


空港から泊まっていたホテルインターコンチネンタル九寨パラダイスに向かう途中には趣のあるホテルが沢山作られていました。ここは甘海子村と書かれていた場所ですがここにも沢山の宿泊設備がありました。泊まるホテル到着の9分前に通過いたしました。
右下の甘海子村の看板の写真をクリックすると九寨溝の104軒のホテルリストを表示します。ホテルの最低価格で比較すると一泊98元~1375元で最高価格で比較すると一泊219元~8888元です。為替は現在1元=19.03円なので元を19倍すると日本円です。甘海子村は英語でGanSea Villageと書かれていました。GanSea Villageの文字の下に藏家住宿と自駕遊接待が書かれていました。自駕はドライブのことのようです。

準五つ星 2 880元~2880元
☆四つ星 5 460元~8888元
準四つ星 9 218元~4800元
☆三つ星 1 340元~ 880元
準三つ星 8 218元~2180元
準二つ星 77 98元~2600元
合計 104軒
ここがホテル群の正面入り口です。石の塔がシンボルになっているようです。
五つ星ホテルは我々が泊まったInterContinental Resort Jiuzhai Paradise とSheraton Jiuzhaigou Resort です。ちなみに準五つ星ホテルはMinjiangyuan International Hotel とNew Jiuzhai Hotelです。よく知っているHoliday Innは準四つ星にランクされていました。

上の写真の左端に写っていた入口の表示を拡大して確認すると、km45さんにコメントいただいた通り、九寨天堂・甲蕃古城と書かれていました。クリックすると広範囲を表示します。

走りながら撮った2枚の写真も紹介します。このような石の塔が、甘海子村には少なくとも4本建っていました。


九寨天堂甲蕃古城假日酒店( Holiday Inn 九寨溝)も甘海子村の中にありました。甘海子村の中でも比較的南の方にありました。

甘海子村の航空写真も紹介します。クリックするとオリジナル航空写真を表示します。

九寨溝の有料域への入口までの地図を紹介いたします。クリックするとオリジナル地図を表示します。

赤いマーク


甘海子村から宿泊ホテルまでの9分間の景色を紹介します。この時、上の写真から2分過ぎた18:50でした。

18:51 馬たちが放牧されている場所もありました。

18:51 進行方向には高い山が見えました。

18:51 湿地帯には沢山の人が来ていました。

18:51 釣りをしている人も見かけました。

18:52 山と湿地帯の景色が見事でした。

18:52 高い山が大きく見えてきました。

18:53 池の景色もきれいでした。

18:53 ホテルへの標識です。ここから幹線道路(左へまっすぐ)から離れて、標識のところを右に曲がってホテルへの専用道路に入ります。

18:53 ホテルへの専用道路からの池の景色です。

18:55 ホテルへの登り坂です。

18:57 ホテルに到着いたしました。ホテルの正面玄関にあたるホテルエントランス(車寄せ)です。ホテルを覆うガラスドームに直結しています。

こちらはホテルを覆うガラスドーム群です。写っている建物群とドーム群の全体がインターコンチネンタル九寨パラダイスです。

九寨溝の場所のご質問があったので大きな地図で表示します。緑色マーク


【関連する記事】
- いよいよ九寨溝に向かいます。 四川九寨黄龍空港
- 黄龍のチケットも絵葉書でした。
- 九寨溝のチケットは絵葉書でした。
- 飛行機の機内圧の変化
- トラクターが大活躍でした。
- 九寨溝 樹正瀑布(じゅせいばくふ)
- バスの窓から見えるチベット族の村々
- これがインターコンチネンタル九寨溝の中華料理
- 九寨溝 盆景灘(ぼんけいたん)
- 九寨溝 蘆葦海(ろいかい)
- 九寨溝 双龍海(そうりゅうかい)
- 九寨溝 火花海と火花瀑布
- 九寨溝 臥龍海(がりゅうかい)
- 九寨溝の水車小屋 樹正磨房
- 九寨溝 老虎海(ろうこかい)
- 九寨溝でバター茶を初体験
- 九寨溝 犀牛海(さいぎゅうかい)
- 九寨溝で結婚写真
- 5月の標高2700m 朝の散歩
- 九寨溝の魚は一種のみ 嘉陵裸裂尻魚(かりょうられつこうぎょ)
甘海子に関しては
https://kanazawa45.wordpress.com/2008/10/16/%E7%94%98%E6%B5%B7%E5%AD%90%E3%83%BB%E5%B2%B7%E6%B1%9F%E6%BA%90%E6%B5%81%E2%80%95%E5%9B%9B%E5%B7%9D%E9%9B%91%E6%84%9F%E3%80%94%EF%BC%98%E3%80%95%E2%80%95/
中国の国内線に詳しい上に九寨溝の周辺に関してもよくご存知ですね。確かに撮った写真の順番を再度調べてみると空港と泊まったホテルのインターコンチの間にありました。修正いたします。
ありがとうございました。
最後のインターコンチネンタル九寨パラダイスとのギャップがスゴイです。
でも石造りの方は、アドベンチャー的な雰囲気をかもし出していますね。
石造りの方は総合リゾート施設でホテルだけではないようです。インターコンチネンタル九寨パラダイスは格別ですね。世界で見てもなかなかないと思います。確かに石造りの方はいろいろと楽しめそうです。
武将が駆け巡った山野をこの目で観に行きたいです^^
近くの成都は、諸葛孔明が活躍した三国志の世界でした。いろんな武将たちの話を聞くことが出来ました。
ミカンにヒヨドリが来て撮影できました。
ミカン技を教えてくれたSORIさんのお蔭です<(_ _*)>
庭に小鳥が来ると癒されます。紹介した甲斐がありました。うれしいです。
九寨沟もかなり観光化が進んでいるのですね。
ちょっと残念なような気もします。
北京の方ですか?それとも、桂林あたりですか?
しかし、いくら5ツ星と言えども、最低料金が1200元を超えるは、、、
今や人民元が上がり、以前のような感じで遊びに行けなくなってます。
まだ、シンセンやトングァン(常平鎮)あたりの方が安いです。
因みに、以前チャンピンに泊った時は、四ツ星で380元でしたよ。
もちろん、デラックスシングル+朝食付きでした。
お茶の接待有りましたよ(有料でしたが・・・)
自然が綺麗なところですね、
ノンビリ釣りをしてみたいです。
昔はバスが谷底に落ちているような秘境だったそうですね。空港が出来たことで気楽に行けるようになったようです。
広範囲の地図を追加させてもらいました。場所は四川省です。
物価は上がりました。特に食事の値段は数倍になった気がします。今は特に円安なのでねさらに感じます。
こちらのURLでも場所がわかると思います。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=z9FMwsyVobSE.kPQDtNRkOLyc
茶室に訪問すると、きっとお茶をいただいたと思います。
素晴らしい自然です。パンダの生息地でもあります。
エントランスだけを取っても素敵です☆
>アメリカからバレンタインに今でもチョコが送ってくださる方がいるなんて、きっとSORIさんのお人柄ですね!きっと嬉しい・美味しいチョコレートだっただろうな~と想像しています^^
見事なホテルでした。標高が高く寒い場所だから考えられたドーム式なのでしょうね。
いつも、チョコのお返しが出来なくて恐縮しております。
何気ない景色でも調べてみると興味深いことばかりです。