2016年03月23日

今日から中国に行ってきます。



今日、2016年3月23日から海外に行ってきます。帰国は3月27日になります。往復のフライトは次の通りです。上の写真の搭乗券は空港のラウンジで追加掲載いたしました。
  2016年3月23日(水) JL873 成田 09:35→12:20 上海
  2016年3月27日(日) JL876 上海 14:05→18:05 成田
この間は、ネット環境の関係から皆様のところへの訪問が難しいことお許しください。3月14日から3月20日まで関西に行っていて、この間も皆様のところに行けなかったので恐縮しておれます。その代り中国では新しい情報を収集して帰国後に掲載したいと思います。

今回のフライトの機内食は次の通りです。
 出発便(3月23日)
 ・洋食 国産牛ハンバーグステーキ 照焼きソース 山椒風味
 ・和食 鰆唐揚げ 寄せ地餡掛け
 帰国便(3月27日)
 ・洋食 牛フィレ肉のソテー プロシュートバターと甘酢ソース
 ・和食 銀鱈味噌柚庵焼きご飯添え


今回の渡航場所は中国の安徽省と上海です。下のグラフのように101回目の中国訪問になります。前回の100回目(2015年11月11日~11月18日)の訪問から4ケ月ぶりになります。このグラフは初めて渡航した1988年2月29日から集計したもので、いつの間にか訪問国は28ケ国になり、それらの国への入国回数は合計で268回となりました。初めての海外への旅は1988年2月29日の台湾でした。円グラフをクリックするとパーセンテージの数値を記載した拡大円グラフを表示します。

クリックすると拡大クリックすると拡大 101回 中国

 37回 台湾

 18回 アメリカ

 16回 ベトナム 韓国

 13回 インド

 10回 ドイツ

  7回 フランス

  6回 香港

  4回 タイ メキシコ スイス

  3回 オーストラリア マカオ マレーシア イタリア トルコ ロシア

  2回 インドネシア バハマ モロッコ カザフスタン

  1回 ミヤンマー イギリス パキスタン エジプト オーストリア ウクライナ



こちらのグラフは海外の国への入国回数です。年別に集計いたしました。このグラフは今回初めて作成いたしました。合計で28ケ国に268回入国いたしました。集計は、初めて渡航した1988年2月29日から2016年3月27日までの28年間です。
年間に12回以上海外に入国した回数は28年間で11回もありました。もっと多かったのが2006年で10ケ国に24回ほど入国いたしました。
 海外入国回数 268回 / 28年間 平均 9.57回/年 初1988年2月29日
 中国入国回数 101回 / 22年間 平均 4.59回/年 初1994年9月19日
 最多入国回数 24回 / 2006年 10ケ国 / 2006年
        中国(9) 台湾(5) 韓国(2) ドイツ(2) スイス(1) トルコ(1)
        イタリア(1) アメリカ(1) フランス(1) イギリス(1)
 最多搭乗回数 83フライト / 2005年 (日本国内便を除く)


今回の渡航を機会に年別の海外滞在日数を集計してみました。こちらのグラフも今回初めて作成いたしました。海外でのフライトをすべて記録していたのでグラフを作ることが出来ましたが、268回をすべて計算したのでグラフ作りには時間を費やしました。
1988年2月29日から2016年3月27日までの28年間の海外合計滞在日数は合計(累計)で1458日になりました。1回あたりの滞在日数は5.44日です。1453日は計算してみると4年間(1458÷365=3.99)に相当します。一回あたりは短いけれど延べ日数を年に換算してみると結構長く海外に滞在していたと実感いたしました。年間に100日以上滞在したことが3回ありました。90日(3ケ月)以上ならば6回になります。
 累計海外滞在 1458日/268回/28年 平均5.44日/回 平均52.07日/年
 上位海外滞在 131日/2002年 118日/2007年 105日/2005年
 最長滞在日数 93日/回 2002年12月10日~2003年03月12日 メキシコ
 二位滞在日数 15日/回 2000年09月03日~2000年09月17日 タイ
 三位滞在日数 14日/回 2002年10月27日~2002年11月09日 中国


こちらのグラフは航空機の到着都市の国別に集計したものです。日本の都市は除いているので日本の国内線と日本への帰国便は含まれていません。このグラフにはフィンランドやシンガポールのように入国しないでトランジットで経由する国も含まれています。今はありませんが、飛行機の航続距離の短い時代に同じ飛行機が給油などのために途中で降りる都市(モスクワやアンカレッジ)の国は含まれていません。入国回数より多くなっているのはその国の国内線の搭乗回数も含まれているからです。例えば中国は101回の入国回数に対して搭乗回数が230回なのは中国の国内線に129回乗ったからです。
ラベル:上海
posted by SORI at 18:26| Comment(24) | TrackBack(2) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、おはようございます。
101回目の訪中、素晴らしいですね!
報告を楽しみにしています。
お気をつけて行ってきて下さいね。
Posted by ゲンママ at 2016年03月23日 04:22
ゲンママさん おはようございます。
6時45分に家を出発します。成田空港には7時29分に到着いたします。今回は4泊ですが、懐かしい方と会えるので私も楽しみにしております。
Posted by SORI at 2016年03月23日 06:02
おはようございます^^
これはパスポートをもとに集計ですか?(@@  わたくし自分がどこに何回行ったか、覚えてないような(><;
今はシェンゲン条約で、ヨーロッパはパスポートにも記録されないですものね・・・
Posted by mimimomo at 2016年03月23日 06:46
おはようございます
気をつけて行ってらっしゃい~
Posted by kazu-kun2626 at 2016年03月23日 06:55
お気をつけて、行ってらっしゃ~い(^-^)
Posted by johncomeback at 2016年03月23日 07:17
おきをつけて~
楽しいお話をお待ちしています。
Posted by サンダーソニア at 2016年03月23日 08:21
101回目の訪中ですね^^
気をつけて行ってらしてくださいね~!!
Posted by Rinko at 2016年03月23日 08:28
101回目の訪中、お気をつけて行って下さい。
圧倒的に中国が多いですね。
Posted by koni at 2016年03月23日 08:28
mimimomoさん おはようございます。
1999年まではパスポートの記録と会社の出張記録をもとにして記憶を読みがいらせてフライトの集計を始めました。集計を始めてからは日本の国内線のフライトもすべて記録しています。
したがって1999年までの日本国内のフライトの記録は残念ながらありません。海外に関しては100%正確と言えると思います
Posted by SORI at 2016年03月23日 08:34
kazu-kun2626さん おはようござます。
ありがとうございます。気をつけて行ってきます。搭乗時刻は9時10分です。今回はお土産に純米大吟醸を空港で2本買いました。
中国の持ち込み制限はアルコール12%以上のお酒は総量1500mlまでです。本数は2本が制限です。
Posted by SORI at 2016年03月23日 08:39
johncomebackさん おはようございます。
ありがとうございます。
日本時間18時半には上海から500kmの場所のホテルにチェックイン出来ると思います。
Posted by SORI at 2016年03月23日 08:41
サンダーソニアさん おはようございます。
ありがとうございます。
きっと楽しい話を紹介できると思います。
Posted by SORI at 2016年03月23日 08:42
Rinkoさん おはようございます。
ありがとうございます。いい旅となるように願っております。
楽しく過ごせると思っております。
Posted by SORI at 2016年03月23日 08:44
koniさん おはようございます。
ありがとうございます。
集計を始めた時には台湾が最も多くて、台湾の回数を超えると想像もしていませんでした。時代とともに世情は変わってくることを実感いたしました。
Posted by SORI at 2016年03月23日 08:46
気をつけて行って来て下さい―☆
Posted by あとりえSAKANA at 2016年03月23日 09:45
週末は寒いようですので,
体調にも気を付けて行ってきてください!
Posted by らる at 2016年03月23日 10:44
あとりえSAKANAさん こんにちは
ありがとうございます。
今、ホテルにチェックインいたしました。
Posted by SORI at 2016年03月23日 18:11
らるさん こんにちは
ありがとうございます。
日本と同じくらいの気温です。天気の方はおかげさまで晴れております。
Posted by SORI at 2016年03月23日 18:12
いつてらっしゃーい。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年03月23日 18:45
無事に到着されたのですね、良かったです。
旅の道中、お気をつけ下さい。
Posted by MINERVA at 2016年03月23日 19:04
お気を付けて、行ってらっしゃ~い。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年03月23日 20:28
夏炉冬扇さん おはようございます。
ありがとうございます。昨日は飲みすぎてしまいました。
Posted by SORI at 2016年03月24日 07:36
MINERVAさん おはようございます。
ありがとうございます。
昨日は上海浦東空港を12時半に出発してホテルに17時に着きました。約500kmの車での移動でした。
Posted by SORI at 2016年03月24日 07:41
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ありがとうございます。 今日の天気は曇りです。
Posted by SORI at 2016年03月24日 07:43
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

中国訪問が100回となりました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2015年11月11日から11月18日まで中国に行って来ました。 上のグラフのように、今回の中国訪問が100回目となります。香港(6回)とマカ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-03-23 00:02

24年前のデリーの露店 東回りで世界一周
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 インドの野菜です。日本でよく見る野菜もあります。でも値段が書いていないので、相場がほからない我々では買うことが出来ません。 同じ1992年のデリ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-04-22 04:32
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング