2015年02月18日

上海で寿司会席

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
成都から上海に着いた日はホテルで寿司懐石(寿司会席)をいただきました。これが前菜です。

前菜を拡大いたしました。
クリックすると拡大

これが花園飯店(Okura Garden Hotel Shanghai)の中にある日本食店・山里のメニューです。全ての料理を紹介いたします。
クリックすると記事を表示  前菜
  お造り
  蟹茶碗蒸し
  焼物 又は 天ぷら
  にぎり寿司
  細巻
  赤出し
  デザート


やっぱビールです。


前菜の次はお造りです。
クリックすると拡大

蟹茶碗蒸しです。
クリックすると拡大

蟹茶碗蒸しを拡大いたしました。
クリックすると拡大

焼物を選択いたしました。
クリックすると拡大

赤だしです。 寿司と一緒に出されました。


メインのにぎり寿司です。鮪、鯛、しまあじ、海老、穴子、イクラに厚焼き玉子です。
クリックすると拡大

にぎり寿司を拡大いたしました。
クリックすると拡大

細巻きです。鉄火巻きと河童巻きですがキュウリはは千切りになっていて食べやすかったです。
クリックすると拡大

最後のデザートです。
posted by SORI at 15:46| Comment(18) | TrackBack(4) | 上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
上海で赤だしが飲めるとは^^
懐石だけあって上品にまとまっていますね♪
Posted by 昆野誠吾 at 2015年02月17日 17:55
お腹が空いて来ました^^;
Posted by 美美 at 2015年02月17日 18:02
昆野誠吾さん こんばんは
上海で日本人が泊まる代表的なホテルです。それだけのことはありました。
Posted by SORI at 2015年02月17日 19:17
美美さん こんばんは
やはり格別に美味しかったです。朝食をいつも食べているところです。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2012-02-11
Posted by SORI at 2015年02月17日 19:20
中々の会席料理ですね。
どこでも日本食が食べられるのは、いいですね。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年02月17日 20:18
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
日本以外で日本食店の数が一番多い都市は上海だと思います。新鮮な食材を使った料理がいろんなところで食べれるようになりました。
Posted by SORI at 2015年02月17日 20:38
こんにちは^^
茶碗蒸しが美味しそう。やはり暖かいものに目が行くわ^^
今日はとても寒いです。
Posted by mimimomo at 2015年02月18日 12:08
SORIさん こんにちは
拙宅では廻転寿司ばかりで、廻らない寿司屋さんには
年に1度行くかどうかです。隣町の塩釜は面積当りの
寿司屋さんの数が日本一だそうですが、縁が薄いです。
Posted by johncomeback at 2015年02月18日 12:54
mimimomoさん こんにちは
蟹入り茶碗蒸しは美味しかったので、我が家で茶碗蒸しをするときには入れてみたいです。でも、最近、家で茶碗蒸しをやっていないです。先ずは、茶碗蒸し自体の復活です。
Posted by SORI at 2015年02月18日 13:07
johncomebackさん こんにちは
我が家も回転寿司を利用させてもらっています。塩釜は面積当たりの寿司屋の数が日本一なのですね。寿司屋に行ってみたくなりました。
Posted by SORI at 2015年02月18日 13:13
海外で和食を食べるとホッとしますね。
Posted by koni at 2015年02月18日 13:14
日本とそん色ないようですね@@
Posted by サンダーソニア at 2015年02月18日 13:23
koniさん こんにちは
特に何日か日本食に縁のない場所を回った後はうれしいです。
Posted by SORI at 2015年02月18日 14:20
サンダーソニアさん こんにちは
特に上海はレベルの高いところが多いです。
Posted by SORI at 2015年02月18日 14:22
美味しそう。
いろどりもきれいですね。
これだけの日本食が食べられるとは驚きです。
Posted by リンさん at 2015年02月18日 23:23
リンさんさん 尾羽よぅございます。
上海は食の街であり競争の厳しいところなので、みんな切磋琢磨しているのだと思います。
Posted by SORI at 2015年02月19日 05:16
お刺身も日本と変わらない感じですね。
河童巻きが千切りのキュウリが入っているのは
いいですね。
北京で河童巻きを作りましたが、真っ直ぐな
キュウリをさがすのに、一苦労しました。
Posted by youzi at 2015年02月19日 06:20
youziさん おはようございます。
千切りキュウリは口当たりが柔らかくていいですね。確かに日本は真っ直ぐなキュウリにこだわっていますね。曲がっているのが自然であることを思い出しました。
Posted by SORI at 2015年02月19日 07:08
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

上海のホテルで泊まった部屋 花園飯店 ガーデンスイート
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 これが2014年11月27日に泊まったホテルの部屋です。チェックインの時に「今回は無料でアップグレードさせていただきました。」と言われて、期待し..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-02-17 17:12

ホテルからの誕生日プレゼント
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2015年1月15日から23日まで中国に行っていました。帰国前日の1月22日に地方都市から上海に移動してきて、以前にも紹介したこともある上海のホ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-02-17 17:15

フランス租界の歴史ある建物が利用されたホテル
Excerpt: 上海では旧フランス租界地区にある花園飯店(Okura Garden Hotel Shanghai)に泊まりました。ちなみに租とは外国人居留地のことです。 下の写真はネットから拝借した旧建築部で、建物..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-02-17 17:16

黄龍のチケットも絵葉書でした。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前記事で九塞溝の有料エリアに入るためのチケットを紹介いたしましたが、こちらでは黄龍へ入るためのチケットを紹介いたします。上がチケットの表です。石..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-02-24 12:30
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング