


秋の御射鹿池を報告させていただいたので、近くにある「おしどり隠しの滝」の秋の姿も紹介させていただきます。

右の建物は明治温泉旅館です。
ここには御射鹿池の近くに車を停めて歩いてきました。

緑色マーク(


より大きな地図で 横谷峡遊歩道 を表示
途中に鉄製の長くて急な階段がありましたが、ワンコは家の階段に慣れているので「おしどり隠しの滝」の滝壺までは、たどり着けましたが、ここで前に進むのを断念することになりました。


滝壺からの紅葉の「おしどり隠しの滝」を紹介いたします。

別の角度からの滝の風景です。ここは強酸性を好むチャツボミゴケが生えていることでも有名です。滝の淵の緑の苔がチャツボミゴケです。

滝から下流側の紅葉もきれいでいた。

御射鹿池から「おしどり隠しの滝」に向かう道からの紅葉の景色も紹介いたします。

横谷渓谷を挟んだ向かいの山の紅葉です。

いろんな色の紅葉があるのでズームでも撮りました。雨が降っているので望遠レンズには交換できなかったので標準のズームで拡大いたしました。

道野脇の紅葉も見事でした。

それにしても、見事な紅葉と滝ですね!
ムサシ君も一緒の散策羨ましいです!
雨が降ってきたのは残念でしたが、それでもこれだけの紅葉を見せてもらいました。ムサシも新しいところは興味津々のようでした。
見事な滝と紅葉のコラボですね
この辺り 行って見たい場所です
参考にさせて頂きますよ
渓谷の散策・・・。
秋の渓谷は、素敵です。
日本の四季に感謝です。。
エキスパンドメタルですね~ ムサシくん 足怪我したら大変ですもんね
実に見事な紅葉ですね!
山が色づく紅葉シーズンは、自然が本当に美しく見えます♪
私のところからだと東京を抜けるので結構時間がかかりますが神奈川県からだと近いのでしょうね。羨ましいです。
関西は身近で紅葉のきれいなところが多いですね。神戸に住んでいるときはいろいろと見に行きました。
秋と春は特に日本らしい景色を見ることが出来ます。紅葉の上高地も外国人が7割くらいでした。
もみじではないけれども鮮やかな紅葉でした。針葉樹で紅葉するカラマツも美しかったです。
普通の階段だったら行けたのですが、さすがに目の粗いエキスパンドメタルだと難しいです。さすがに抱っこして歩くことも出来ないので断念したわけです。
1500mの場所は見ごろの期間が短いです。今頃は落葉していると思います。いいタイミングでした。
自然の中をワンコと散歩するのはいいですね。紅葉の良さはワンコに判ってもらえたかな。
いろんな木が生えているおかげで色とりどりの紅葉になっているのだと思います。やっぱり滝との紅葉はいいですね。
やはり樹木の種類によって大分差があり
美しいコントラストになりますね。
紅葉がより際立つような気がします^^
すばらしい景色の所ですネ・・・滝と紅葉が絵の様に素敵です。
私は長く歩けないので今年は此の様な景色を見に行く事が出来ません
でした...写真で拝見して嬉しいです。
明治温泉に泊まる人だけは車で近くまで来ることが出来ます。この辺りにはたくさんの温泉があります。温泉にも一度は入りたいものです。
カラマツ(紅葉松)が一番多かったです。高い山ならではの紅葉の姿なのかもしれません。
滝も紅葉もとてもキレイですね。
紅葉の時期としては一番だったのだと思います。これで晴れていたら、もっと鮮やかな世界が広がっていたと思います。
ほんときれいな焚きでした。チャツボミゴケが生えているのも神秘的な雰囲気に貢献している気がしました。