2016年02月16日

サイクリング部OB会の二次会はフレンチで3時間半

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

すでに報告の通りに2016年2月6日(土曜日)に行われたサイクリング部のOB会に参加いたしました。OB会と言っても現役との交流会で学校で10時半から15時まで行われます。当然ですが20歳未満の人もいるし、学校内であることからアルコールがありません。そんなことから終わった後にOBだけで二次会が行われるのも定例となっています。いつものは居酒屋が多いのですが、今年はフランス料理のレストランで行われました。上の写真が我々の二次会が貸し切って行われた2階席です。

左上の写真が交流会での現役生との記念写真です。あとの3枚は私の席から階段の入口方向を撮った写真です。



最初がオードブルの3種盛りです。これが4人分です。肉料理と甘海エビのマリネとサーモンと野菜の和え物です。この後も料理は4人に対して一皿で出てきました。
クリックすると拡大

なかなかの一品だったのでサーモンと野菜の和え物の写真を掲載いたしました。
クリックすると拡大

飲み放題のシステムにさせてもらいましたが、やっぱり最初はビールでした。後でワインもいただきました。料理と飲み放題で定額なので、最初に会費を払うことが出来るので飲み放題のシステムは、このような会には向いています。


次に出てきたのがヒラメのカルパッチョです。
クリックすると拡大

新鮮なヒラメが使われていました。それを伝えたくて拡大いたしました。
クリックすると拡大

こちらは生ハムと野菜のサラダです。
クリックすると拡大

パスタも出てきました。料理は出てきた順番に紹介しております。
クリックすると拡大

こちらが出されたパンです。私の好きなタイプのフランスパンでした。
クリックすると拡大

メインの魚料理はヒラメ系の白身魚のローストでした。
クリックすると拡大

拡大写真を掲載させてもらいました。魚は大型の舌平目の種類だと思います。
クリックすると拡大

メインの肉料理は牛ロースのステーキでした。
クリックすると拡大

焼き具合と肉質を紹介したくて切り口を拡大いたしました。
クリックすると拡大

デザートはプリンでした。二次会が16時30分に始まって3時間半ほど話が盛り上がりました。まだ、話足らずに、この後、三次会に行ってしまいました。右の写真は昨年の二次会です。
飲んだ勢いで、2016年4月16日に関東地方のメンバーで東京OB会をすることが決定いたしました。ただしOB会と言っても単なる飲み会です。
クリックすると拡大

10時半からの交流会で紹介したパワーポイントのスライドを動画にいたしました。実際のパワーポインの写真に写っている人には名前を付けましたが、ブログ用は実名は消しています。学校名や年もXXXXにさせていただいております。中央のプレーボタン( )をクリックするとスライドショーを見ることが出来ます。全画面で見たい方はプレーボタン( )をクリックした後に、右下の全画面ボタン( [ ] )をクリックしてください。


お店を紹介いたします。
 名前 Brasserie Celeste ブラッスリーセレスト
 住所 大阪府堺市堺区一条通17-24
 電話 072-228-2720
 営業 11:30~13:30 17:30~22:30 日祝は21:30まで
 定休 水曜日
 HP http://www.brassrie-celeste.com/
クリックすると拡大

最近食事をしたレストランのページにマークを追加してみました。
posted by SORI at 23:18| Comment(20) | TrackBack(2) | 思いで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、おはようございます。
フランス料理で二次会とはオシャレですね~
フランス料理店でも飲み放題とかあるんですね~
思い出話しにお酒も進みましたね~^^
Posted by ゲンママ at 2016年02月16日 05:34
ゲンママさん おはようございます。
3時間半でも時間が足らなかったです。幹事の方が、こちらのお店をよく知っているので、特別に飲み放題を設定してもらったようです。ビールとワイン以外に日本酒や焼酎やソフトドリンクも用意されていました。
Posted by SORI at 2016年02月16日 05:42
おはようございます
素敵な二次会になりましたね
Posted by kazu-kun2626 at 2016年02月16日 07:22
kazu-kun2626さん おはようございます。
学生時代の話で花が咲いたようです。みんな昔のことをよく覚えています。
Posted by SORI at 2016年02月16日 07:55
レトロな写真、みなさんお若い。
旧交温まっていいですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年02月16日 07:59
夏炉冬扇さん おはようございます。
ご指摘の通り、まさにレトロな写真です。きっと一生忘れない思い出を皆さんもっているのだと思います。
Posted by SORI at 2016年02月16日 08:27
フレンチとはおしゃれですね~!
スライドを拝見していると、いつの時代も大学生って自由で快活な雰囲気に溢れていていいな~と思いました^^ 中国での思い出が入っていて、またいいですね!
Posted by Rinko at 2016年02月16日 10:30
なんて素敵なOB会なんでしょうか、絆を感じます。
スライドシュー、「青春」と言っては怒られてしまいそうですが、約3分の中に
ギュッと詰まっておりますね。
Posted by MINERVA at 2016年02月16日 12:06
男性の方がOB会が長続きするように思います。
Posted by サンダーソニア at 2016年02月16日 14:21
ヒラメのカルパッチョと白身魚のローストが美味しそう
このような交流会、羨ましいです♪
昔ばなし、近況など、話も尽きないですね^^
Posted by マリー at 2016年02月16日 17:21
Rinkoさん こんばんは
現役の人達に会社生活の一端を紹介したくて、今回は中国での思い出を紹介いたしました。皆さん驚いたと思います。
Posted by SORI at 2016年02月16日 17:27
MINERVAさん こんばんは
パワーポインでの説明も、今回で3回目となりました。自分で話をしていて、思い出が深くなったような気がします。
Posted by SORI at 2016年02月16日 17:29
サンダーソニアさん こんばんは
関東に引っ越してしまったので、OB会には縁がなくなっていましたが、サイクリングの仲間のおかげでOB会への参加が再開できたと思います。
Posted by SORI at 2016年02月16日 17:31
マリーさん こんばんは
学生時代のクラブの前後3年の人達との付き合いは、同窓生よりも強い気がします。ほんと話がつきなかったです。
Posted by SORI at 2016年02月16日 17:34
楽しそうですね。
健康的な部活に入ってらしたのですね。
いい写真です。
Posted by リンさん at 2016年02月16日 18:31
リンさんさん こんばんは
中学、高校は生物部だったので体育会系のクラブは初めてでした。OB会に行くとなおさら思い出されます。
Posted by SORI at 2016年02月16日 20:13
楽しい2次会になりましたね。
フランス料理で飲み放題・・・うけます。。(^^)
飲み放題が無いと、団体客を取るのが難しいんですね。
でも、素敵な料理です。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2016年02月16日 20:15
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
飲み放題ではなくワインを飲むと値段は出たとこ勝負になってしまう上に高額になってしまう可能性があるので、このような会では助かります。思い出話で3時間半でした。
Posted by SORI at 2016年02月16日 20:34
サイクリング部OB会
懐かしく楽しい時間だったとお察しいたします^^

そしてその後のフレンチ料理~すばらしい・・・
どれも美味しそうですね。

いつまでもOG会が続きそうですね^^
良いお仲間ですね♪
Posted by さゆり at 2016年02月17日 08:48
さゆりさん おはようございます。
皆さんに紹介したくなる会でした。2011年に奇跡的な偶然が重なって参加したことが、今につながっています。
Posted by SORI at 2016年02月17日 09:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

サイクリング部のOB会に行きました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2016年2月3日から2月10日まで関西に行っていましたが、その間の土曜日である2月6日に学生時代のOB会に行ってきました。正確にはOBと現役が..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-02-15 23:22

2月17日は突然にアクセス数が増えた訳は!
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2016年2月16日の私のブログへの訪問者数およびページビューは2461人と5303件でした。ページビューとは一般的にアクセス数のことです。 最..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-02-17 07:35
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング