2015年08月03日

内モンゴルの馬

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大前記事で内モンゴルの大草原の景色を紹介しました。その草原の広さに驚きますが、それ以上に空の広さに感動いたしました。 上の写真は呼和浩特近くの内モンゴルの大草原の馬とパオのある景色です。右の写真のように別の方向はきれいな青空と白い雲が広がっていました。右の写真の中の馬の部分を拡大したのが下の横長の写真です。クリックするとさらに拡大いたします。
クリックすると拡大

冒頭の写真の馬たちだけを拡大いたしました。
写真をクリックすると右側の隠れた部分も表示します。
クリックすると拡大クリックすると拡大

上の写真は放牧されている馬たちですが、パオの近くにも馬たちがつながれていました。コツらは住民の足なのだと思います。
クリックすると拡大

沢山の馬たちがいました。
クリックすると拡大

白い馬が印象的でした。
クリックすると拡大

確証はありませんが、こちらは観光客の人を乗せて草原を歩く馬たちではないかと感じました。


パオがあれば馬がいました。大切な移動手段なのでしょうね。
クリックすると拡大
クリックすると拡大

上の写真のパオの村の航空写真です。


パオとバイクは不釣り合いのような気がしますが、バイクも大切な移動の手段になっているようです。
クリックすると拡大
ラベル:大草原
posted by SORI at 22:11| Comment(20) | TrackBack(0) | 内蒙古 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます
モンゴルの大草原は広いですね(^○^)
Posted by tarou at 2015年08月03日 09:05
tarouさん おはようございます。
標高は2500mです。緑に覆われた季節は最高だと思います。
Posted by SORI at 2015年08月03日 09:31
壮大に広がる大草原、良いですね。
大空に浮かぶ雲が良いですね。
Posted by koni at 2015年08月03日 10:40
大草原に青い空と白い雲、気持ちよさそう~。
Posted by poko at 2015年08月03日 11:43
モンゴルの馬は日本の馬と足の運び方が違うと聞きましたが
本当でしょうか?
ジンギスカンが遠征できたのもそのおかげなんて聞いたこともあります
怪しい情報ですみません
Posted by ムサシママ at 2015年08月03日 14:16
koniさん こんにちは
同じ地球という球体の上から見ているのに、今回の場所は空が広く見えるのは不思議です。
Posted by SORI at 2015年08月03日 14:42
pokoさん こんにちは
大草原は特別な場所のように感じてしまいます。
Posted by SORI at 2015年08月03日 14:43
ムサシママさん こんにちは
モンゴルの馬は日本の馬と足の運び方が違うことは知りませんでした。その馬の脚の運びは映画が発明されて、初めて解明されたことは有名な話です。
日本在来馬の原郷は、モンゴル高原であるとされているそうです。その在来8種とは道産子(北海道和種)、木曽馬、御崎馬、対州馬、野間馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬だそうです。モンゴルの野生の馬「タヒ」は現在、世界で唯一とされる真の野生ウマでもあるそうです。
Posted by SORI at 2015年08月03日 14:58
野生の馬 という 曲があり
思い出しました。
Posted by サンダーソニア at 2015年08月03日 16:28
まさしく大草原ですね~
人間はぽちっと ちっぽけに見えます。
用足しは やはり草原の中ですか?
Posted by かーる at 2015年08月03日 17:42
周り、何にもないですね。。
一日が長く感じそうです。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年08月03日 21:26
サンダーソニアさん こんにちは
野生の馬の歌は合唱曲ですね。私は知りませんでしたが調べてみました。
作詞は中村千栄子で、作曲は岩河三郎ですね。
Posted by SORI at 2015年08月03日 22:10
かーるさん こんにちは
広さから考えて下水設備は無いように感じました。きっと草原の草の肥料になるのだと思います。
Posted by SORI at 2015年08月03日 22:13
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんにちは
この中で一泊でもすると自然の中で生活していることが実感できると思います。
Posted by SORI at 2015年08月03日 22:14
うわ~!気持ちのよい風景ですね~!!
大きく深呼吸したくなります^^
Posted by Rinko at 2015年08月04日 14:05
パオにバイクというのは異質な気もしますが、
案外似合いますね。
本質的に相通じるものを持っているのかもしれません。
むしろ、パオが非常に近代的な基地のようにも見えてきます。
空模様がいいですね〜♪ (๑◔‿◔๑)
Posted by desidesi at 2015年08月04日 16:26
Rinkoさん こんにちは
この景色を見たら、みんな感激すると思います。ただ単に広いだけなのに不思議です。
Posted by SORI at 2015年08月04日 17:28
desidesiさん こんにちは
自由に走れ回れるのでバイクなのでしょうね。町に出る足にもなります。
Posted by SORI at 2015年08月04日 17:34
馬に乗ってこの草原を走ってみたくなりますね。
パオにも馬が一番合うような気がします。
Posted by youzi at 2015年08月06日 08:11
youziさん おはようございます。
実際にパオで暮らしているところを見て内モンゴルに来たことを実感いたしました。
Posted by SORI at 2015年08月07日 06:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング