2015年08月09日

成田空港から伊丹空港へのフライト

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2015年8月7日は関西に帰省のために、成田空港から伊丹空港に飛んでいるフライトJL3005に乗りました。
このフライトは機体が小さいこともありランプバスで飛行機の場所まで行きタラップを登ります。
バスの奥にに駐機している機体に描かれている「がんばろう日本」が印象的でした。クリックすると判ると思いますが、機体は我々と同じ737-800です。

このフライトは海外から成田空港に着いた人たちの関西への乗り継ぎ便であることから、次の7社の共同運航便(コードシェア便)であることから外人の方も沢山乗られていました。機体は日本航空です。
 日本航空
 アメリカン航空
 ブリティッシュ・エアウェイズ
 マレーシア航空
 S7航空
 エールフランス航空
 ベトナム航空
訪れるのは京都や奈良あるいは姫路あたりでしょうか。
聞きなれないS7航空はロシアの航空会社で、一度ですがモスクワからノボスビルスクまで乗ったことがあります。2005年にシベリア航空(1992年設立)の名前がS7航空に変わったのです。7つの航空会社ともに乗ったことがあります。ただしマレーシア航空はクワラランブールとペナンの短い距離でした。


飛行機に乗っている雰囲気になっていただきたいので、離陸の動画を掲載いたします。


紀伊半島の深い山々が印象的でした。機種は737-800でした。右の737-800の写真はJALのホームページから転用させていただきました。
クリックすると拡大 全長     39.5m
 全幅     35.8m
 全高     12.5m
 エンジン推力 10,886kg×2
 標準座席数  165
 巡航速度   829km/h
 最大離陸重量 70.5t
 航続距離   4,500km
クリックすると拡大

夏らしい雲があったので、こちらも動画を撮りました。
posted by SORI at 20:11| Comment(26) | TrackBack(1) | 機内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お盆近しで10日連休の会社もあるためか飛行機も高速道路も混雑して来ますね。
Posted by 旅爺さん at 2015年08月08日 13:53
旅爺さんさん こんにちは
不思議なことに、私の隣の席を除いて満席でした。13日まで実家で過ごします。
Posted by SORI at 2015年08月08日 14:17
こんにちは^^
タラップの上り下りがある飛行機が成田にあるなんて知らなかったですよ^^
まるで鷲か鷹のような雲ですね。
Posted by mimimomo at 2015年08月08日 14:30
来週、1年ぶりに伊丹に飛びます(^-^)
Posted by johncomeback at 2015年08月08日 14:53
mimimomoさん こんにちは
紹介できてよかったです。伊丹空港では21番ボーディングブリッジに着きました。雲の形は不思議です。
Posted by SORI at 2015年08月08日 15:46
johncomebackさん こんにちは
仙台⇔伊丹ですね。私が20台の時に初めて飛行機を使った出張が伊丹⇔仙台でした。その仙台の会社は合併したために、今は名前が変わってしまいました。
8月11日に長男夫婦が、6月12日に生まれた初孫を実家に連れてくるということなので、私の母は初対面となります。
Posted by SORI at 2015年08月08日 15:56
お暑つー御座います。
オイラ飛行機の何が好きって・・離陸するときのあの加速が好きでして、その感じに似ているバイクに乗っているわけですが。

動画を拝見しまして、あの離陸時の感覚が蘇ります、
又、夏らしい雲・・・きっとあの雲の中に「天空の城ラピュタ」が
有るのでしょうねー。
Posted by 影風響 at 2015年08月08日 19:11
いいですね~どんどん陸地が遠ざかり
見た目の速度が遅くなる感じ~^^
Posted by 昆野誠吾 at 2015年08月08日 19:26
帰省ラッシュが始まりますね。。
家でノンビリしてます。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年08月08日 19:29
こんばんは。
夏の雲は迫力ありますね。
Posted by yakko at 2015年08月08日 19:35
影風響さん こんばんは
急角度で上昇していく瞬間は特別ですね。加速を感じる瞬間です。
確かに雲の塊は天空の城ラピュタですね。素晴らしい作品でした。
Posted by SORI at 2015年08月08日 20:25
昆野誠吾さん こんばんは
昔は取れなかったけれども、離着陸の写真や動画が撮れるようになったおかげで、伝えられることが増えた気がします。空港の近くは素晴らしい景色が多いですね。
Posted by SORI at 2015年08月08日 20:28
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
高速道路の渋滞は大変ですね。最終的に飛行機は席が取れることが多いので楽をしております。
Posted by SORI at 2015年08月08日 20:30
yakkoさん こんばんは
1万mの高さを飛ぶ飛行機よりもはるかに高い雲でした。夏以外は、ほとんどの雲は飛行機よりも低いところにありますが、夏だけは高い雲があり、特別な景観を見せてくれます。
Posted by SORI at 2015年08月08日 20:34
こんばんは、左京鼻にコメント有難うございます。
化粧した島には、海鳥たちが住んでました(^○^)

雲の動画が綺麗ですね!
Posted by tarou at 2015年08月08日 22:38
tarouさん おはようございます。
動画を見ていただいてうれしいです。 tarouさんも動画を利用されていますね。
Posted by SORI at 2015年08月09日 02:41
これはありがたい!
便乗させていただきましたよ〜♪(๑◔‿◔๑)
Posted by desidesi at 2015年08月09日 06:10
desidesiさん おはようございます。
乗って頂けたら気分になっていただけたでしょうか。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2015年08月09日 06:32
離陸の動画、空の雲の動画、いいですね。
私も、よく窓側に座るので空の写真は撮っていますが
動画はありません。
Posted by toshi at 2015年08月09日 06:41
toshiさん おはようございます。
動画を見ていただいてうれしいです。雲に突っ込む迫力のある動画を撮りたいと思っています。何枚か撮りましたが、まだ迫力に欠けるので掲載はしていませんが、紹介に値する動画が撮れたときは掲載したいと思います。
Posted by SORI at 2015年08月09日 07:32
SORIさん、はじめまして。
離陸の動画、鮮明に撮れていますね。私もチャレンジするんですが、ピンボケが多くて。。
最近、関西への出張で伊丹を利用する機会が増えました。関西の地理に明るくないので空港からまっすぐ三ノ宮行きのバスに乗ってしまうことが多いです。いちど自転車で伊丹まで輪行で行って、そこから広島方面に自走で走ってみたいと思っていますが、いつになるやらです(笑)
Posted by Azumino_Kaku at 2015年08月09日 21:18
Azumino_Kakuさん 初めまして
私も一度だけ三宮行のリムジンバスに乗りました。その一度以外はすべて電車です。
伊丹から広島までの自転車旅行が実現するといいですね。学生時代に何度か宝塚⇔広島を走ったことを思い出させていただきました。
Posted by SORI at 2015年08月10日 05:02
成田からだと乗客の方々も国際色豊かですね~^^
Posted by Rinko at 2015年08月10日 07:45
Rinkoさん こんにちは
ほんと外人の人が多かったです。
今日は新大阪と新岩国を往復いたしましたが、新幹線の中も外国人が驚くほど多かったです。外国人の乗り降りで多い順番は姫路、広島、神戸でした。
Posted by SORI at 2015年08月10日 17:56
成田空港と言うと、私が大好きな番組で
YOUは何しに日本へのロケ隊がいるのではと
思ってしまいます。
Posted by youzi at 2015年08月20日 06:28
youziさん おはようございます。
楽しそうな番組ですね。一度見てみたいと思います。
http://www.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/
Posted by SORI at 2015年08月20日 08:43
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

空からの大阪城
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前記事で2015年8月7日のフライトJL3005の離陸を紹介したので、今回は着陸を紹介します。JL3005は成田空港から伊丹空港に飛んでいるフラ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-08-11 08:43
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング