2015年08月27日

上海では久々のイタリアンでした。 Bella Napoli

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2015年7月27日から8月1日までの中国への訪問が99回目であったことは、すでに紹介いたしましたが、その最後の7月31日の夕食は懐かしい仲間と、上海で人気のイタリアンレストランに行きました。以前紹介したお店DA MARCO もなかなか良かったですが、今回のお店の料理もすばらしかったです。もちろん厨房はイタリア人のシェフが仕切っていました。

最も目立つところに見事なピザ釜が設置されていました。
クリックすると拡大

ピザ釜の内部を拡大いたしました。この写真と上の2枚の写真は、同じ写真から切り取ったものです。
クリックすると拡大

店内も雰囲気バツグンのイタリア人が仕切っていました。
クリックすると拡大

下の写真のように入店(18時40分)時には空いた席が沢山ありました。それなのに、今回は3人で食事に来たのですが、4人席には座らさせてもらえず、小さな2人用のテーブルに案内されました。きっと満員になるのだろうなと予感いたしました。でも2階の景色の良い席に座らさせてもらいました。
おかげで、この写真を撮ることが出来たのです。
クリックすると拡大

予想通り、すぐに満席となりました。我々の席からの景色です。写真は20時21分です。
クリックすると拡大

2階席も満席となりました。こちらも20時21分の写真です。
クリックすると拡大

我々が座ったのは階段を上がって手すり沿いの一番左側の席です。これは、お店のネームカードに載ったいたヒザ釜の辺りから撮られた写真です。クリックするともう少し広範囲を表示します。
クリックすると拡大

我々の2階席からはピザ(ピッツァ)をつくっているところを見ることが出来ました。
クリックすると拡大

もう一度、1回に下りてヒザ生地を作っているところを撮りました。
クリックすると拡大

まさに、ヨーロッパで食べることが出来るパンでした。
クリックすると拡大

今回の料理を出てきた順番に紹介します。先ずは生ハム・メロンをいただきました。確かに甘いものと一緒に食べると生ハムの美味しさが際立ちます。
クリックすると拡大

きれいな生ハムでした。見ていただいたら美味しい生ハムであることが判ってもらえると思います。
クリックすると拡大

シーフードを主体なので白ワインを頼みました。白ワインの前は右上に写っているイタリアのビールを頼みました。
クリックすると拡大

次はアサリです。大きなアサリを白ワインで酒蒸しのように作った料理だと思います。
クリックすると拡大

ピッツァはマルガリータを頼みました。イタリア国旗の色である赤と白と緑がきれいなピッツァでした。
クリックすると拡大

チーズの美味しさを感じてもらうためにマルガリータを拡大しました。
クリックすると拡大

沢山の種類が入ったシーフードの唐揚げも頼みました。ボリューム満点の美味しい料理です。
クリックすると拡大

美味しさを感じていただきたいので、こちらも拡大しました。数え切れない種類のシーフードが入っていました。
クリックすると拡大

そして、お待ちかねのトマト系のパゲッティーです。
クリックすると拡大

こちらも拡大いたしました。
クリックすると拡大

お店を紹介いたします。今回は本店と聞きましたが支店として長楽路店があります。上海のレストランを紹介する日本語のサイトにも載っていました。
 店名 Bella Napoli italian restaurant  南匯路店(南汇路店)
 住所 上海市静安区南匯路73号
 電話 021-5289‐0806
 営業 11:30~15:00  17:30~23:00
クリックすると拡大
ラベル:イタリアン 上海
posted by SORI at 22:00| Comment(26) | TrackBack(2) | 上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マルガリータが本格的!!
トマトのスパゲティも麺が太くてソースたっぷりで美味しそうです(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2015年08月26日 02:54
ミケシマさん おはようございます。
もっともシンプルなピッツァであるマルガリータを食べてみると、お店のレベルが判るかもしれません。トマト系のスパゲッティーのお店の実力が判る料理です。
Posted by SORI at 2015年08月26日 04:35
おはようございます。
上海とはいえ、中国とはとても思えない本格派の雰囲気ですね。
日本でもなかなか出会えないんじゃないでしょうか。
何よりもイタリア人のオーナー(?)が
このお店を信頼させてくれそうです。
どれもとても美味しそう・・・。
Posted by はらぼー at 2015年08月26日 06:21
おはようございます
さすがイタリア人シェフが作る
本格イタリアンですね
マルガリ-タ美味しそうです
Posted by kazu-kun2626 at 2015年08月26日 06:37
はらぼーさん おはようございます。
今までは中国は中華料理一辺倒でしたが食の多様化が進んでくると思います。そんな中で上海は一歩も二歩も先を進んでいる感じがします。
Posted by SORI at 2015年08月26日 06:56
kazu-kun2626さん おはようございます。
チーズの溶け具合が絶妙なピッツァでした。他の料理も堪能させてもらいました。
Posted by SORI at 2015年08月26日 06:58
お友達の息子さんが5月から上海駐在なので教えてあげますね~
Posted by terrybear at 2015年08月26日 07:03
SORIさんの説明を読まずにお写真だけ拝見すると、まるでイタリアですね~!!
以前の記事でも紹介ありましたが、こうした本格的なイタリアンのお店が中国にもできているんですね^^ どれも本当に美味しそうです!
Posted by Rinko at 2015年08月26日 07:36
terrybearさん おはようございます。
きっと喜ばれると思います。上海は食の街なので楽しみだと思います。
Posted by SORI at 2015年08月26日 08:30
Rinkoさん おはようございます。
これからは、いろんな種類のレストランが増えていくのだと思います。この次(100回目)が楽しみです。
Posted by SORI at 2015年08月26日 08:32
店の雰囲気もイタリアらしくて写真だけ見たら中国と言われるまで分かりませんね。
生ハム・メロンにシーフードの唐揚げ、冷えた白ワイン!最高ですね!
Posted by koni at 2015年08月26日 08:43
今日は!
立派なピザ窯ですね
2階席からみた下のテーブル席良い雰囲気です
お料理もおいしそう 楽しめましたね
Posted by きんれん花 at 2015年08月26日 10:56
SORIさん、こんにちは。
写真だと本当に上海?って思っちゃいますね~。
そして、どの料理も美味しそう。
あ~ピザ食べた~い!!
Posted by poko at 2015年08月26日 14:49
koniさん こんばんは
美味しそうな料理をチョイスして、みんなで食べるのは最高です。話も盛り上がりました。
Posted by SORI at 2015年08月26日 18:23
きんれん花さん こんばんは
景色のいい席はいいですね。きっとカップ席です。それにしてもカップが多かったです。いい雰囲気なのでしょうね。
Posted by SORI at 2015年08月26日 18:25
pokoさん こんばんは
日本に帰ってから娘たちと、いつものイタリアンに行きました。きっっと影響したのだと思います。
Posted by SORI at 2015年08月26日 18:27
イタリア人が仕切っているから人気があるんでしょうね。
ピザ釜のピザ、まだ食べたことがないから、近所で探してみようかな。
1回位食べて見ないとね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年08月26日 21:30
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
最近は本格的なヒザ釜を使うお店が増えてきた気がします。きっと近所でも、見つかると思います。
Posted by SORI at 2015年08月27日 04:52
おはようございます!
シーフードの唐揚げというメニューがあるんですね☆
レモンにはバルサミコがかけてあるんでしょうか・・・
すっご~~~~く惹かれます(^^)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2015年08月27日 08:00
マルガリータの美味しいお店は本物ですね〜♪ (๑◔‿◔๑)
他の料理も美味しそうですね。
シーフードの唐揚げ萌え〜♪
Posted by desidesi at 2015年08月27日 16:43
天井が高く広々とした開放的なレストランですね♪
Posted by 昆野誠吾 at 2015年08月27日 17:40
ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
シーフードの唐揚げはイタリアンで初めて出会いました。これはほんと、シンプルですが、素材の味がストレートに味わえる、すばらしい料理です。気が付かれたとは、さすがです。バルサミコでイタリアンの風味を出しているのでするね。
Posted by SORI at 2015年08月27日 17:48
desidesiさん こんばんは
具だくさんのピザも美味しいけれども、マルガリーのようなシンプルなピザは素材が命ですね。ほんと本物でした。
どの料理も美味しかったのには驚かされました。
Posted by SORI at 2015年08月27日 19:42
昆野誠吾さん こんばんは
満員になるには、それだけの理由があるのだと思います。雰囲気も大切ですね。
Posted by SORI at 2015年08月27日 19:43
SORIさん、おはようございます。
上海で美味しそうなピザにパスタがいただけるのですね。
留学していた時に、北京にはピザハットがありましたが、
ピザの生地はタルトのようで、パスタも茹で過ぎで
美味しくなかったんです。
生ハムもいただけるって凄いです。
Posted by youzi at 2015年08月28日 06:33
youziさん おはようございます。
ここ数年の食の変化は目覚ましいものがあります。好みの変化があるのでしようね。
Posted by SORI at 2015年08月28日 07:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

路地裏のイタリアンレストラン
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 今回は上海の超有名な路地裏のイタリアンを紹介させていただきます。大通りから入ったこの路地の奥にレストランがあります。右の壁にイタリア国旗が飾られ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-04-23 07:16

5日目 上海では韓国焼肉
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 中国5日目となる2016年10月27日は安徽省から上海に5時間かけて車で移動しました。帰国前日の夜は1995年から21年間の深いつき合いの友人と..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-11-05 07:20
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング