2015年08月11日

開店30分前から並んで夙川クッキーローゼを買いました。 ミッシェルバッハ(Michel Bach)

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2015年8月10日追記 タイトル : 並んで夙川クッキーローゼを買いました。
クリックすると拡大
2015年3月20日に売れきれで買えなかった、上の写真の「夙川クッキーローゼ」を買うために2015年8月9日にミッシェルバッハ(Michel Bach)に行ってきました。前回の経験と開店前から並ぶとの話から、今回は開店10時の30分前に行くために宝塚の逆瀬川駅9時10分発の電車に乗りました。

計画通り9時30分に、お店に近づきましたが写真のように、すでに待っている方がいるようでした。人はそんなに多くないように見えますが、実は行列が左の道に続いていたのです。


すでに18人近い方が並んでおられました。この時9時31分でした。この後、9時45分までは人が増え続けて50人近くまで増えました。9時45分以降は人は増えませんでした。


本来の開店時間は10時ですが、9時49分に開店したので列が進みました。あと9人くらいでお店の中に入れます。お店から出ていく人は、みんな大きな紙袋をさげでいるので、クッキーが売れきれてしまい買えないのではないかと、心配になってきました。


やっとお店に入れると、夙川クッキーローゼの40枚入(3000円)と50枚入(3550円)はすでに売れ切れていました。幸いにも18枚入(1450円)は残っていたので7箱注文いたしました。7箱の内、2箱が実家と我が家用で5箱が知り合いへのお土産用です。私が買った後、5人目で、18枚入も売り切れてしまいました。その時10時7分でした。開店前に並んだ50人の内、25人くらいの人は夙川クッキーローゼは買えなかったことになります。つまり逆瀬川駅で一本後の電車に乗っていると買えなかったことになるわけです。ほんとラッキーでした。もし、30分近く並んで買えなかったらつらいものがありました。この日は日曜日の上に、お盆休も近かったことから特別だったのではないかと感じました。
夙川クッキーローゼ以外に焼き菓子を2箱とケーキを2個買いました。
クリックすると拡大

実家に戻って夙川クッキーローゼを食べてみました。包装紙を外したところです。
クリックすると拡大

これが夙川クッキーローゼです。花の形のクッキーでチョコレートとバニラが9個づつ入っていました。
クリックすると拡大

拡大したクッキーローゼです。
クリックすると拡大

買ったケーキの名前を紹介したかったのでネームカードの写真を撮らせてもらいました。ドーム形のケーキが多いのがお店の特徴のようです。写真をクリックすると名前が見れますが、達筆のため読めませんでした。
クリックすると拡大

昼食の後にケーキをいただきました。こちらは「プルミエ」です。英文字は解読不可能ですがイメージ的にはIoco Smmbeiseのような感じでした。
クリックすると拡大

こちらは「モモ」です。英文字はCassis momoと読みとれました。
クリックすると拡大

両方の味を知りたかったので、半分づつ食べました。
クリックすると拡大

もちろんケーキは紅茶でいただきました。
クリックすると拡大


2015年3月29日掲載 タイトル:30分で売れきれる「夙川クッキーローゼ」
クリックすると拡大
2015年3月21日の山口県への墓参りで、お世話になっている叔父さんへのお土産に夙川の名店であるミッシェルバッハのクッキーを持って行くために前日の10時42分にお店に行きました。ところが開店から42分しか経っていないのに、一番人気の「夙川クッキーローゼ」の3種類のパッケージが、すでに完売で売れきりでした。どれくらいで売れきりるのかをお店の方に確認すると、開店から30分で売れきれるとのことでした。そして開店前から人が並ぶとも教えてもらいました。
しかたがないので、別の焼き菓子を買いました。お土産には量が少ないので、駅への帰り道にある別の人気店のエルベランでティフレンド(TeaFriend)を買って両方のお土産を持って山口県に行きました。今回、買えなかった「夙川クッキーローゼ」は次の機会に買いたいと思います。夙川クッキーローゼの3種類のパッケージです。
  角ケース 18枚入り 1450円 80.6円/枚
  丸ケース 40枚入り 3000円 75.0円/枚
  角ケース 50枚入り 3550円 71.0円/枚

夙川クッキーローゼは、生地を丸めて1日寝かせて、型を抜いて1日寝かせて焼き上げるそうです。さらに仕上げるのに1日を使うので計3日かけて作るクッキーだそうです。この手間ひまかけたやり方は創業当時(1982年)から変わらないそうです。食べていませんが、サクサクで、口の中でふわっととろけるような独特の食感が楽しめるクッキーだそうです。まわりには真っ白なパウダーシュガーがたっぷりかかっていて、見ての通り花のようなクッキーです。チョコレートが乗ったチョコレートクッキーと、アプリコットジャムが乗ったバニラクッキーの2種類があります。
クリックすると拡大

お店を紹介します。写真をクリックすると建物全体を表示します。
クリックすると拡大 店名 ミッシェルバッハ Michel Bach
 住所 兵庫県西宮市久出ケ谷町2-28
 電話 0798-74-3789
 営業 10:00~19:0
 店長 須波宏晋 オーナーパティシェ
 創業 1982年 初代 : 須波保弘
 最寄 阪急電鉄夙川駅より徒歩6分
 定休 月曜日・火曜不定休
クリックすると拡大

お店の場所を紹介します。マーク B がミッシェルバッハの場所です。私が1歳から2歳まで住んでいた所から直線で560mの距離でした。
以前に紹介したエルベランがマーク A です。
クリックすると拡大
美味しそうなケーキが並んでいたので家用に買うことにいたしました。買ったのは下の段の右端のケーキと右から3番目のケーキです。
クリックすると拡大

苺のホールケーキもお洒落だったので、上の写真から切り取った写真を拡大いたしました。


左がエルベランの紙袋で、右がミッシェルバッハの紙袋です。
 エルベラン     お土産用クッキー + 家用クッキー
 ミッシェルバッハ お土産用焼き菓子 + 家用ケーキ


ケーキの名前はモンブラとカシスヨーグルトです。モンブランの方は持ち帰る時に箱が傾いて、少し崩れてしまいました。右のカシスヨーグルトはネットで調べてみるとヨーグルトドームという名のケーキに似ています。
クリックすると拡大

こちらがモンブランです。崩れたのは残念ですが、味は同じです。
クリックすると拡大

こちらがモンブランの断面です。
クリックすると拡大

ケーキは紅茶でいただきました。
クリックすると拡大

カシスヨーグルトの断面です。モンブランもカシスヨーグルトともに味のセンスはすばらしかったです。
クリックすると拡大
posted by SORI at 21:48| Comment(46) | TrackBack(3) | 兵庫県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
人気のクッキー残念でした。
人気クッキー食べて見たいです。。
人気商品は買うのも一苦労しますね。
ケーキ、どちらも美味しそうです。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年03月28日 23:13
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
まさか、30分で売り切れるクッキーとは知りませんでした。行く機会はあるので次にはゲットして追記させていただきます。
Posted by SORI at 2015年03月29日 02:58
SORIさん、おはようございます。
30分で売り切れるとは。。。
次は是非ともゲットしてくださいね!
Posted by ゲンママ at 2015年03月29日 06:56
ゲンママさん おはようございます。
是非ともゲットします。
ANAの記事でも紹介されていました。6年前の2009年3月の時点では午前中に売り切れと書かれていました。このころよりも、さらに人気が高くなったようです。
http://www.analatte.com/lattespecial/72/spot8.html
Posted by SORI at 2015年03月29日 07:13
おはようございます、コメント有難うございました。
東大寺は自然がいっぱい、開かれたお寺さんですので、
海外の人を案内するのに良いお寺さんですね(^○^)

モンブラン美味しそうです!
Posted by tarou at 2015年03月29日 08:46
30分で売り切れとは、すごい人気ですね。
他のケーキも美味しそうだけど、クッキーぜひ食べてみたいですね。
Posted by リンさん at 2015年03月29日 10:21
30分で売り切れるって凄いですね。
これは食べてみたいと思います。
ケーキもとても美味しそうで、関西に行った際は
立ち寄りたいお店です。
Posted by youzi_x at 2015年03月29日 10:34
tarouさん おはようございます。
いつも必ず食べてみるモンブランは、どのお店にもあります。見た目は同じに見えますが、こちらのお店のモンブランは不思議な違いがありました。一言では言えない上品な味わいを感じました。
Posted by SORI at 2015年03月29日 11:19
リンさんさん おはようございます。
評判が評判を呼んでいるのでしょうね。やはり食べて確認するしかありません。平日で30分で売れきれですから驚きでした。
開店して早い時間で売れきれてしまうことで有名なのがパティシエヨコヤマのシュークリーム・岩シューですが、ネットで見てる範囲では早く売れきれてしまうこともあるようですが、1~2時間で売れきれることもあるようです。毎日30分で売れきれるのは、岩シュー以上と言えるかもしれません。
Posted by SORI at 2015年03月29日 11:33
youzi_xさん こんばんは
人気が長く続いて、益々、早く売れきれてしまう傾向のようです。この次は安全を見て並ぶ覚悟の方がいいかもしれません。並べば、確実に買えそうです。
Posted by SORI at 2015年03月29日 11:36
カシスヨーグルト・・宝石みたいですね♪
Posted by 昆野誠吾 at 2015年03月29日 12:05
昆野誠吾さん こんにちは
見た目だけではなく酸味と甘みのバランスは、味の宝石なのかもしれません。
Posted by SORI at 2015年03月29日 13:02
カシスヨーグルトっが美味しそうですね。
結構酸味が効いているのかな?
Posted by mk_papanero at 2015年03月29日 15:58
名人上手の作品は違うのでしょうね。しかし
30分は驚きます。
Posted by monkey at 2015年03月29日 16:05
開店30分で売り切れるクッキーはとても気になるし
カシスヨーグルトもとてもおいしそうです!
Posted by poko at 2015年03月29日 16:12
mk_papaneroさん こんにちは
酸味は大切ですね。苺も甘いだけでなく適度の酸味があるから美味しのだと感じていたので、なるほどと思いました。
Posted by SORI at 2015年03月29日 17:18
monkeyさん こんにちは
開店から42分後なのでまさか売れきれているとは思いませんでした。ほんと驚きでした。
Posted by SORI at 2015年03月29日 17:26
pokoさん こんばんは
夙川クッキーローゼは有名ですが、きっとそれに負けないくらいにケーキも美味しいのではないかと感じました。かなり、ケーキのレベルが高いです。
Posted by SORI at 2015年03月29日 18:04
どんなクッキーか食べてみたいですねー!!
購入なさったケーキも美味しそうで、これをお土産にもらうと嬉しいでしょうね^^
Posted by Rinko at 2015年03月30日 14:33
Rinkoさん こんにちは
8月のお盆の前に行くチャンスがあります。今度は休みに気を付ける必要がありそうです。以前に12月26日に行くつもりでしたが、12月23日の代休で休みだった苦い経験があります。お盆のころも定休日ではなくても気をつける必要があるかもしれません。
Posted by SORI at 2015年03月30日 14:48
クッキーもケーキも、とても美味しそうです。
Posted by toshi at 2015年08月10日 05:49
おはようございます
計画通り購入出来て良かった
ですね 超おいしそうです
Posted by kazu-kun2626 at 2015年08月10日 06:20
早めに並んだ甲斐がありましたねー!!
とても美味しそうです❤
それにしても、並んでも買えない方もいたなんて!すごい人気ですねー。
Posted by Rinko at 2015年08月10日 07:43
テレビでこのクッキーを紹介していて興味津々でした!!
(そして思わずコメントを・・・)
そんな争奪戦なんですね!
いつか買いに行こうと思ってるので(涼しくなってからにしようかしら)
参考になりました。ありがとうございます。
ケーキも買います(^◇^)
ツマ。
Posted by kaname at 2015年08月10日 10:43
開店前から並んだ人の半分が買えなかったって・・・
列のうしろの方に並んだら買えるか?買えないか?
ドキドキしながら待つ事になっちゃうんですね~。
SORIさん買えて良かったですね!
Posted by poko at 2015年08月10日 10:46
人気店ですね、暑い中皆さん並んで凄いですね。
Posted by koni at 2015年08月10日 11:40
ケーキなのに涼しげ雰囲気の画像ですね^^
そして、もちろん美味しそう
口の中で味が広がりながら、後味はさっぱりしてる(妄想
30分で売り切れるクッキーローゼも食べてみたいです><
もって、どちらも食べれていませんが(笑)
Posted by daylight at 2015年08月10日 15:17
人気のケーキやさんなんですね
名前「夙川」が読めませんでした
シュクガワと読むのですね地名とのこと
始めて見る感じに戸惑ってしまいました(><)
美味しそうなケーキの山にどれも食べてみたくなります
Posted by yoriko at 2015年08月10日 15:27
夙川で、育ちました。18歳までいました。50年以上前ですが。
おしゃれなお店が、たくさんできたのですね。
夙川クッキーローゼが、東京進出してほしいです。
Posted by kohtyan at 2015年08月10日 16:17
toshiさん こんにちは
やっと人気のクッキーを食べることが出来ました。
本日、山口県に日帰りで墓参りに行ってきましたが、岩国の叔父さんにお土産として、この人気のクッキーを渡しました。それが目的で買に行ったのです。
Posted by SORI at 2015年08月10日 17:40
kazu-kun2626さん こんにちは
開店30分前に並んでも買えないこともありうることを知って驚きました。買えてよかったと実感いたしました。
Posted by SORI at 2015年08月10日 17:44
Rinkoさん こんにちは
ほんと驚かされました。これほどとは思ってもいませんでした。どれも美味しくいただけました。
Posted by SORI at 2015年08月10日 17:48
こんばんは、猿岩にコメント有難うございます。
自然の力は凄いですね(^○^)
Posted by tarou at 2015年08月10日 17:58
kanameさん こんにちは
テレビで放送されたですね。確かに放送するだけのことはあります。放送されたから、さらに早くから並ぶようになった面もあるのでしょうね。確かに暑かったです。今回、ハンカチを持っていかなかったのが失敗でした。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:02
pokoさん こんにちは
ほんと買えるかどうかは微妙でした。並んでいる人数を見て、買っている人の購入数を見て、心配してしまいました。
それだけに買えた時は、正直、うれしかったです。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:06
koniさん こんにちは
日傘を持参の人が多かったので、皆さん、ここの事情に詳しい方達と感じました。慣れた感じで買っていました。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:09
daylightさん こんにちは
今回は開店から18分で売れ切れました。本来の開店時間からだと7分で売れ切れたことになります。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:11
yorikoさん こんにちは
クッキーが注目されていますが、ケーキはかなりレベルが高いです。甘ずぱさが絶妙なおいしさを出していました。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:14
kohtyanさん こんにちは
私も1歳から2歳まで夙川に住んでいました。親父が勤めていた銀行の社宅でした。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:18
tarouさん こんにちは
素晴らしい景色です。海がある景色は素晴らしいです。
Posted by SORI at 2015年08月10日 18:20
こんばんは、
お菓子やさん、大変な人気ですね。
コメントありがとうございます。
いまひとつ関西の地理に明るくなくて、よく理解していないのですが、大阪、神戸はいちどぜひ観光で訪れてみたいと思っております。
Posted by Azumino_Kaku at 2015年08月10日 22:25
SORIさん
久しぶりに訪問しました。
なんかとても有名なケーキ屋さんなんですか?
名前も有名そうで、、。
兵庫は、ポートピアと三宮&新兵庫しか行ったことがありません。
以前、メーカーの社長さんが、神戸に住んでいるので。
まあ、ワケありの人もいましたが、、、
須磨公園まで釣りに行った事があります。
それにしても、見るからに美味しそうなケーキですね!
モンブランは、私の大好物なんです。
良く、コージーコーナーで買いますが、、
カシスも美味しそうですね!
実に羨ましいです。
しかし、この猛暑の中、大変でしたね、、。
Posted by 海のアングラーしんちゃん at 2015年08月11日 01:21
Azumino_Kakuさん おはようございます。
是非ともまた神戸を散策してみてください。
昨日、宝塚⇔新大阪⇔新岩国を往復いたしましたが、欧米人の観光の方が多かったです。人気だったのが、神戸と姫路と広島でした。
Posted by SORI at 2015年08月11日 06:04
海のアングラーしんちゃんさん おはようございます。
きっと、自分のためだけであれば、暑い中、開店30分前から並ばなかったと思いますが、いつも墓参りで世話になっている岩国の叔父さんに話題のお土産を渡したくて買に行きました。前回、買えなくて悔しかったのもリベンジのパワーとなった気がします。
Posted by SORI at 2015年08月11日 06:17
こうやって買いだめする人がいるから
買えないんですよね〜
Posted by お名前(必須) at 2016年09月21日 20:49
GUESTさん おはようございます。
なかなか買えないから、つい、沢山買ってしまい、益々買うのが困難になってしまうのだと思います。
Posted by SORI at 2016年09月22日 10:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ル・パティシエ ヨコヤマのケーキ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 兵庫県西宮市夙川で開店前に行列が出来て30分で売り切れるクッキーのお店を紹介したので、今度は私が住んでいる千葉県で、開店前に行列が出来て右の岩シ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-03-30 06:04

2月17日は突然にアクセス数が増えた訳は!
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2016年2月16日の私のブログへの訪問者数およびページビューは2461人と5303件でした。ページビューとは一般的にアクセス数のことです。 最..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-02-17 07:35

過去記事ランキング 2016年2月
Excerpt: 2016年1月1日~2月16日(47日間)のアクセス数ランキング 記事タイトル 閲覧数 開店30分前から並んで夙川クッキーローゼを買いました。  ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-02-18 06:55
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング