2015年03月30日

ル・パティシエ ヨコヤマのケーキ

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大兵庫県西宮市夙川で開店前に行列が出来て30分で売り切れるクッキーのお店を紹介したので、今度は私が住んでいる千葉県で、開店前に行列が出来て右の岩シューと呼ばれるシュークリームがすぐに売り切れるお店を紹介いたします。我々がお店に行ったのは12時を過ぎていたので、もちろん岩シューは売れ切れていました。
  店名 ル・パティシエ ヨコヤマ 京成大久保店
      Le Pathissier Yokoyama
      Le Pâtissier Yokoyama ( LE PÂTISSIER Yokoyama )
  住所 千葉県習志野市大久保1-1-34
  最寄 京成大久保駅から徒歩5分
  電話 047-403-8886
  定休 火曜日
  営業 10:00~19:30 ※水曜日のみ 10:00~18:00
  担当 横山知之(オーナーパティシエ)
  URL http://www.p-yokoyama.jp/cake/index.html

建物にはLE PATHISSIER YokoyamaではなくLE PÂTISSIER Yokoyamaと書かれています。Le Pâtissier Yokoyama はフランス語で、翻訳すると菓子店ヨコヤマとなります。こちらのお店のオーナーパティシエ横山知之さんは、ホテルニューオータニ幕張のシェフパティシエ時代に、沢山の洋菓子のコンクールで優勝しました。特にテレビチャンピオンケーキ選手権で、三連覇を達成したことが有名です。ちなみに、三連覇達成した2000年は我が家のワンコのムサシが生まれた年です。
クリックすると拡大 1994年 東日本洋菓子コンクール マジパン部門金賞
 1995年 マンダリンナポレオンコンクール日本大会 優勝
 1996年 マンダリンナポレオンコンクール世界大会 準優勝
 1996年 ルクサルドグランプレミーオコンクール 優勝
 1998年 ジャパンケーキグランプリ’98 優勝
 1998年 テレビチャンピオンケーキ職人選手権 優勝
 1999年 テレビチャンピオンケーキ職人選手権 優勝
 2000年 テレビチャンピオンケーキ職人選手権 優勝 三連覇達成
 2001年 千葉県習志野市谷津に「ル・パティシエ ヨコヤマ」オープン
 2005年 大久保店オープン  ル・パティシエ ヨコヤマ 2号店
クリックすると拡大

こちらの苺のタルトを3つ買いました。この苺のタルトは苺の美味しい季節のみ限定されたケーキです。果物の美味しさに、こだわっていることが伝わってきました。今は、まさにイチゴが旬の美味しい季節(12月~4月)です。子供が学校帰りに、こちらのお店のケーキを買ってきてくれたことは何度かありましたが、自分たちで買ったのは初めてでした。
クリックすると拡大

こちらがイチゴのタルトの断面です。カスタードクリームの美味しさが、際立ったケーキでした。人気のシュークリーム「岩シュー」も、このカスタードクリームだと思います。カスタードクリームの美味しさを見直してみる必要がありそうです。昔、母が、よく作ってくれたシュークリームが美味しかったことを思い出しました。
ロゴのマークにニワトリの絵が使われていたり、スポンジには地鶏卵が使われるなど、玉子へのこだわりも感じました。
クリックすると拡大

いつも通り紅茶をいただきました。
クリックすると拡大

ただし、今回の紅茶を入れたティーカップは、以前紹介した佐倉マナーハウスで前日に買ったイギリスのヴィンテージ物です。アンティーク物が100年を越えるの対して、ヴィンテージ物は数十年程度前のものをさします。
クリックすると拡大

こちらのティーカップも一緒に佐倉マナーハウスで買ったものです。一品づつヴィンテージ物を増やしていくつもりです。もう少し、そろったら紹介したいと思います。
クリックすると拡大

ル・パティシエ ヨコヤマの動画がネットに掲載されていたので転用させていただきました。大久保店が出来て3年目の動画なので、今から7年前に掲載されたものと思われます。


ル・パティシエ ヨコヤマの大久保店の場所を紹介します。
私は大久保店から2.4kmの場所(━━)に住んでいたことがありますが、その時はオープンの10年以上前のため、お店はありませんでした。2016年6月10日にオープンしたイオンタウン・ユーカリが丘の銘店コーナーにもル・パティシエ ヨコヤマの焼き菓子が置かれています。
右の写真は2017年2月28日に買った谷津ロールクリックすると拡大です。着色文字をクリックすると記事を表示します。
  ル・パティシエ ヨコヤマ 京成大久保店
  ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店
  イオンタウン ユーカリが丘
posted by SORI at 22:44| Comment(18) | TrackBack(2) | 千葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
並んでも、シュークリーム食べて見たいですね(^○^)
Posted by tarou at 2015年03月30日 08:16
tarouさん おはようございます。
シュークリームは150円(税込)で、有名パティシエの味を堪能できるのも人気のようです。みんなに味わってもらうために一人10個までの販売だそうです。
Posted by SORI at 2015年03月30日 08:32
ティーカップなんて何でも同じじゃーん
なんていつも思っていましたが、
こうして見ると素敵ですね~
自分がこんな気分になるなんて新発見です^^
Posted by 昆野誠吾 at 2015年03月30日 11:18
あらら~何日も目の毒な写真でございます。
Posted by 侘び助 at 2015年03月30日 12:12
昆野誠吾さん こんにちは
イギリスに行った時に仕入れるそうです。似たカップが入荷したら電話してもらうように頼みましたが、まだ電話が無いです。
のんびりと待つことにいたします。最終的に5~6客にしたいと思っています。
Posted by SORI at 2015年03月30日 12:54
侘び助さん こんにちは
ケーキは、ほんと魅力的なスイーッです。やはり見ると食べたくなります。
Posted by SORI at 2015年03月30日 12:56
シュークリームのクリームがぎっしり!
イチゴのタルトも本当に美味しそうです❤
Posted by Rinko at 2015年03月30日 14:31
Rinkoさん こんにちは
季節限定というのは旬を感じることが出来ていいですね。カスタードクリームが自慢なのだと思います。
Posted by SORI at 2015年03月30日 14:42
美味しいカスタード、魅力ですね。
それにしてもSORIさまのお母様、シュークリームを作ってくれたなんて!
スゴイですね!!
シューって難しいですよね…
(作ったことはありませんがレシピは知っています^^;)
紅茶のカップも素敵です☆
ティータイムがぐっと贅沢になりますね(*´∀`*)
Posted by ミケシマ at 2015年03月30日 16:42
昨日に続き、またまたとても美味しそうなシュークリームといちごのケーキですね~♪
はぁ~、ケーキ食べたい!(^^;
カスタードクリームを使ってるのがいいな~♪
季節限定って言われると食べたくなりますね!
Posted by poko at 2015年03月30日 18:05
昔、一時シュークリームにハマったことがありましたね。
カスタードが美味しいし、シューの皮も美味しいですからハマりっぱなし・・(^_^)
岩シュー食べて見たいですね。
高速で習志野は通過しますが、仕事中なので寄り道が出来ないので残念です。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年03月30日 21:29
素敵なカップだわって思っていたら
セミアンティークとかヴィンテージと呼ばれるモノ
だったんですね。
Posted by サンダーソニア at 2015年03月30日 22:57
ミケシマさん おはようございます。
生クリームが沢山入ったカスタードクリームが美味しかったです。あの時代だと市販のシュークリームよりも何倍も美味しかった気がします。
今までは結婚当初からのティーカップを使っていましたが、これからは違った雰囲気のティーカップでも紅茶を楽しむことが出来るようになりました。
Posted by SORI at 2015年03月31日 05:34
pokoさん おはようございます。
岩シューは以前に子供が買ってきてくれて食べました。もちろん、学生なのでお金は払いましたが、並ばないと買えなかったのでうれしかったです。
Posted by SORI at 2015年03月31日 05:39
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
お店が出来る前に、近くに住んでいましたが、引っ越したので、簡単には買にいけませんでしたがねこの日は津田沼に毛糸を買いに行き、通り道だったので、帰りにル・パティシエ ヨコヤマに寄ることが出来ました。
Posted by SORI at 2015年03月31日 05:42
サンダーソニアさん おはようございます。
買ったお店は、家具類のアンティーク物が多く置かれています。ティーカップはヴィンテージ物が中心に沢山置かれていました。私は装飾に金を、ふんだん使ったものを買いたかったので2客だけになってしまいました。のんびりと探してみたいと思います。
Posted by SORI at 2015年03月31日 05:48
シュークリームもいちごのタルトもとても美味しそうですね。
機会があったら、食べに行きたいです。
Posted by youzi at 2015年03月31日 22:51
youziさん おはようございます。
私も別のケーキを食べてみたくなりました。その時は追記報告したいと思います。
Posted by SORI at 2015年04月01日 06:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

30分で売れきれる「夙川クッキーローゼ」
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2015年3月21日の山口県への墓参りで、お世話になっている叔父さんへのお土産に夙川の名店であるミッシェルバッハのクッキーを持って行くために前日..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-03-30 22:34

イオンタウンで谷津ロール パティシエ ヨコヤマ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 我家から車で5分の場所にイオンタウン・ユーカリが丘が2016年6月10日にオープンして8ケ月以上が経ちました。 実はイオンタウンが出来る前から、..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-03-01 17:15
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング