2016年02月23日

宝塚コロッケ

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大

宝塚の私の実家から千里の家内の実家に行く途中で、お土産の佃煮を買うために阪急宝塚線の清荒神駅で途中下車いたしました。佃煮のお店は以前に紹介したことのある「さん志ょうや本家」です。佃煮の記事→ポチッ
驚いたことに駅前に沢山の人が並んでいるお店がありました。
看板を見ると「宝塚コロッケ」と書かれていました。写真は駅の改札から撮りました。それほど駅に近いのです。上の写真を撮ったのが金曜日の16時55分でした。左で待っている人は宝塚コロッケ以外を注文して揚がるのを待っている人です。注文が入ってから揚げるそうです。宝塚コロッケだけは常に上げ続けて揚がるとすぐに渡しているようでした。

興味が沸いてきたので佃煮屋さんからの帰りに買って「宝塚コロッケ」をお土産に追加することにいたしました。
クリックすると拡大お店を紹介します。
 店名 北川精肉店
 住所 兵庫県宝塚市清荒神1-11-1
 電話 0797-84-3628
 営業 10:00~19:00
 販売 10:30~13:30 16:00~18:30
 定休 水曜日
 最寄 阪急宝塚線・清荒神駅 徒歩10秒
お品書き
 宝塚コロッケ    75円
 和牛メンチカツ  160円
 チキンカツ    230円
 プレミアム豚カツ 350円
 豚カツ      250円
 豚ヘレカツ    120円
 チキンフィレカツ 不明(売り切れ)
 ハムカツ      60円

さっそく買いました。「お品書き」の宝塚コロッケのところに 残りわずか と書かれていたので、買えたのはラッキーだったのかもしれません。注文して2分ほど待って受け取りました。もちろん熱々の揚げたてです。その場で食べたくなりましたが、お土産なので我慢して急いで千里に向かいました。


木と紙だけの自然の包装はいいですね。


お土産には4個買いました。消費税も含んで計300円でした。
クリックすると拡大

さっそく1個いただきました。確かに行列が出来る味でした。特に甘みの感じが絶妙でした。
クリックすると拡大

半分食べたところでソースでもいただきました。
クリックすると拡大

こだわりのソースで食べるコロッケも美味しかったです。ネットで調べると関西の厳選コロッケ店のリストの中に北川精肉店の名前が載っていました。
 兵庫 芦屋・花コロッケ 本神戸肉・森谷商店 北川精肉店・宝塚コロッケ

 大阪 中村屋 グリルやまたけ 肉のやまじん コロッケいまむら 広岡精肉店

 京都 西富家コロッケ店 山田コロッケ店 中村屋総本店 嵯峨野コロッケ
 
クリックすると拡大

清荒神駅北口改札口の目の前にあることを分かってもらうために地図を添付いたしました。北口改札口から8mで、南口改札口からは80mの距離です。宝塚(逆瀬川)の実家からは清荒神駅まで歩いて2.6kmなので時々歩くこともあります。
  北川精肉店 宝塚コロッケ
  さん志ょうや本家 佃煮
  阪急宝塚線 清荒神駅 改札口
 ━━ 清荒神清澄寺の参道
posted by SORI at 23:59| Comment(20) | TrackBack(0) | 宝塚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、おはようございます。

わあ~美味しそうなコロッケですね!
私も、オヤツでコロッケを食べるのが大好きです。
揚げたては、また格別に美味しいのでしょうね~
Posted by ゲンママ at 2016年02月23日 06:33
ゲンママさん おはようございます。
来月の18日にも清荒神の「さん志ょうや本家」に佃煮を買いに行く予定なので、宝塚コロッケを買いたいと思います。その時は、その場で揚げたてを食べてみたいと思います。
Posted by SORI at 2016年02月23日 07:10
揚げたてのコロッケ、こちらまで良い香りが漂ってきそうです^^
美味しそうですね~❤
Posted by Rinko at 2016年02月23日 07:55
Rinkoさん おはようございます。
子供たちが沢山並んでいました。おやつで食べるのでしょうね。
Posted by SORI at 2016年02月23日 08:30
コロッケ・・・大好きです。 安曇野に行った時揚げてたわさびコロッケ食べました。
また食べたい味ですが・・・お値段も高級Xの200円ですぅ^^
Posted by 侘び助 at 2016年02月23日 10:08
ホントに美味しそうです~
兵庫県まで行けませんので、写真を見て我慢します
揚げたても、楽しみですね ♪
Posted by マリー at 2016年02月23日 10:22
美味しそうなコロッケ!
買いに行きたくなります。
このソースうちも同じ(笑)
コロッケに合いますね(^з^)-☆
Posted by barbie at 2016年02月23日 12:21
侘び助さん こんにちは
コロッケの美味しさを再認識させていただきました。こちらのお店が、人気があるのが分かる気がします。
Posted by SORI at 2016年02月23日 16:06
マリーさん こんにちは
はい 3月に実行です。
買ってすぐと、夕飯でも食べたいので16時台が狙いどころだと思います。あまり遅いと売れ切れになるかもしれません。
Posted by SORI at 2016年02月23日 16:10
barbieさん こんにちは
京都にも、美味しいコロッケ屋さんが何軒かありますね。千葉でもいろいろと探してみたくなりました。
ソースは同じものをお使いだったのですね。
Posted by SORI at 2016年02月23日 16:12
包み紙に名前まで入ってますね。
上げたてがおいしいけれど、並ぶのはどうも好きでは…
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年02月23日 17:05
夏炉冬扇さん こんにちは
なかなかいい包み紙です。発泡スチロールのトレーではなく天然素材である経木の舟皿トレーが使われているのはうれしいです。
Posted by SORI at 2016年02月23日 17:57
出来たての熱々コロッケは、バカ旨ですね。
高校生の頃、校門の前にコロッケ屋さんがあって、
放課後よく食べたのを思い出しました。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年02月23日 20:43
なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん おはようございます。
校門の前にコロッケ屋さんとは考えましたね。あの頃の食欲は半端ではなかったと思います。
Posted by SORI at 2016年02月24日 04:20
こんにちは。
北川精肉店は家の近くなのでコロッケやトンカツをよく買います。
美味しいですよね~♪
あ、このソース、家でも愛用してます(^^)
Posted by ふぐたろう at 2016年02月24日 06:52
ふぐたろうさん おはようございます。
近くに北川精肉店があるとは羨ましいです。私は2013年から清荒神には佃煮のお土産を買いに年に4度も言っているのですが初めて行列を見て知りました。いつも午前中の早い時期だったので目立たなかったのだと思います。今回初めて16時台に来たので気が付きました。
Posted by SORI at 2016年02月24日 07:23
コロッケ大好きです!
それにしても安い!
Posted by らる at 2016年02月24日 22:31
らるさん おはようございます。
美味しさだけではなく、値段がリーズナブルなのも人気の要素なのかもしれません。
Posted by SORI at 2016年02月25日 04:39
お肉屋さんのコロッケは美味しいですよね。
お値段もリーズナブルで嬉しいですね。
この値段だと、お子様のおやつにするのもいいですね。
Posted by youzi at 2016年02月27日 20:32
youziさん おはようございます。
ほんと、おやつにいいですね。
お肉も気になります。この次はじっくりと見てみます。
Posted by SORI at 2016年02月28日 05:44
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング