2014年09月30日

シソの花穂の天婦羅を揚げました。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2014年9月20日から24日に宝塚の実家に帰省していました。実家には沢山の青紫蘇(大葉)の花が咲いています。そこで思いついたのが昔よく作ってもらったシソの花穂の天麩羅でした。自分で天婦羅を揚げるのは初めてですが9月23日に挑戦することにいたしました。

天麩羅用の食材を買ってきました。茗荷、サツマイモ、蓮根、茄子に松茸です。舞茸とシシトウは冷蔵庫の中にありました。
クリックすると拡大

これが松茸です。天麩羅用なので安いスライスしたものを買ってきました。でも結構、大きかったです。
クリックすると拡大

近海の淡路島でとれた新鮮なキス(鱚)を開いたものが魚屋さんに売られていたので買ってきました。関西だから手に入る新鮮なキスでした。揚げて食べてみて新鮮さに驚きました。関西に住んでいたころには釣でよく淡路島に行きました。キス、コチ、ガシラ、アイナメなどが釣れました。
クリックすると拡大 門  : 脊索動物門 Chordata
 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
 綱  : 条鰭綱 Actinopterygii
 亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
 上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
 目  : スズキ目 Perciformes
 亜目 : スズキ亜目 Percoidei
 科  : キス科 Sillaginidae
クリックすると拡大

早速、上げ始めました。先ずは蓮根です。電磁調理器は温度設定できるので天麩羅にはピッタリでした。食材に合わせて160℃~170℃に設定しました。蓮根は分厚いので160℃に設定いたしました。
クリックすると拡大

青紫蘇(青シソ)の花穂は170℃に設定してあげました。設定を180℃にも上げてみましたが170℃の方が良さそうでした。
クリックすると拡大

青紫蘇(青シソ)が揚がったら天麩羅も完成です。美味しそうに揚がりました。
クリックすると拡大

先ずはビールです。やっぱり美味しいですね。
クリックすると拡大

シソ、サツマイモ、レンコン、シシトウ、茗荷、松茸の天婦羅です。
クリックすると拡大

松茸の天婦羅も美味し揚がりました。
クリックすると拡大

こちらは舞茸、茄子、キスの天婦羅です。
クリックすると拡大

キスの天婦羅は本当に新鮮でおいしかったです。なかなか手に入らない食材でした。関東ではこれほど新鮮なものは自分で釣ってくるしかなさそうです。
クリックすると拡大

新しいビールも開けてしまいました。初の天婦羅は大成功でした。
posted by SORI at 23:51| Comment(38) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
紫蘇の葉の天麩羅は普通に食しますが、
花穂は手に入らないので食べた事がありません。
どんな味(食感)なんだろう?食べてみたいです。
Posted by johncomeback at 2014年09月30日 15:04
いやぁ鳥肌たたつほど美味しそうです。
やはり天麩羅って極上ですね、私たちにとって♪
ちなみに私は自分で揚げたことありません。
初めてでこんなに上手に揚げる自信ないです(笑
Posted by 昆野誠吾 at 2014年09月30日 17:16
johncomebackさん こんにちは
今、都内の路上からFONを使ってコメントさせてもらっています。シソの花穂の天麩羅はパリッとした食感がすべてです。
Posted by SORI at 2014年09月30日 17:18
シソの花穂の天ぷら美味しそうですね。
以前は、刺身のつまなどに付いてきて、好きなので刺身より先に食べちゃいました。
天ぷらも食べてみたいですね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年09月30日 17:47
キスの天ぷら材料が1枚100円ですか。揚げたら200円くらいだなぁ。新鮮な材料でおいしく軟らかいでしょう。ま、こちらでは時に手に入りますけど、天ぷらでは出て来ないんですね。
Posted by とりのさとZ at 2014年09月30日 19:41
天ぷらぱりっとした感じで美味しそうですね。
Posted by youzi at 2014年09月30日 20:30
私も子供の頃よく作ってもらったのを思い出しました。もう長いこと食べていないですが、懐かしいです。
Posted by yos at 2014年09月30日 20:38
おお、いいですね。秋のものでてんぷらとは。
今年のシソは、花穂をつける前に食べきっちゃいました
Posted by あーちゃ at 2014年09月30日 21:15
ああ、その花紫蘇だったんだ。先日行った大田原の
畑でいっぱい咲いていて、これ何の花だろう?っと
妻と話していたものです。車で移動していて葉っぱが
見えなかったので分かりませんでした。
Posted by mk_papanero at 2014年09月30日 23:43
天ぷら、とっても美味しそうです!
キス天もとても美味しそうですが、なによりもご自分で料理して、それを肴に飲むって、サイコーですよね!
Posted by ぽち at 2014年10月01日 00:15
SORIさん、こんにちわ。
天ぷらは、私もよく揚げますよ。
個人的は、玉ねぎと人参が好きなので、それに、貝柱やエビをミックスにしてかき揚げにします。
それに、サバの竜田揚げやアジの素揚げも良くします。
キスはたまにスーパーで海外産のものを買いますが、できれば自分で釣ったキスを揚げたいですね!
ところで、中国産の松茸はどんな味でしたか?
Posted by 海のアングラーしんちゃん at 2014年10月01日 00:19
天ぷら、美味しそうにカラリと揚がりましたね~!!
初めてとは思えない出来です!!素晴らしい☆
ビールに揚げたての天ぷら、最高の組み合わせですね(*^^*)
Posted by Rinko at 2014年10月01日 07:24
キスの天ぷらおいしそうです^ ^
こちらのスーパーで見かけるのは
貧弱なキスばかりですよ
山の幸もふんだんでビールがすすみましたね^o^
Posted by ken_jp at 2014年10月01日 07:32
SORIさん、おはようございます。

色んな食材の天ぷら、いいですね~
私も天ぷら大好物です~
シソの花穂の天ぷらは食べたことありません。。
松茸もあって豪華ですね~(^-^)/
Posted by ゲンママ at 2014年10月01日 07:34
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
香りもいいてすね。佃煮も出来るので次は佃煮に挑戦してみます。
Posted by SORI at 2014年10月01日 07:51
SORIさん おはようございます
おいしそうな天ぷらです
朝から 生つば ゴックンですよ
Posted by kazu-kun2626 at 2014年10月01日 07:54
とりのさとZさん おはようございます。
肉厚な身が美味しかったです。キスの塩焼きもいいですね。
Posted by SORI at 2014年10月01日 07:54
昆野誠吾さん おはようございます。
天麩羅はやっぱり美味しいですね。熱々食べたかったので素早く揚げました。その点で温度コントロールされている電磁調理器は威力を発揮しました。
Posted by SORI at 2014年10月01日 07:57
youziさん おはようございます。
結構、熱々で食べれました。たっだりの油で揚げたのがよかったみたいです。
Posted by SORI at 2014年10月01日 07:59
yosさん おはようございます。
最初は量が多いかなと思いましたが、丁度良かったです。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:01
あーちゃさん こんにちは
関西で10月11日にOB会があるので10月10日に帰省予定です。まだ残っていたら佃煮に挑戦してみます。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:04
mk_papaneroさん おはようございます。
シソの花穂は印象的な形ですね。花びらが付いているときが柔らかくて食べ時です。これからは徐々に軸が固くなってくるので来週は実だけを使う佃煮を考えてみます。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:15
ぽちさん おはようございます。
自分で料理ょ作るのは刺身くらいでしたが一つレパートリーが増えました。やっぱの自分で作ると美味しかったです。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:17
海のアングラーしんちゃんさん おはようございます。
中国産の松茸の食感は、まさに松茸でした。中国奥地での収穫なので香りが薄いのは仕方がないとあきらめていました。玉ねぎと人参と貝柱とエビのかき揚げは美味しそうです。かき揚げは、まだ自信がありませんでした。この次は挑戦してみます。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:23
Rinkoさん おはようございます。
温度設定が出来るのがよかったみたいです。おかげでカラッと揚がりました。美味しかったです。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:25
ken_jpさん おはようございます。
淡路島産のキスは値打ちものでした。まさに天麩羅屋さんのキス天になりました。肉厚感と香りがよかったです。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:28
ゲンママさん おはようございます。
シソの花穂の天ぷらは香りと食感を楽しむものです。昔から大好物でした。沢山生えていたので、すぐに天麩羅を思いつきました。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:32
kazu-kun2626さん おはようございます。
やっぱり天ぷらは美味しいことを実感いたしました。ビールもついつい進んでしまいました。
Posted by SORI at 2014年10月01日 08:34
どの天ぷらも美味しそうですね!
ぱりっと一口、ゴクッと一口最高ですね!
Posted by koni at 2014年10月01日 08:59
koniさん こんにちは
美味しい夕食でビールも美味しくいただけました。ほんと天婦羅は大正解でした。
Posted by SORI at 2014年10月01日 11:31
キスに松茸に、あっさつま芋もおいしそう~♪
冷たいビールと天ぷら、最高ですね!
Posted by poko at 2014年10月01日 18:05
pokoさん こんばんは
天ぷらは大好きな料理の中の一つです。やっぱり美味しかったです。お袋と2人でこの量を食べました。家に帰って家内にこの話をしたら家でも天婦羅を揚げてほしいと言われてしまいました。いつも家内が上げているのです。
Posted by SORI at 2014年10月01日 18:10
天ぷらとビール、最強コンビ美味しそう。
Posted by ja1nuh at 2014年10月01日 19:36
ja1nuhさん こんばんは
やっぱり天麩羅にビールは合いますね。美味しくいただきました。
Posted by SORI at 2014年10月01日 20:02
こんばんは。
お上手ですね。野菜も魚も、どれもみんなおいしそう。
そういえば、そろそろご自宅BBQの季節になりましたね。
Posted by sig at 2014年10月01日 22:08
天ぷら、最高にサクサクに揚がってますね!
キス天ぷら、
たまらんわ(*^▽^)/★*☆♪
Posted by ake_i at 2014年10月01日 23:08
sigさん おはようございます。
偶然ですが9月4日に娘と姪っ子たちが来て七輪BBQをやる予定です。これから食材を考えます。
Posted by SORI at 2014年10月02日 02:45
ake_iさん おはようございます。
サクサクに揚げられたのは大きめの鍋と温度調整がついているおかげだと思います。 ほんとキスの天ぷらは最高でした。
Posted by SORI at 2014年10月02日 03:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング