本日のおすすめの中から三品を選びました。一品目は風呂吹き大根です。

二品目は鶏天のおろしポン酢です。

三品目は合鴨の朴葉焼きです。
今回の飲み会は、偶然にも相手の人の祝いの席となりました。
この2016年4月1日の飲み会は、2016年1月28日に私が希望して実現したのですが、相手の人が、この日である4月1日付でライン課長(正課長)に抜擢されたのでした。飲み会の日が決まったときはもちろんですが、最近まで昇進のことは知らなかったそうです。実は、この昇進は異例なことだったのです。彼は元々は私の部下でしたが、事情があって一昨年の2014年11月1日に、今の会社に転職したのです。転職してから、私との初めての飲み会でした。つまり転職して1年5ケ月で、資本金約500億円、従業員2万5千人の大企業のライン課長に抜擢されたのでした。周囲の課長の中では一番若いそうです。本人の実力もありますが、新しい会社の上司の眼力と決断力に組織の将来性を感じました。

そんな、うれしい話を聞いては飲まずにはいられません。ビールを3杯飲んだ後は日本酒にいたしました。二種類の純米吟醸酒を3杯飲んだところで、


彼が学校を卒業して、新入社員として私のところに配属になり、15年間ほど海外の案件を中心に私の元で一緒に仕事をしてきたことから、仕事の話を中心に盛り上がり、閉店近くまで飲み続けました。
こちらは京都産九条ねぎ玉子焼きです。

偶然ではありますが新しい会社で彼が配属になった部門には、売手と買手の関係を超えた私と同年代の親しい人がいるのです。この次は、その人も入れて3人で飲むことにいたしました。それもよく飲みに行った場所が候補なのです。こちらの料理は鱧と旬野菜の天麩羅です。

上の写真はクリックする拡大いたしますが、クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。

こちらは本日の鮮魚3点盛り合わせです。

今回のお店を紹介いたします。この日が節目の4月1日である上に、金曜日で、飲み会の始まる時間も遅かったのか、注文してから飲み物や料理が出てくるのが驚くほど遅かったのが減点でしたが、料理はすばらしかったので紹介させていただきました。マークが2つありますが中央よりが今回のお店です。
名前 個室居酒屋 しののめ 八重洲・日本橋店
住所 東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビルB1
電話 050-5784-4744
営業 11:30~14:00 16:00~24:00
定休 年中無休
上野公園と飲み会の場所の関係を地図で説明いたします。離れているように思えますが地下鉄の駅間(上野駅→日本橋駅)で8分の距離です、



━━ メトロ銀座線 上野→日本橋 3.6km 8分
【関連する記事】
- 神戸牛 第〇弾 東京で神戸牛の鉄板焼き
- 久々のメンバーでの飲み会は「へぎそば」のお店でした。
- 高さ6mの上野の「お化け燈籠」
- 今年も上野公園の「屋台村」を楽しみました。
- 2018年3月31日の上野公園の桜 静止画編
- 2018年3月31日の上野公園の桜 動画編
- 今回の目玉は北海道・雄武産の巨大毛蟹 門前仲町の古都
- 日本橋の穴子専門店で箱めしを食べてきました。 玉ゐ 本店
- 門前仲町ですき焼き 花水木
- ご馳走は笑顔でした。
- お任せは、河豚と肉 門前仲町の古都
- 日本の麻婆豆腐 赤坂四川飯店
- 帰りにもう一軒
- 老舗とんかつ屋さんで飲み会 山城屋
- 最後のお花見
- 上野公園の桜 静止画編
- 上野公園の桜 動画編
- 上野の花見のもう一つの楽しみ 屋台村
- 久しぶりに門前仲町の名店に行きました。 古都
- 路地裏で出会った金目とブリのしゃぶしゃぶ
それはお酒も美味しい♡盛り上がりましたね。
お料理どれも美味しそうです!
わたしもふろふき大根ととり天ポン酢で一杯やりたい~
美味しそうな料理ばかりですね。
お酒もすすみましたね。
ちょっと心配していましたが、昇進の話を聞いて安心するとともに、うれしくなりました。美味しい料理と、美味しいお酒が、さらに美味しく感じられました。
久しぶりにいい話でした。この日は初の上野公園の花見を体験できたし、偶然にも昇進祝いが出来た、充実の一日となりました。
こだわりを感じました。一度来たことがあり、気に入ってこちらのお店にしたそうです。
男の世界を感じます。
新入社員の時から15年間の弟子なのです。新しい人生の門出を祝う会でもありました。
楽しい時間を過ごされましたね
それにしても強いですね、お酒(笑)
前記事の喜多方ラ-メンも
美味しそうです
お酒もより美味しかったでしょうね!
お料理の盛り付けが本当に素敵です☆
この日は充実した日となりました。やっぱり冷酒は美味しくて飲みすぎてしまいます。
ほんと、すばらしいうれしい飲み会となりました。
今日は大先輩の79歳の誕生日で、誕生日ゴルフをいたしました。偶然にも、その大先輩と彼と私が同じ部署だったのです。その大先輩は会社の野球部の投手で神戸市で何度か優勝して都市対抗で後楽園にその都度出場いたしました。
偶然にも、昇進祝いが出来てよかったです。それも昇進した当日の4月1日だったのが思い出になりました。
昨日は、我が家でも風呂吹き大根にいたしました。
やっぱり美味しいですね。