





2016年1月1日~2月16日(47日間)のアクセス数ランキング
記事タイトル | 閲覧数 | |
開店30分前から並んで夙川クッキーローゼを買いました。 | ⑦ 6,191 | |
なんと、陽明門は補修工事中でした。 日光東照宮 | ③ 2,458 | |
世界第2の超高層ビル・上海センターが完成しました。 | ⑧ 2,173 | |
今日、ジブリ美術館に行ってきました。 | ① 1,382 | |
家族みんなで牛鍋を食べに行きました。 米久本店 | ⑨ 1,116 | |
奥宮(奥社) 徳川家康の墓 | ⑪ 1,093 | |
バルコニーで七輪焼肉 | ⑩ 857 | |
三猿 見猿・言わ猿・聞か猿 日光東照宮 | 782 | |
海外レッドブル vs 国内レッドブル | ② 701 | |
合計 | 167,889 |
ただし、記事を掲載してから6ケ月しかたっていないため、累積(累計)での順位は7番目になります。上の表で丸で囲った数値が、記事を掲載してからの累計アクセス数(累計閲覧数)での順位(ランキング)を表しています。
下の表が記事を掲載してからの累積アクセス数のランキングです。集計は2016年2月17日12時時点です。現在、1818の記事を公開していますが、その中で累計で1万を超えるアクセスがあるのが表に集計した22の記事(全体の1.2%)です。表の下に22記事に対して代表的な写真を1枚づつ添付いたしました。ただし赤ヤガラの記事だけ2枚です。
累計アクセス数で1位なのが2012年1月28日に掲載した「今日、ジブリ美術館に行ってきました。」です。4年間で10万アクセスのあった記事です。4年が経過したにも関わらず今でも30(=1382÷47)近いアクセスがある記事です。普通の記事は掲載した時は沢山のアクセスがありますが、新しい記事が掲載されると少なくなっていきます。ここにリストアップしているアクセス1万を超える記事に関しては、検索等で長期的にアクセスが続いてきた過去記事なのです。私の記事は半分以上は海外の話題ですが、1万アクセス以上の22の記事の中に入ったのは「上海タワー」の一つだけなのも検索が大きく関係していることなのだと感じました。丸で囲った数値は最近47日間のアクセス数の順位です。タイトルをクリックすると記事を表示するので興味がある方は是非とも見てほしいです。今回はブログを初めて7年目のアクセスランキング集計ですが、2年目の2011年11月にも集計した記事があります。
比較してもらうと面白いと思います。→ポチッ
記事タイトル | 累計閲覧数 | |
今日、ジブリ美術館に行ってきました。 | ④ 100,651 | |
海外レッドブル vs 国内レッドブル | ⑨ 73,108 | |
なんと、陽明門は補修工事中でした。 日光東照宮 | ③ 44,103 | |
鮮やかさゆえの悲しい花 | 34,961 | |
印旛沼の行列の鰻屋さん | 26,431 | |
自転車が完成しました。 | 19,742 | |
開店30分前から並んで夙川クッキーローゼを買いました。 | ① 19,217 | |
世界第2の超高層ビル・上海センターが完成しました。 | ② 18,861 | |
家族みんなで牛鍋を食べに行きました。 米久本店 | ⑤ 18,817 | |
バルコニーで七輪焼肉 | ⑦ 18,218 | |
奥宮(奥社) 徳川家康の墓 | ⑥ 17,614 | |
大涌谷で黒玉子を食べました。 | 17,500 | |
赤ヤガラ | 15,025 | |
山口県の山賊村 | 14,604 | |
今回の伊丹空港のお土産はチーズケーキ | 13,613 | |
ひょっこりひょうたん島 | 13,335 | |
大手町で話題のビアガーデンに行ってきました。 | 12,913 | |
やっと念願がかないました。 七輪で秋刀魚の炭火焼き | 12,592 | |
山菜「はりぎり」の天ぷら | 12,209 | |
箱根ロマンスカーに乗りました。 | 11,053 | |
産み立て卵の洋菓子店 洋菓子HASEGAWA | 10,260 | |
格安航空ジェットスター(Jetstar)に乗りました。 | 10,138 |























2月18日朝、本記事を掲載した瞬間のアクセス状況です。
公開記事数 1,818
累計nice数 247,281
累計閲覧数 7,696,273

累計アクセス数(累計閲覧数)と累計nice数をグラフにいたしました。

こちらは毎日のアクセス数とnice数です。

こちらは月ごとのアクセス数と訪問者数です。

そしてこちらが毎日のアクセス数と訪問者数です。やはり一日ごとの集計でも訪問者数は安定しています。

参考にアクセス数と検索数と検索ワードの数の推移も紹介します。月ごとの数値です。

累計アクセス数と公開記事数の推移も紹介します。
2012年11月に一度記事がすべて消えましたが、消えた記事を再掲載しながら新しい記事を書いています。記事が消えたと言っても幸いにも手違いで下書き状態となっていたことから再掲載が容易にできているのです。
せっかくの再掲載なので、ブラシュアップを心がけております。

【関連する記事】
- ゾロ目5桁を越える画面表示は実現できませんでした。 2018年6月22日16時4..
- フィフス・シックス 66666
- 今日はブログを始めて9年目の記念日です。 今日の記事はオムそば
- niceをクリックしていただいた方が8500人に到達いたしました。
- 2017年10月の過去記事アクセス数
- So-netブログの障害確認 と 問い合わせ画面のURL
- コメントが表示されません。 本記事はテストです。
- 1000万アクセスに到達いたしました。
- RSSが異常です。 追伸:解決方法が判りました。
- アクセス解析 検索エンジからYahooの表示が消えました。
- スパムフィルターは有効でした。
- クアドラプル・ナイン(Quadruple nine) 9999 累計閲覧数
- 掲載記事数が2000に到達いたしました。
- 2月16日に突然アクセス数が増えた訳は!
- niceをクリックしていただいた方が8000人に到達いたしました。
- ついにFONの無線ルーターを購入いたしました。
- 検索サイトからのアクセス数の推移
- 累積nice数が20万に到達いたしました。 ありがとうございました。
- 中国からはFC2の写真は見れません。
- 500万アクセスに到達いたしました。
まだ一回も行ってないです。
見ると行きたくなりますねw
私も一度は見に行きたいと思って、行きました。確かにワクワクする空間でした。
突然アクセスが増えることってありますよね。
調べてみようと思いつつ放置してます(笑)
うちの場合、ハーレーでバカ走りの記事はアクセスが多いですが、旅行とか料理とかは少ないです(^^)v
ハーレーの記事は貴重だと思います。さらに女性の条件も加わると超貴重記事になるのではないでしょうか。すばらしいです。
スタジオジブリは許可くれないでしょうけど…
トトロが作れるなっていいですね。手作りなのが素敵です。
我家のワンコは、最近は興味を示さなかったけれども、若いころはぬいぐるみが大好きで娘の部屋から頻繁に持ってきていました。
2014年11月の日付ですね✿長持ちしてtますね!
こんなに豪華なのにお安いです!
ローダンセ・スターチス・千日紅はドライに適してますが
その他にも花名は解りませんが黄色の花や葉モノもきれいです♪
旅行の思い出ですから捨てられませんね~。
アクセス数ランキング面白いですね(=^・^=)
蓼科に住んでいる人を含めて7名で4月16日に飲む予定です。みんな学生時代にサイクリング部の仲間だった人です。今年も行ってみたいです。その時は、きっとドライフラワーを買うと思います。
東大云々の記事でアクセスが異様に
上がったことがありました。
皆さん経験されていますね。 最初のころは驚きました。