


101回目(入国回数)の中国訪問の帰国便を紹介したので2016年3月23日の出発便JL873便も紹介したいと思います。中国に入国した場所は42回の上海が最も多くフライト内訳は次の通りです。フライトしては成田→上海と成田→北京がいずれも36回です。ただし上海は浦東空港と虹橋空港の2種類になります。成田→上海(虹)の12回は浦東空港が開港する前のことです。
入国 上海:42、北京:39、杭州:7、青島:7、大連:2、広州:2、南京:2

成田→上海(虹) 12回
羽田→上海(虹) 4回
関空→上海(浦) 1回
香港→上海(浦) 1回
成田→北京 36回
羽田→北京 2回
関空→北京 1回
成田→杭州 7回


成田→大連 2回
成田→広州 2回
成田→南京 1回
ソウル→南京 1回
合計入国数 101回
成田空港の離陸から空港の上空を通過するまでの動画をお楽しみください。我々の前の飛行機の離陸から動画が始まります。
食事前の飲み物は最近では定番になったシャンパン Delamotte Brut N.V.を頼みました。同じビジネスクラスでも長距離便と近距離便では料理もワインも違うのですが、このシャンパンだけは長距離便と同じなのです。何度か飲んだファーストクラスの10倍の値段のSALONほどではないけれども、飲み比べても十分に美味しいシャンパンなのです。

食事前は乾物で飲み物を楽しみました。

料理は洋食を頼みました。飲み物も引き続きシャンパーニュ(シャンパン)にいたしました。

私にとって機内食はアルコールを飲むための肴(あて)なので、時間をかけでゆっくりといただきます。長距離便は料理は順番にゆっくりと出されてくるために出された順番に食べますが、近距離便ではすべて一緒に出されるのです。そのために暖かいものから食べるようにしています。つまり前菜は一番後に食べるのです。先ずは椎茸とトリュフのコンソメスープをいただきました。

次に食べるのも暖かいメイン料理です。今回は、山椒風味の照焼ソースがかかったハンバーグステーキです。

この日は洋食ということもあり最後までシャンパンにいたしました。

次に食べるのはサラダです。サラダもパンもシヤンパンのあてになります。

窓の外の景色も時々眺めますが、この日は雲ばかりの景色でした。

シャンパンは6杯~7杯いただいたと思います。聞いたところ、この日にシャンパンを飲んだ人は2名だそうで、その2名でどうやら1本を飲んだようです。

前菜を最後にいただくために、料理の乗ったお盆を180度回転させて前菜を手前にいたします。

こちらは「ローストビーフ」、「玉葱とディルピクルスのリフレッシュ」と「マスタード風味の茸のソティー」です。

こちらは「ブランダート」と「蟹爪」と「紋甲イカの刺身」です。

不思議な味のものもありました。干したトマトのように感じました。これもシャンパンに会いました。

食後のデザートはいつも通りアイスクリームです。最近はバニラだけとなりました。

この日は、一旦は上海浦東空港の上を飛んでから上海浦東空港に着陸いたしました。上空を通過したのは11時40分でした。いつも通り通りまっすぐに着陸していれば予定より35分早い11時45分に着いていたと思います。少し遠回りでしたが11時50分に着陸いたしました。上海浦東空港の上空を飛んでいるところの動画を紹介いたします。
冒頭で紹介した日本以外から中国へ入国したのは2回で香港とソウルでした。
ソウル→南京で入国したのは2005年で、ルートは結構複雑でした。目的場所は済南(中国/山東省)と丹陽(韓国)と蕪湖(中国/安徽省)でした。写真は韓国の丹陽で宿泊したホテルです。ホテル名はDANYANG TOURIST HOTELです。

5月10日 大連→済南
5月14日 済南→上海
5月15日 上海→ソウル
5月18日 ソウル→南京
5月22日 上海→済南
5月24日 済南→上海
5月24日 上海→成田
ソウル→南京のフライトの搭乗券の写真は残っていませんでしたが、香港→上海の搭乗券の写真は撮ってありました。香港→上海で中国に入国したのは2007年で、次のルートで移動しました。シンガポールと香港はトランジットでした。目的場所はジャカルタとハノイと蕪湖(中国/安徽省)の3ケ所でした。
ハノイでは写真のフォーラムで、講演を行うのが目的でした。

3月18日 ジャカルタ→シンガポール
3月18日 シンガポール→ハノイ
3月20日 ハノイ→香港
3月20日 香港→上海
3月24日 上海→成田

【関連する記事】
- パリからの帰国便 JL416
- パリへの出発便 JAL415(当時最新機787)
- エア・アスタナ(Air Astana) 窓からの景色はゴビ砂漠と天山山脈
- ハワイ旅行の帰国便を紹介します。JL789
- ハワイ旅行の出発便を紹介します。JL786
- 浦東空港の新しいラウンジ
- 104回目の中国は関空から出発しました。
- 初めて「ちゃっかりPlus」を使ってみました。 ジェットスター
- 行きはモスクワ便
- 飛行機に一番早く乗れて一番早く降りれる席
- 日本からの出国便も紹介します。
- 上海から帰国しました。
- 上海空港のラウンジのスイーツを紹介します。
- 中国から帰国いたしました。
- 初めて空港のラウンジで日本酒を飲みました。
- 上海からの帰国便は和食を選択いたしました。
- 上海からの帰国便
- 上海への出発便
- アスタナからアルマトイ
- 成田⇔モスクワのフライト
お酒の肴にしながらゆっくりいただくのは良いですね~!
おいしいお酒に食事。
満足ですね。
今回の記事を書くために入国場所と入国フライトルートを調べてみると意外といろんなルートで入国したことが判りました。
今度、このシャンパンを買ってみたくなりました。クリスマスなどはいいかもしれません。
シャンパンを分け合った方は、どんな方でしょうね^^
言われてみると、どんな方なのか気になります。きっと旅慣れた人なのだと思います。
そうなんです。それだけにいろんな工夫が見られます。
思いますね。
私はいつもエコノミーなので、機内食はメインで出る
肉魚は味付けがダメで食べれず、
お腹すくので、食べ物を機内持ち込みしています。
5月8日に久しぶりに長距離便に乗ります。久しぶりのプライベートの旅行なので、ちょっと楽しみにしています。